愈々ロンドン五輪が始まった。昨夜録画しておいた女子サッカー、なでしこジャパンの対カナダ戦を観た。幸先良く日本が2−1で勝った。予定の勝利であるが取り合えずほっとした。
日本はカナダとは3勝3敗3分けと全くの互角である。世界ランクはカナダが7位だから日本が少し上回るが実質的な差はない。カナダにはシンクレア選手と言う国民的英雄が居る。過去の得点数がアメリカのワンバックに続いて世界二位である。殆ど毎試合得点している。鮫島と岩清水がシンクレアのカバーを担うが適役である。私は鮫島選手が一番好きである。
日本は前半33分に川澄、44分に宮間がゴールを決めた。何れも見事な連携プレーの成果だった。日本のボール支配は6割近い。これで後半が楽になった。
然し後半12分に隙を突かれてカナダに得点を許した。相手を褒めるべきだろう。唯一のフォワード大儀見選手のシュートが中々決まらない。澤選手は縦横に活躍しているので安心である。日本の得点力は大儀見次第である。トレーナーと結婚して中里から名前を変えたのが拙かった。折角有名になったのにご亭主は旧姓を名乗らせるべきだった。最良のトレーニングである。
残り10分になったが結果を知っているので何の心配もない。録画を観る前にニュースで嫌々知ってしまった。見る前に結果が判って居ると全然面白くない。負けた場合は録画も見ない。
今日は今からマンションのゴルフ会に行く。総武カントリーの北コースでハーフを回るので練習会と呼んでいる。

5