昨日。休み。最近モスにて、揚げたてポティトチップスを食べさせてくれるというので、ゼヒ食べに行かねば、と話していたところだったが、時は来た(破壊王)!って事で、K嬢と食べに行った。しかし、14時からの提供、という事で、早く行き過ぎた勇み足サミーな我々は、ハンバーガーを食べながら、その時を待った。14時を回るや否や団しん也、再びレジスター前に走り、注文。いよいよ対面。いかにも手作りらしく、厚さが不揃いで、薄いのはパリっと、厚くなるにつれ、フワっとなる感じで、凄く、美味い。なんだかフレッシュで贅沢な感じがした。提供期間中に、まだまだ食べたいものである。帰宅し、録画してあったいろいろな番組を観たり、久々にアンプシミュレータを引っ張り出してみたり。…というのも、ファズが届いた暁にはいつでも鳴らせる状態にしておきたかったからである。アンプシミュレータは、一番有名なアレであるが、結構いろいろな場面で活躍した思い出があり、お世話にはなっているのだけれど、EQの可変幅の狭さは、あれはどういうシミュレート結果なのか、いまだに分からない。一般的で現実的な幅しか設定してないのだろうか。それともオレが使い方を間違えているのだろうか。そもそも、オレがアンプの音作り自体を大きく勘違いしている可能性もある。あれ?ギターってどうやって持つんだっけ?箸を持つ手はどっち?御茶碗って何だ?ここはどこ?こッコッコッ、ココア。それは田代マーシーだ。あぁ、ワケワカメ。夜はザ・トランプの練習があった。初めて合わせる曲は、やっぱりボンヤリする。本番までにうまくまとまるかな。練習終わり帰宅して食事、世界の料理ショーとシンドバットの冒険を観た。シンドバットは、昭和の子供向けアニメの名作だが、昨日観たやつは、同じ船で旅に出た食い道楽の成金商人達が、簡単にハゲタカの餌食になったりと、なかなか潔い展開であった。そして九官鳥のシェイラは、かわいい。良い休日でした。おわり。


0