昨日。休み。K嬢と、先日TVで紹介されたカルボナーラ専門店なる店に行ってみたが、TV効果だろうか、行列になっていた為、今回は見送り、気になっていた、エビベースのスープのラーメン屋へ。店の内装やイメージから、派手な味かと思っていたが、凄く真面目な味だった。シックというか。勿論、美味かった。結構、繁盛していたなぁ。洒落ていたし。オレはラーメンマニヤでも凝り性でもないから、つけ麺は数種類しか知らない。やはり、最初に食べた店のが基準になる。その店のつけ汁が、好きな要素が複雑に入り組んだ奥の深い味だと思うから、シンプルだとやや物足りなく感じるのかもしれない。帰りにUNIQLOに寄ってオパンティコーナーで、フェンダーのデザインのオパンティを見つけたので、買ってしまった。ギターグッズとか、全然興味無いのだが、ウェストゴムの部分が、ストラップと同じデザインなのが可笑しくて気に入ってしまった。ギターが上手くなりますように。夜は、ザ・トランプの練習だった。中華ファズがハウる問題、ワウ踏みっ放しが原因なのは薄々わかっているけれども、どうもストレスになるので、他のファズも持って行っていろいろガチャガチャやってみたけれど、結局、オクタヴィアが良い、となってしまった。機械的な事はよくわからないのだけれど、オクタヴィアは、原音を飽和させて歪ませているのとは少し違う気がする。ハウる事なく、ファズの音色になるのだ。あ、あくまで感覚的な話です。怒っちゃやーよ。コーラとコーラ味の駄菓子ジュースの違い…のような。オクタヴィアの歪みは、後者の感じ。ドライヴの結果じゃなく、最初からそれ風の音になってるから、伸びやかではない。オレがファズに求めているのは、伸びやかさ、では無く、ファズ独特のチープな?音像である。エイプリルフールのファズの音、ジャックスのファズの音、ザ・ヘヤのファズの音がお気に入りである。目下、オレの所持するオクタヴィアに近い音のファズをリサーチ中である。おわり。


0