先日、ツィッター上で、Yさんが「Uストリームでポールマッカートニーのライブがあるかも」というので、Uストリームにアカウントを作って、生中継を待った。実際は、ポールが(たぶん)生中継でトークをして、割と最近のライブ映像を流す、という内容であった。トークが生であったかは、英語も聞き取れないのでわからなかったが、仮に生だとすると、よく考えたら、凄い事だ。ゲリラ的に発表されたイベントだった為、世界で僅か4500人くらいしか観ていなかった。プロモート的には、ポールの知名度を考えたら、どうかな、と思うけれど。実験的に軽いノリでやったのかも知れない。本当の記者会見をやれば、国賓レベルの警備は必要だし、テレビの収録をすると、やっぱり結構な経費がかかるだろう。でもああいう自宅みたいな所からPCのカメラでやるなら、ほとんどタダみたいなもんだ。金を落とす層(落とさない奴らもだけど)は、テレビじゃなくて、ネットを観ていると思うし、不景気だから金や手間はかけられない。事の
善し悪しは置いといて、時代は変わったなぁ、と思う。昨日、明け方まで作業、今日、仕事、明日は休み。いま休憩、おわり。


0