最近、一日に一杯以上のペースでドトールのコーヒーを飲んでることに気付き、それならいっそのことコーヒーチケットを買ったほうが良い、と思ったので、買ってみた。地下鉄の回数券同様、十杯分の値段で十一枚綴りである。年に四十杯はお得になるだろう。四十杯のコーヒーを一気に飲む想像をしたら、腹がガボガボするような気がしてきた。昨日は仕事のあと、レンタルしてあった、ジュディガーランド出演「フットボールパレード」を観た。オズより前の作品である。てっきりMルーニーとの青春モノかと思っていたが、そもそもMGMではなく20世紀FOX社の作品であり、当時の専属制のもとで時々行われた、他社のスターを借りて撮影するパターンのようだ。テキサスのド田舎アメフトチームが様々な困難に遭いながらも、大都会の強豪チームに勝つ、という、まぁありきたりなあらすじではある。チームの主力を怪我で欠き、途方にくれていると、畑で、プロのクゥオーターバックも真っ青の勢いでメロンを投げる、頭のチト足らない百姓の青年をスカウトする
(映画メジャーリーグの如し)のだが、その青年の妹で歌の大好きな少女の役が、われらがジュディガーランドというワケ。したがって主演ではなく、歌のゲスト、という感じ。洒落て豪華なMGMに比べてどこかトッポいFOX社の作風や出演者の中で、まだ15やそこらのジュディの存在感はズバ抜けていて、MGMってナウくてかっこよいんだなぁ、と痛感。トッポいけど、脚本がなかなかブラックだったりと、それなりに楽しく観られた。それにしても、代表作は観れなくてこういうジュディのキャリアにおいていささかマニアックな作品は観られる、というのはなんだか変である。ユニバーサルをはじめとした配給会社のみなさん、踊る海賊とフォーミーアンドマイギャルをDVD化してください!この日記を読んでたら。読んでネェか。踊る海賊の上映当時のパンフを手に入れて読んでたら、あらすじだけで泣けてきたもん。失敗作とさえ言われてるけど。そういうのに限ってギラつくような名歌唱シーンとかダンスシーンがあったりするから侮れない。レコードだっ
て同じである。あぁ、観たい。うぅ、観たい。おわり。


0