2009/2/28
思春期の親しゃべり場 東区子育て応援事業
2月も今日でおしまい。ですが・・・
東区では子育て応援事業第?弾!!??
思春期の子どもを持つ親や保護者のしゃべり場1回目が1時半から開催されます。
思春期って・・・?と思ってる方もいらっしゃるかと思いますが・・
早い子は小学校3年くらいからそれらしいなまいきさんになってきて・・
上は18歳くらいまででしょうか・・・・大きいくくりではありますが・・
ぁ!っと思った方申し込みはいらないので中地区公民館に足を運んでみてくださいね。
前半は保健師さんに東区の現状を話してもらい
後半はそれぞれに話をしたいテーマにグループごとにわかれてしゃべる!!
といったもの
気軽に参加できます!
私ももちろん事業の提案者なので行きますよ(^^)
月1のペースで継続していく事業なので今日が無理でもまた違う月に参加可能です!
お茶のみ・・・おしゃべり・・・感覚でどうぞお気軽に足を運んでみてください!
0
東区では子育て応援事業第?弾!!??
思春期の子どもを持つ親や保護者のしゃべり場1回目が1時半から開催されます。
思春期って・・・?と思ってる方もいらっしゃるかと思いますが・・
早い子は小学校3年くらいからそれらしいなまいきさんになってきて・・
上は18歳くらいまででしょうか・・・・大きいくくりではありますが・・
ぁ!っと思った方申し込みはいらないので中地区公民館に足を運んでみてくださいね。
前半は保健師さんに東区の現状を話してもらい
後半はそれぞれに話をしたいテーマにグループごとにわかれてしゃべる!!
といったもの
気軽に参加できます!
私ももちろん事業の提案者なので行きますよ(^^)
月1のペースで継続していく事業なので今日が無理でもまた違う月に参加可能です!
お茶のみ・・・おしゃべり・・・感覚でどうぞお気軽に足を運んでみてください!

2009/2/25
取材(^^;) お知らせ
突然ですが・・・
新潟市が政令市になって2年
自治制度がはじまり自治協議会なるもの
が各区で毎月開催されています。
今日は・・・岡山のNHKTVが取材にやってきました。
この4月から岡山市も政令市になるそうな・・・
いろいろと取材中・・・
今日は新潟市東区の自治協議会の会議の様子を撮って
んでもって行政との協働事業で「子育てガイドブック」
http://2525hottime.blog72.fc2.com/blog-date-200803.html
の制作に携わったということで・・・
ドアップで(あ・・そんなに近づかんでも・・・
シミが・・・)
取材を受けましたが・・・
新潟ではそれ・・観れません(涙)なにが・・・シミではありません・・
東区自治協の様子やインタービューですよ(笑)
岡山市では観れます
明日放送だそうです。(^^;)
0
新潟市が政令市になって2年

自治制度がはじまり自治協議会なるもの
が各区で毎月開催されています。
今日は・・・岡山のNHKTVが取材にやってきました。
この4月から岡山市も政令市になるそうな・・・
いろいろと取材中・・・
今日は新潟市東区の自治協議会の会議の様子を撮って
んでもって行政との協働事業で「子育てガイドブック」
http://2525hottime.blog72.fc2.com/blog-date-200803.html
の制作に携わったということで・・・
ドアップで(あ・・そんなに近づかんでも・・・

取材を受けましたが・・・
新潟ではそれ・・観れません(涙)なにが・・・シミではありません・・
東区自治協の様子やインタービューですよ(笑)
岡山市では観れます

明日放送だそうです。(^^;)

2009/2/24
バランセというステップ リフレッシュサークルフルーティ
よくバレエで使われるステップをアレンジして挑戦
ワルツなのに選曲が悪く
ちょとのり難しい感じになっちゃいました(^^;)
がみなさん1回2回と回数を重ねるとスムーズに・・・


今日は新年会を兼ねてのランチ会もあり・・
なんだかはやる気持ち
を抑えてのフルーテイ・・・
(わたしだけか・・・・^^;)
幼稚園ではインフルエンザがかなり流行始めて・・
お休みが多く残念でしたが・・・
お昼からこんなご馳走をいただきました♪

おしゃべりにも華が咲き・・
あっという間の楽しいひと時でした
0
ワルツなのに選曲が悪く
ちょとのり難しい感じになっちゃいました(^^;)
がみなさん1回2回と回数を重ねるとスムーズに・・・


今日は新年会を兼ねてのランチ会もあり・・
なんだかはやる気持ち

を抑えてのフルーテイ・・・
(わたしだけか・・・・^^;)
幼稚園ではインフルエンザがかなり流行始めて・・
お休みが多く残念でしたが・・・
お昼からこんなご馳走をいただきました♪

おしゃべりにも華が咲き・・
あっという間の楽しいひと時でした


2009/2/18
少数精鋭 リフレッシュサークルフルーティ
いやぁ〜降りましたね〜
昨日の夜の稽古に行くのに1時間半ほどかかり・・・
でも根性でレッスンしてきました。
よーく考えたら移動時間とレッスン時間と同じなんて・・・(泣)
そんでもがんばって行ってきた自分に満足・・自己満足(^^;)
よしとしましょう〜
昨日のフルーティは
会員さんの欠席が多く(幼稚園行事と重なり・・)
少数参加。
でもでもそんな時だからこその内容で
ひとりひとり正しい身体の使い方を改めておさらい。
なかなか充実した内容だったかな?!(^^)
そして新しいターンにも挑戦。
今までのエクササイズを有効に使うことで新しいターンも
スムーズにできますよ!
身体を動かすことに夢中で写真を忘れてますが・・・
なかなかのエクササイズでした。
もちろん骨盤エクササイズも取り入れて・・・
正しいポジションでのポージング
きちんと行うことで効果も違ってきます♪
来週も予定通り
火曜9時半から大形地区公民館にてありま〜す♪
0

昨日の夜の稽古に行くのに1時間半ほどかかり・・・
でも根性でレッスンしてきました。
よーく考えたら移動時間とレッスン時間と同じなんて・・・(泣)
そんでもがんばって行ってきた自分に満足・・自己満足(^^;)
よしとしましょう〜

昨日のフルーティは
会員さんの欠席が多く(幼稚園行事と重なり・・)
少数参加。
でもでもそんな時だからこその内容で
ひとりひとり正しい身体の使い方を改めておさらい。
なかなか充実した内容だったかな?!(^^)
そして新しいターンにも挑戦。
今までのエクササイズを有効に使うことで新しいターンも
スムーズにできますよ!
身体を動かすことに夢中で写真を忘れてますが・・・
なかなかのエクササイズでした。
もちろん骨盤エクササイズも取り入れて・・・
正しいポジションでのポージング

きちんと行うことで効果も違ってきます♪
来週も予定通り
火曜9時半から大形地区公民館にてありま〜す♪

2009/2/13
まなび つぶやき

石山地区公民館の職員さんからチラシをいただいていたもの・・
ちとハードな日ではあったけど・・・
興味のほうが勝って(^^)
こういうのは
自分の子育てにも役立つものがあったりで・・・
やっぱり時間を作って
参加してよかったって・・・思いました。
私にとって一番心に残ったのは
障害のあるなしに関わらず
不適切な行動には注目せず適切な行動に注目、
言葉でまたさらに言ってあげること!
ことばがけもできないではなく
これならできるという提案の仕方・・
同じ意味でも言葉のかけ方によって
相手が傷ついたり感情的になったりする場合がある
言葉がけのきめ細やかさが大事なんだなぁって・・・
わが子や夫にもこういう風に接したら・・・(笑)
いい場面・・いっぱいありますね。
そして人を支援するには
柔軟な考えや視点物事の捉え方が大事・・・
遊び心も必要かな(^^)
先日のファシリテーター養成講座でも同じ・・
柔軟性というところに課題があるんだと思いました。
つい画一的な教育を受けてきた影響もあるのか・・・
根が真面目なせいか・・(これホント)
壁にぶつかって面食らって・・・
良いアイディアが浮かばない・・なんて
こと無きにしも非ず・・・
さァ・・・身も心も柔軟に!!が今年のテーマかな!


2009/2/10
ストレッチ&ストレッチ リフレッシュサークルフルーティ
暖かな日が続いている今年の2月
縮こまっている身体を
のばーしてのばーぁして・・・
(笑)
絞めて絞めて・・・心地よいストレッチです♪

身体が温まったあとの振りは
気持ちよくリフレッシュできるもので・・・
先週のステップにプラスアルファ

もちろん骨盤エクササイズも忘れずに
0
縮こまっている身体を
のばーしてのばーぁして・・・

絞めて絞めて・・・心地よいストレッチです♪

身体が温まったあとの振りは
気持ちよくリフレッシュできるもので・・・
先週のステップにプラスアルファ


もちろん骨盤エクササイズも忘れずに


2009/2/7
プレイリーダー研修会

お面がいっぱい!!
今日はプレイリーダー研修会がありました♪
プレイリーダーとはその名も遊ぶリーダー(笑)
小学生対象とした公民館事業のお手伝いをしています。
レクリエーションやいろいろな研修があるなか今日の内容はお面つくり
ペーパークラフトのアーティストあんなかさんという方が講師。
十年ほど前にあのTVチャンピオンで決戦まで残ったそうな・・・
・・・・たしかに・・・あーティストな風貌でした(笑)
立体的なお面に挑戦!!もと時間がほしかった〜ァ
先生の作品はあのローカル雑誌Komachiの表紙にもつかわれてるそうな・・・
では先生の作品お楽しみあれ!!


作品は完全に平面状態なのですが・・・写すと立体に・・

まだまだ沢山あるのですが・・・どれもこれも紙が主役です。
芸術ですね。


2009/2/4
1日遅れの鬼はそと福はうち 子育てサークルにこにこ会
親子でリズム体操ふれあい遊び・手遊び・かけっこ!と
ひとしきり遊んで
おやつタイムにお話タイムをしたら・・・
今日は鬼のお面または角作り!!
製作中です。

あ!お面の写真わすれちゃた(^^;)
きょうは・・わすれんぼ先生です
とりあえず角で・・・(^^)

0
ひとしきり遊んで
おやつタイムにお話タイムをしたら・・・
今日は鬼のお面または角作り!!
製作中です。

あ!お面の写真わすれちゃた(^^;)
きょうは・・わすれんぼ先生です

とりあえず角で・・・(^^)


2009/2/4
小さなジャンプで♪ リフレッシュサークルフルーティ
昨日のフルーティ
お母さんと一緒に来ているお子さんの
のりのりステップからヒントをもらって振り付けしました。
とっても軽やかに楽しくステップ踏んでいたのですが・・・
久々の動画・・・形式が合わず・・・
残念ながらお蔵入りになっちゃった
うまく撮れてたのになぁ〜(涙)残念。
0
お母さんと一緒に来ているお子さんの
のりのりステップからヒントをもらって振り付けしました。
とっても軽やかに楽しくステップ踏んでいたのですが・・・

久々の動画・・・形式が合わず・・・
残念ながらお蔵入りになっちゃった

うまく撮れてたのになぁ〜(涙)残念。

2009/2/2
おしごと 東区子育て応援事業
今日は東区子育て応援事業の日でした〜
新聞紙を使って大興奮!
面白かったですよォ〜♪


最後にスタッフが鬼になったんだけど・・・
怖いのか・・・反応がイマイチ・・・・
もっとボールぶつけてくれてよかったんだけどね(^^;)
みんな優しいのね(^^)
0
新聞紙を使って大興奮!
面白かったですよォ〜♪


最後にスタッフが鬼になったんだけど・・・
怖いのか・・・反応がイマイチ・・・・
もっとボールぶつけてくれてよかったんだけどね(^^;)
みんな優しいのね(^^)
