東国原知事が古賀選対委員長に投げかけた衆院選への出馬条件が自民党内に波紋を広げている。当初は断る為の冗句だろうと取る向きもあったが、知事がふざけているとかおちょくっていると言う事ではなく千載一遇のチャンスだと思ったと述べたから本気だった訳である。自民党有力者の大半は知事に反撥して何様の心算だと批判するのも尤もである。古賀氏の責任を問い、併せて古賀氏の動きを承認した麻生首相にも矛先が向けられ政局になりつつある。
意見を集約すると、古賀氏の行動は客寄せパンダを狙って足元を見られたというものである。古賀氏は東国原氏を自民党の比例上位において比例票を掻き集めようとしたが、、自分を総裁候補にする道筋を立てろと言うまさかの要求にあってさぞかし途惑った事だろう。笹川総務会長はコメントを求められてアホクサと吐き捨てたがこれが大方の正直な感想だろう。つまり知事が身の程知らずだと誰もが思ったと言う事である。
人間は油の乗った時が一番滑りやすいと言うが、東国原知事も人気に付け上がって墓穴を掘った。マスコミの批判的な報道に慌てて軌道修正を試み、出馬を考えていないと言う代わりに冗句みたいな感じで答えたと否定したがもう遅い。嘘をついた事で益々人気が下がるだろう。国民もいい加減にして、本物か偽物かを見極めるべきである。
私は東国原知事を偽物だと思ったのは知事が道路特定財源の一般財源化に猛烈に反対した時である。宮崎県に高速道路が無いから、それが出来るまで道路財源は確保したいと言うだけのローカルな理由である。国全体を考える視点など始めからない。彼が三流のお笑い芸人時代の金と女に纏わる悪事はばれている。一般人なら軽犯罪法違反で起訴されただろうが、お笑いの世界は無茶に対して寛容である。今でもビートたけしには頭が上がらないのも過去の悪事の所為である。早稲田の政経に受かったからと言って、人間性が一朝一夕に変わるものではない。大体早稲田は有名人なら誰でも入れる。私の友達にも早稲田の政経卒が二人居るが皆政治音痴である。学問で立派な政治家は育たない。
横山ノック大阪府知事や青島幸男東京都知事のように有名タレントが続々と政界に乗り出した時は日本はもう駄目だと諦めていた。その後府政や都政が滅茶苦茶になって面白半分でタレントを首長にすると 結果が駄目で自分に跳ね返ることが判って選挙民のタレント支持に歯止めが掛かった。然し最近は又昔に戻りつつある。
マスコミは大衆人気に阿ることなくもっと真実を追求するべきである。例えば東国原知事がしょっちゅう東京に来てテレビに出演しているが、あれは出張扱いなのかどうか我々は知らない。来る度に宮崎県の物産を宣伝しているのは、公務である事を主張して出張手当を請求する為ではないのかと疑われる。若し公務だとすれば、ギャラは宮崎県の雑収入に計上されなければ可笑しい。知事がポケットに入れれば公私混同で収賄になる。税金を使って出張し、タレント活動で個人的に稼ぐのは許されない。

4