コロナ渦でRRCB仲間とのグループランもなくテンションもダダ下がり。
ぜんぜん自転車に乗ってません。
乗らないと自転車引っ張り出すのも億劫でますます乗らなくなります。
そんな時にナリタさんから『だいすけさんとこのゆるゆるサイクリングクラブでご近所走るけどリハビリにどお?』と声かけてもらいました。
だいすけさんはその昔『ランドナー補完計画』というサイトを通じて寂れかけてたランドナーの一大ネットワークを作った方で、ご本人は謙遜されますが今のビンテージ自転車界の横の繋がりの元を作った方と言っても過言ではなく、ぼくは尊敬しています。
そんなだいすけさんが今回はランドナーに拘らず全くの初心者も対象に始めたのが『ゆるゆるサイクリングクラブ』です。
実際初めてスポーツサイクルに乗るという女性もおり、そういう方には自転車を貸してあげたりとゆるーいサイクリングの普及に努めておられる感じですが、本人いわく「女性とサイクリングしたいだけ」だそうです・・・。
久々にランドナーを引っぱり出します。
みなさんは柏原市役所から石川CLを南下してくるので途中で待ち伏せします。
聞いてたとおり車種もバラバラなメンバーです。
けどまあ半数は知ってる方。
河内長野から
三日市で昼ご飯の買い出し
高野街道途中の神社で昼ご飯。
ゆるい坂を上って惣田の集落
少年がお父さんに田植え機の操作を教わっていました。
ピークに到着。
ここからはハイキング道になります。
国道に出ました。
転倒者もあり。
美加の台駅前で水分補給。
近くの興禅寺というお寺。
最後に延命寺へ。
最後にゆるゆるメンバー御用達の「長野遊輪堂」さんへ寄って帰ります。
ここんとこ全然乗ってなかったぼくにはこのグループちょうどいいかも。
これからもご一緒させて下さい

0