ルノーの日産に対する態度が硬化している。経営統合を強く打ち出しそれに反対するなら西川社長の続投を拒否すると通告した模様である。
ルノーは日産株の43%強を保持しているから西川氏の再任を拒否できる立場にある。然しゴーン氏を送り込んで日産に多大な損害を与えたことを考えると豪そうに言う資格はない。
ルノーは日産の配当によって生き残ってきた。もし日産との連合関係が絶たれると生き残れない。今の資本関係は歪だから見直す必要がある。少なくとも対等の関係にするのが常識的である。小の虫が大の虫を吞み込むことはできない。資本の論理を振り回せば連合自体が崩れるだろう。
日産の社員が経営統合に反対するのは当然である。ルノーの持ち株比率を下げるため大幅な増資をすることも可能である。
先に安倍首相はマキロン大統領と会談して政府が民間企業の経営に口出しすべきでないと釘を刺した。日産の役員選出は株主総会にゆだねるべきである。役員の半分以上が社外取締役だからルノーの一存には行かない。
日産はルノーの強硬な態度に大いに反発するべきである。

10