日曜日。仕事が早く終わったので近所のスーパー前でやっていた駅売CD市に寄り、ジュディガーランド、マーチ全集、ポルカ全集のテープを買う。ガーランドのはちゃんと古い音源で、選曲もなかなか。マーチとポルカは演奏がちょっとトッポいが、こちらもなかなか。マーチはポップスの対極にあると思いきや、一曲の中に必ず一回は昇天するようなボイシングが含まれているので以前から注目していた。日本人は軍隊式行進が大好き民族なので、小さいころから運動会等で馴染みのある曲ばかりだった。ポルカはポ〜っとしているところに以前から注目していた。幻想的を通り越す瞬間がある。夜は談志の選挙特番を楽しみにしていたが、生放送中に「つまんねぇから」という理由で談志が帰ってしまい、やはり面白かった。月曜。嵐のような天気。出前のピザを喰って、MGM映画、Fシナトラ、ジーンケリー主演の「私を野球に連れてって」と、Fアステア主演「艦隊を追って」を観る。前者は野球選手が後者は水兵さんが歌って踊りまくる。そんなの楽しいに決まって
る。夜は池袋で話題のカレー屋へ。人気なのが納得。火曜。元プロレスラーのカールゴッチ氏の訃報。力道山時代からのレスラーなので、現役時代は観たことないが、日本人のプロレス観について考える時に、最も重要な人だったと思う。ショーであるプロレスがずっと守ってきたグレーゾーンの秘密がゴッチ氏には詰まっているのである。最近はめっきりプロレスを観なくなったが、オレにとって、プロレスとは何か?という命題における象徴のような人だったので、なんだかプロレスとのつながりが切れてしまうような気がしてならない。合掌。おわり。


0