2009/9/30
にこにこダッシュ 子育てサークルにこにこ会
7月15日にバルーン遊びをしてから夏休みもかかって
かなりお久しぶりなにこにこ会
子ども達も私もなんだか気恥ずかしい感じ・・・
でしたが今日はなんだか色々遊びたくて欲張りな内容
前半は風船遊び
膨らましては結ばずにとばしちゃういたずら遊び
お母さんたち何回もご苦労様〜
内輪でぽんぽんバドミントン風
ひもをつけて走ってみたり・・・
後半は簡単かざぐるまを作ってダッシュ
くるくるきれい〜



みんなでにこにこダッシュです。
*次回私がおじゃまするのは10月21日公開講座です!
テーマはリボン体操
新体操のようなリボンを作って
おもいっきり体を使ってダンシングで遊びます
0
かなりお久しぶりなにこにこ会

子ども達も私もなんだか気恥ずかしい感じ・・・

でしたが今日はなんだか色々遊びたくて欲張りな内容
前半は風船遊び
膨らましては結ばずにとばしちゃういたずら遊び

お母さんたち何回もご苦労様〜

内輪でぽんぽんバドミントン風


後半は簡単かざぐるまを作ってダッシュ

くるくるきれい〜




みんなでにこにこダッシュです。

*次回私がおじゃまするのは10月21日公開講座です!
テーマはリボン体操

おもいっきり体を使ってダンシングで遊びます


2009/9/30
始動 つぶやき
あの出来事から
もうひと月になろうとしています。
心身共にのろのろ運転で動き出し
それでも自分が色々やってきた事が
自分の気持ちを元気にしてくれるきっかけとなってくれていたようで
裏も表もない私(自分はそう思っている)は
洗いざらい良いも悪いもオープンにしてしまうところがあるけど
自分から無理して全部話さなくてもいいときもあるんだよ。
と友人が教えてくれた・・・
そっかぁ〜
必要があれば話せばいんだよなぁ〜
また話すと言うことも勇気がいる。
あのいやな場面がフィードバックして・・
PTSDってこういう事?かな・・・
ず〜っと休んでいてまた改めて出発や再開というのも勇気がいるもので
不登校になった子どもが学校に行くときの初日の心持もこんなんだろうか?
とも思ったり。
ほどよくほっといてくれる人々に感謝を感じつつ
元気になるのを待ってますよ〜という言葉のありがたさを感じ
この気長に「待ってます」という響きがとてもありがたく感謝感謝です。
私自身はなんだかちょと
自分の内面が変わった事(いい意味でだと思う)に気づき・・・
10月から平常モードです。・・・かな?
2
もうひと月になろうとしています。
心身共にのろのろ運転で動き出し
それでも自分が色々やってきた事が
自分の気持ちを元気にしてくれるきっかけとなってくれていたようで
裏も表もない私(自分はそう思っている)は
洗いざらい良いも悪いもオープンにしてしまうところがあるけど
自分から無理して全部話さなくてもいいときもあるんだよ。
と友人が教えてくれた・・・
そっかぁ〜
必要があれば話せばいんだよなぁ〜
また話すと言うことも勇気がいる。
あのいやな場面がフィードバックして・・
PTSDってこういう事?かな・・・
ず〜っと休んでいてまた改めて出発や再開というのも勇気がいるもので
不登校になった子どもが学校に行くときの初日の心持もこんなんだろうか?
とも思ったり。
ほどよくほっといてくれる人々に感謝を感じつつ
元気になるのを待ってますよ〜という言葉のありがたさを感じ
この気長に「待ってます」という響きがとてもありがたく感謝感謝です。
私自身はなんだかちょと
自分の内面が変わった事(いい意味でだと思う)に気づき・・・
10月から平常モードです。・・・かな?
