さて、今日でGWも終わりだった。同居人であるところのK嬢もGW期間中の唯一の休日ということで、家でノンベンダラリと過ごす感じになった。遅い朝食を摂り(夕方)、再放送の終了まで待っていた、おはよう!スパンク劇場公開版を鑑賞。当時、TV放映中の夏休みくらいに公開されたものだと思う。設定はTV版とちょっとだけ違った。どんなアニメでもそうだが、TV版とは違った特別なハリキリが感じられて、幼い時に観た東映まんが祭りのワクワク感が少し蘇ったようだった。キャラクターはそのままに絵も音楽も演出も豪華だった。そしてアニメ版スパンク特有の80’sの海の清らかなキラキラした感じが見事で、ちょっと観ていてボンヤリするほどであった。胸のすく思いで鑑賞終了。次は大好きなザッツエンターテイメント2を観る。戦前から1950年代半ばにかけて隆盛を極めた、MGM社のミュージカル映画を紹介する、1970年代の映画。フレッドアステア、ジーンケリー、ジュディガーランド、シナトラ等、ある意味人間とは思えないような歌と踊りの大スター達が、美しく素敵な世界を作り上げていたのである。何度観ても素晴らしいと思う。金も時間も才能も惜しげもなく使い果たして、現実離れした「向こうの世界」が出来上がる。夢のような作品群である。もっとも、その「夢のような」が災いして、廃れていってしまうのだが。今はもう無い、はかなさが非現実感を一層おおきなものにしている。たまらん。さて、夕食は何にしようかな、と思っていたら、示し合わせるまでもなくお互いにピザが食べたかったので、デリバリー。連休中ということで待たされたけど、夢のようなおいしいピザをいただいて、ゴールデンウィークが終わったのである。おわり。


0