昨日。仕事後、食事して帰宅。タカトシ観たり、お菓パー(お菓子パーティ)したり、作業したりする。ガリガリガリクソンの元ネタみたいな主人公が出てくる、無茶苦茶なアメリカ映画の後半だけ、テレビで観る。無茶苦茶な主人公の独白調のコメディ映画って、よくあるが、主人公が非常識をガンガン断定しながら進んで行くので、まともな事が一つも無くて、面白い。頭おかしい人の頭や心って、案外こんな風なのかもしれない。ジャニーズの嵐が動物についての疑問を実験する番組も観る。ネコじゃらしに戯れるライオン、ピーナツを器用に鼻でつまむ象、細い管の中を皮膚を伸縮してなんとか進むヘビ、ぬるぬるした所はうまく進めない、ヘビなど。面白かった。この嵐実験シリーズ、昔、深夜にレギュラーでやっていた時にはよく観ていた。今日、仕事。MACノート、また値上がりしている。落ち着け。CPUが2.66じゃなくて、2.53のやつでもいいかなぁ、と思ったりする。マシンの限界までシステムを使いきる場合、どのくらい差が出るのか調べないと。自分
がどのくらい使うのか、に拠るんだけど。ちなみに2.53だと、もっと安くなる。落ち着け。昨日、今日と、勤め先のビルの1階でファッファ犬と遭う。昨日は、オレが写メしている傍で、通りすがりのおばさんがファッファに向かって「何してるの。待ってるの。偉いねぇ。ほら、お兄ちゃん(オレの事)が撮ってるからこっち向きなさい、ほら。待ってるの。」と、メロメロになっていた。パチンコの常連なのかもしれない。パチンコをしている主人を待つショボい犬、平成の忠犬ハチ公という感じだろうか。それにしても、動物にメロメロになっている人間は「居たの。」とか「どうしたの(どちたの)。」とか、動物からしてみればなかなか答えづらそうな事を言うものだ。オレも然り。ファッファは、前脚の先の毛が、ヒョッと伸びていて、前脚を隠している。かわいいので、ヒョッをヒョッヒョッと、触っておいた。戸惑っていたけど。いま休憩。おわり。ヒョッヒョッ。


0