さて。グレコのレスポール問題。
フロントピックアップをいわば宙吊りにする為のネジが、インチ規格もミリ規格もユルユルでどうしようもないから、兎に角、浮いていりゃあいいんだろう、という事で、スポンジを土台にする、という暴挙に出る。結果オーライ。
ピックアップの枠と本体を留めるネジの規格も、日本のものではない、と言われたけど、ヤケクソで金物屋のそれっぽい適当なネジを買ったら、ほぼピッタリ。ネジが縮んだ分の遊びが出来て、小さ過ぎると思われた枠も、付ける事ができた。
途中で必要の無い買い物をしてしまったけど、最後の直感だけは確かだった。
接点を適当に磨いて、弦を張って、繋いでみたら、音は出た。接点が確かかどうかは、実際にスタジオで鳴らさないとわからない。
ストラト育ちだから、レスポールタイプが珍しくて堪らない。弦のテンションがユルいのが楽で良い。出力は流石に大きいように感じる。カッティングはできるのだろうか?太ももに対して垂直にしか載せられないのは慣れが必要かもしれない。そんな事より、黒い指板のエレキは初めてだ。いろいろ考えるのは、楽し。おわり。


0