2007/10/26
目指せターシャ・テューダー ガーデニング

http://www1.ocn.ne.jp/~tototo/tasha.html
すっごくこの人の生き方が気になり・・・
NHKの特集でなおファンになっちゃいました。


ロハスな生活に興味、または関心のある方なら共感されると思います。
物事の考え方もとっても私は好きです。

で、トップの写真。
我が家の裏のジャングルも素敵なお庭にできたらなァ〜と
種や球根からお花を増やす努力もしつつ・・・
おもいっきりお買い物してきたのでした〜


2007/10/23
今日はこんな感じ リフレッシュサークルフルーティ
かるーく汗を流したらパワーヨガでよく行われるポーズ
全身がストレッチされます。


みなさんきれいにポジションにはいってますね〜
リラックスタイム

私もママといっしょに・・・リラックス



2007/10/22
秋:10/21 IN 湯沢 旅

世界一たくさん乗れるロープウエイだとか・・・
160人一度に乗れる大きなロープウエイでした。確かに大きかった

ロープウエイ山頂駅からこんなバスに乗って高山植物の公園へ

バスを降りたらこーんな景色
色づき始めた木々がいい感じです。


紅葉のおすそわけ・・・


高山植物・・・初夏はもっとお花がいっぱですね。

すすき群

展望台から見える越後の山々

あのおじさん(誰だかわからん)の乗っているボブスレーに・・・

もちろん



ボブスレー頂上行きバスには乗らず・・・
こんなのが点在している山道を15分ほど登り、

なんちゃって登山


かわいいリンドウを横目に・・・

ここがボブスレーのスタート地点でした〜
ボブスレーで降りた所は再び高山植物園高山植物オンパレード


ダイモンジ草:よーく見ると花が大の字に見える
下の花・・・ピントがぼけて・・・はてさて何と読むのか・・・



やっぱ秋ともなるとちょっと寒そうな感じ・・ですね。
だいぶ冷えてきた


ちょっと気になる・・・

が!しかーし通りすぎ帰路へ。


最後はお土産で〆



2007/10/16
フルーティ リフレッシュサークルフルーティ
今日はこんな感じ・・・
動画がなんとかうまくいきました。
ちょっと短いですが・・
活動後のお茶タイム・・ママたちの会話にお付き合い
0
動画がなんとかうまくいきました。
ちょっと短いですが・・

活動後のお茶タイム・・ママたちの会話にお付き合い



2007/10/12
天高く・・ つぶやき

PCに向かっておりましたらなにやら窓のあたりがあおーいい!!!
ん?フム?うろこ雲のグラデーション!
綺麗ですね〜
で

電線だらけですが・・・

秋の空はすーっとすいこまれそうな不思議なエネルギー
いそがしい毎日・・・たまにも天を仰いで一呼吸です。


2007/10/10
ボールで遊ぼう 子育てサークルにこにこ会
古新聞でボールを作り、
ホールのあちこちに設定された的めがけてボールをなげまくり
お母さんとも投げっこしようか!という声に・・・・
反応せず
ひたすら投げてました〜
ボール集めに熱中のお友達も・・・
楽しく身体を動かして遊べばOK
おかあさんもなかなかいい球投げてました






0
ホールのあちこちに設定された的めがけてボールをなげまくり

お母さんとも投げっこしようか!という声に・・・・
反応せず

ボール集めに熱中のお友達も・・・

楽しく身体を動かして遊べばOK

おかあさんもなかなかいい球投げてました









2007/10/9
す・すみません・・・ リフレッシュサークルフルーティ

ブログ楽しみにしてた方、すみません。
動画を撮ったのですが・・・
機械の都合でアップできませんでした〜。
でこの画像は「さァ!今日はお茶しましょ!」っと
お茶参加者で準備を進めているところ。
今日の話は・・・
小学生になると、親同士のコミュニケーションがめっきり減っちゃう・・・
なんて話や家庭教育フォーラムのおつなはからいやら
中高生の保護者の話やら・・・・
自治会での運動会の話やら・・・さらーっとひろーくって感じでした。
自治協議会に参加している私にとってとっても重要な情報交換になりましたよ〜
肝心のフルーティはいつもの基本的動きからちょっとフレーズっぽく振り付け
みなさんメリハリのある動きに挑戦でした。
次回は動画うまくアップできるといいな〜

2007/10/6
秋の海 報告

向こうに佐渡が・・・・見えたんだけど・・・
画像がいまいちでした〜(残念)
が、海は穏やか〜に白くかすかに見えるのはヨットの数々・・・
ゆったりと時間が流れてるそんな空間でした〜
今日は午後からすこやかっこ未来市民委員会
西区でのモデル事業に向けて前向きな話し合いが
次から次へとなされ・・・
西区のモデル事業への展開が期待される予感。
です。


2007/10/4
左脳よ・・・・動け・・よ。 つぶやき
昨夜は公民館の「インドセミナー」2回目
1回目はワケアッテお休み・・・
1回目の様子を一緒に参加の友達から聞いてはいたけど・・・
参加者・・・なるほど・・・つわものが結構・・・
私なんか・・こう見えても好奇心旺盛チャレンジャーかあちゃん!!
(ももレンジャーやピンクレンジャーではありません)と
自負してたけど・・・昨日の様子を見る限り
とーんでもありましぇーんってな感じ私はただのお嬢さん
って感じよ〜。ね〜
けっこうみなさんフリーな感じ(ルー大柴風で・・)大学の先生に
突っ込みや質問・・・鋭かったです。はい。
みなさん元先生?!ってな感じ。
私なんかインド式数学の説明よりその合間合間の先生の話のほうに興味がいきすぎて・・・数学の方法を聞き流してしまい・・・
やり方が・・・次わかんない・・
先生〜こっちこないで〜・・・とか
答案用紙覗かないでね〜・・・とか
先生と目が合わないように・・・とか
なるべくめだたないように・・・とか
なんか小学生の時に授業が理解できなくて小さくなってたときの
懐かしい・・・というかヤバイ・・・というか・・・
へんな心境がフィードバックしてきて・・・
そのうち・・・まいいや〜
やっぱ数字に弱い私の再認識・・・&今はいかに、右脳のみで生活しているのかが・・・身にしみたセミナーでしたわ〜
左脳が作動する前に終わっちゃったってな風です。
とはいえ、数学は芸術に近いというか紙一重のところもあり、
左脳と右脳の程よいバランスも大事と・・・
ちょっとさびついた左脳動かそうかな・・・
数学の話聞き流して、興味を持った先生の言葉
皆がいやだな〜と思ったことに知恵を使う
難しい事を優しく行う知恵を使う
学んだ事を繰り返す事が大事・・・身につけるには
子どもとの会話ではうなずくタイミングの大事さ
子育てだけでなく全てに生かされますな〜
数学はうまくできなかったけど・・・収穫は大きかったハイ。
0
1回目はワケアッテお休み・・・
1回目の様子を一緒に参加の友達から聞いてはいたけど・・・
参加者・・・なるほど・・・つわものが結構・・・
私なんか・・こう見えても好奇心旺盛チャレンジャーかあちゃん!!
(ももレンジャーやピンクレンジャーではありません)と
自負してたけど・・・昨日の様子を見る限り
とーんでもありましぇーんってな感じ私はただのお嬢さん
って感じよ〜。ね〜
けっこうみなさんフリーな感じ(ルー大柴風で・・)大学の先生に
突っ込みや質問・・・鋭かったです。はい。
みなさん元先生?!ってな感じ。
私なんかインド式数学の説明よりその合間合間の先生の話のほうに興味がいきすぎて・・・数学の方法を聞き流してしまい・・・
やり方が・・・次わかんない・・
先生〜こっちこないで〜・・・とか
答案用紙覗かないでね〜・・・とか
先生と目が合わないように・・・とか
なるべくめだたないように・・・とか
なんか小学生の時に授業が理解できなくて小さくなってたときの
懐かしい・・・というかヤバイ・・・というか・・・
へんな心境がフィードバックしてきて・・・
そのうち・・・まいいや〜
やっぱ数字に弱い私の再認識・・・&今はいかに、右脳のみで生活しているのかが・・・身にしみたセミナーでしたわ〜
左脳が作動する前に終わっちゃったってな風です。
とはいえ、数学は芸術に近いというか紙一重のところもあり、
左脳と右脳の程よいバランスも大事と・・・
ちょっとさびついた左脳動かそうかな・・・






数学はうまくできなかったけど・・・収穫は大きかったハイ。


2007/10/2
うふふ・・・ リフレッシュサークルフルーティ
今日のフルーティの様子は動いてます。
今日はスローな動きでちょっぴりバレエっぽく・・・
みなさんとってもきれいでした〜
0

今日はスローな動きでちょっぴりバレエっぽく・・・
みなさんとってもきれいでした〜

