火曜。仕事終わり帰宅、先日の妖精ちゃん達のライブ映像を一部抜き出して編集。オケを使っている部分で、音が引っ込み過ぎていたので、映像の音声にオケの単独の音声を被せてみた。ウィンドウズムービーメーカーはタダだし、結構使えるが、タダだけに、1ティックの移動幅が大きく、今回は運良くシンクロしたが、難儀した。出来た映像をYOUTUBEにアップ。被せた音声は違和感ないと思う。Lちゃん練習からK嬢帰宅。Lちゃん実家に30年くらい眠っていたらしい高級ブランデーをいただいた。自力でなんか絶対に買えないようなものである。安いスコッチの味しか知らなかった舌にハイグレードな香りが染み渡る。気分は石原裕次郎である。「裕ちゃぁぁ〜んっ!」と渡哲也ばりに連呼。炊き出しもやりたくなる。しかし、これは物凄く酔っ払う。チビチビ飲むものなんだな、きっと。コップ半分にて凄く酔う。Lちゃん、ありがとう。水曜。母、上京し、姉の所に泊まっていて、仕事後、新宿にて母・姉・K嬢と中華。激旨い。うちの母は
パンク且つデス、否、ブラックメタルな性格なのであるが、ともかく日々を楽しく過ごしているので安心である。齢65にして初孫もでき、嬉しそうに写真を見せてくれた。我々からは代々木MITTAにて購入した、にぎにぎとヨダレ掛けをプレゼント。母用ではなく、もちろん初孫へのプレゼントである。このにぎにぎやヨダレ掛けは、昭和デッドストックの布を使っていて、素敵である。昭和バッタモンヒーローがしょぼいパンチをエイヤーっと繰り出しているのと、簡単過ぎるレーシングカーがブロロロ〜、っと走っている絵柄である。兄貴は好きなはずである。グレンダイザーのゴミ箱をまだ使っているくらいだ。楽しく食事をして解散。木曜。休みだが仕事。その前に池袋ビックにて、MAC・BOOK・PROの実機を見る。13.3インチで小さ過ぎやしないか、心配だったのだ。オレの尊敬する、あるメイキャップ研究の先生も、「人は見た目が大事」と言っておられるが、PCも、ネット画像や妄想だけでなしに、実際の見た目を体感しなければ、と思った
、というのもある。んで、見たり触ったりしたら、MACなもんだからやっぱ格好良い。参った。ディスプレイは、思ったほど小さくはないが、決して大きくは、ない。うーん。ただ、このシリーズ、近々モデルチェンジの噂がある。デマが流れるほど、話題になってるとか。スペックが上がって、価格が下がったりしたら大変なので、とりあえず静観する。ウィンドウズが、ビスタに溜まったストレスを解消させるべく、新しいのを発表するのが来週である。マックも勝負をかけるなら、価格を下げるかもしれない。下げたらいいな。仕事後、K嬢と久々にスンドゥブを食べ、帰宅。洋酒飲んで酔う。今日、仕事、いま休憩。おわり。


0