コロナの影響で各種サイクルイベントも中止になっています。
Tさんところの春ツーリングもシクロジャンブルも中止。
けどこの恒例イベントは細心の注意を払って開催されることに。
『8月第一日曜は大和高原早朝ラン』です。
ただし
・全体での昼食会は中止
・休憩時はマスク着用
・密にならないように休憩は短めに
これは例年通りですが集合は7時。早起きして出かけます。
プジョーくんが事故で廃車になってしまったので代車のフィットに9sスポルティーフを積んで出発。
15名ほどの参加でスタート。
最近は新しいメンバーも増えました。
良い天気です。
しかしちゃんと走ったのは3/29の尾鷲ツーリング以来・・・めちゃめちゃ堪えます。
いつものビューポイントについた頃にはすでにヘロヘロ。
貯水池を経ていつもの酒屋で補給。
布目川を渡る橋の手前でけんちゃんメカトラ。
サンプレクリテのプーリーが割れたようです。
コレたいしたことなさそうな気もしますが実際はゴットンゴットンしてぜんぜん走れなくなります。
あわやリタイヤ?と思った時にUGの兄♭♭♭さんがスペアプーリーを取り出しました。
コレ常備してるってすごい!
さすがは幾多の走行トラブルに遭ってきた日本一のレストアラー!
劇坂で死にそうになりながらもなんとかダムサイトに到着。
今年もありましたスイカエイド。
コロナ渦にあってもやっぱりこれだけは外されへんとUGの兄♭♭♭さんが用意してくれました。
ここからデポ地にもどるんですが、ぼくはお尻がめっちゃ痛くなってきました。
サドルをイデアル88からブルックスカンビウムに換えたのもあるんでしょうけど、なにより自転車にぜんぜん乗ってないのが原因です。
まえださんに言わすと『踏むのサボってべったり座ってるからです!』とのことで、まあバテてるからそれも有ると思います。
それにしても自転車遊び復活した11年前の頃を思い出す痛さです。
お気に入りの箱庭ポイントでも景色は上の空・・・。
残りのルートはひたすらお尻の痛みと闘いながら走りました。
休憩短め、密を避けた結果、デポ地には過去最速の11:40帰着。
ぼくはかなりしんどかったです・・・。

1