おととい。深夜。動画変換編集系ツールをネットで探す。いいものが無ければ、売っている安いモノでも買おうかな位、思っていたのだけれど、編集に関して言えば、灯台モトグラシ、WINDOWS付属のムービーメーカーが結構使える事が判明。シンプルだが、簡単で、どうせ映像作家になるわけじゃなし、開く夢などあるわけじゃなし、そもそもネット上のフリーソフトは怪しいものも少なくないし、電話は来ないし住所わからない。まぁ、これが使い善い。あとは変換ツールであるが、過去、これちょっと怪しいんでないの?みたいなやつを使っていたので、そんなのは避けたい。しかし動画の拡張子は複雑怪奇なり。昨日。休日だが出勤。面倒な偏差値入力を早く終わらせるべく。昨年までは複雑且つ余計な情報の多い資料を渡されて、それを見ながら、マゴツキながら入力していたのでゲボ吐きそうだったが、今年は資料段階から丸投げされたので、気持ちよく入力できるように時間をかけて前準備。変な数値に当たる度に入力の手を止める、というゲボっ気の起爆剤を未然に解消する、
という作戦を実行。結果、スムーズな入力により、割りと楽に終わった。問題は資料段階で丸投げされたため、選る作業が正確かどうかわからんということだが、そんなこと知らない。丸投げしたヤツの責任だ。安易に丸投げしてくるヤツには、うーんこれ怪しいなぁ、という点をそのままにして後で丸投げを後悔させる、という裏技を持っていないでも無い。もちろん取り返しのつく段階で、だが。疲れて帰宅、飯喰ってビール飲んでギターの弦を換える。ギターのピッチが怪しい。しかし、ピッチの悪さを誤魔化しながら弾く裏技を持っていないでも無い。語尾のリフレイン。今日。仕事。昨日までより若干の余裕、アリ。いま休憩。この後、渋谷で用事、明日は仕事後、モッズメーデー、日曜は死んでるかもしれないがスタジオが入っている。おわり。


0