昨日。昼、妖精DUO、MEKTのお二人と、パイプオルガンフリーコンサートへ。我が青春は終わりぬ、という名前の曲のイントロが、メロドラマチックで期待を裏切らなかった。奏者の西洋人は、髪型こそ、「我が青春は終わりぬ」といった感じの寂しさだったが、流暢でパワフルに弾き倒していた。フォカッチャの美味い店にて美味い昼食後、オレは仕事へ。休憩中、草エンジニアにて録音したTHE FLAVORSの、マスタリングの出来が気に掛かり、帰宅後、業者へ再調整を請う為にテンヤワンヤする。しかし手塩にかけた可愛い音源、できることはやらなければならないのである。業者さんには手数をかけるが、こちらもお金を払って依頼しているワケで。今日、仕事前、マスター用CD-Rを求めて、池袋の全量販店をまわる。業務用はバラ売りがきかないので、民生用のいいやつを買う。業務用と民生用の、パッケージ背面に表記されている、性能をアッピールするサーモグラフィみたいなグラフは、よく見比べたら同じ図だった。額面通りに受け取ると、性能には差が無い
、と解釈できる。耐久性等、データを取り込んだ後の物理的な差はあるかもしれないが。妥当な判断をしている、と自分に言い聞かせている。いま休憩。帰宅したら再調整された音源が届いているはず。テンヤワンヤしている間に、ザ・トランプのライブが明日に迫っているではないか。気心の知れた、上手なメンバーなので、大丈夫だろう。ゲストギタリストとして名古屋から迎える、ザ・シロップのKDNさんとは初めてピックを交える(新表現)わけだが、彼も素晴らしいプレイヤーなので、きっと明日は素敵なステージになるだろう。がんばるぞ、おわり。


0