主治医に臨時の予約を取るため今朝は7時に佐倉中央病院に行った。二番目の予約を得たが主治医は午後3時からの勤務なのでいったん自宅に戻った。
3時半に診断を受けて脳梗塞の恐れがあるのでMRIの手配を依頼した。主治医は六日前にゴルフ場で倒れたというと脳梗塞なら簡単には回復しない。今ぴんぴんしているなら多分低血糖の症状だろうと言われた。然し念のためMRIを直ぐ受けられるよう手配してくれた。
MRIは結構時間がかかる。30分ほど不快な騒音を聞きながらやっと終わった。主治医は内科医であるが画像診断をして血管に大きな詰りは無いと言ってくれた。脳が多少萎縮しているというので認知症の気はあるかと訊くと年齢相応だから大丈夫だといった。但し脳の毛細血管があちこちで壊死していると指摘した。物忘れが酷いのはこの所為かも知れない。脳神経科の医師にもう一度画像を見てもらえと忠告された。来週にも行くつもりである。
自分の脳の画像をつくづく眺めたが確かに隙間が多い。人様から頭が抜群に良いと言われ続けてきたがどうやら間違いだった。こんなスカスカの脳では頭が働かない。
低血糖でふらふらになったことは前にもあった。食欲がないので朝食を食べずに練習場に行った時である。周囲の皆さんは脳梗塞か心筋梗塞だと心配して救急車を呼んでくれた。私は低血糖だと分かっていたので砂糖を飲ませてほしいと頼んだが、すぐ救急車が来たので断るわけにもゆかず黙って乗った。病院で点滴を打たれてすぐ回復した。
今回も身に覚えがある。朝早かったので時間がなくバナナを一本食べなかった。昼飯は9時半なので食欲がないからハムエッグとトーストで済ませた。インシュリンを打つなら同じ量を食べないと低血糖になるのは当たり前である。低血糖に備えて飴玉を持っているのに舐めるのを忘れた。自己管理をしている糖尿病患者としては最低の心がけである。こんなことで周囲に迷惑をかけるのは人間としてなっていない。今回ばかりは深く反省した。
お蔭さまで安心した。明日も習志野C/Cクイーンコースに行くがきっと調子が良いと思う。

6