edcf 269
〜ただ静かに暮らしたい〜
カレンダー
2011
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
本当は予選4位だったはず・・・
1974年 エマーソン・フィッティパルディ vs クレイ・レガッツォーニ 以来
赤旗2回 波乱のレース
第21戦 サウジアラビアGP
2022年
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (1)
2021年9月 (6)
2021年8月 (4)
2021年7月 (6)
2021年6月 (15)
2021年5月 (16)
2021年4月 (15)
2021年3月 (1)
2021年2月 (4)
2021年1月 (16)
2020年12月 (29)
2020年11月 (1)
2020年10月 (7)
2020年9月 (16)
2020年8月 (9)
2020年7月 (10)
2020年5月 (3)
2020年4月 (14)
2020年3月 (17)
2020年2月 (21)
2020年1月 (12)
2019年12月 (12)
2019年11月 (12)
2019年10月 (20)
2019年9月 (16)
2019年8月 (4)
2019年7月 (6)
2019年6月 (30)
2019年5月 (22)
2019年4月 (29)
2019年3月 (33)
2019年2月 (17)
2019年1月 (26)
2018年12月 (28)
2018年11月 (16)
2018年10月 (15)
2018年9月 (26)
2018年8月 (11)
2018年7月 (26)
2018年6月 (26)
2018年5月 (27)
2018年4月 (36)
2018年3月 (21)
2018年2月 (20)
2018年1月 (17)
2017年12月 (41)
2017年11月 (13)
2017年10月 (17)
2017年9月 (26)
2017年8月 (34)
2017年7月 (65)
2017年6月 (49)
2017年5月 (29)
2017年4月 (54)
2017年3月 (54)
2017年2月 (24)
2017年1月 (54)
2016年12月 (62)
2016年11月 (36)
2016年10月 (50)
2016年9月 (37)
2016年8月 (46)
2016年7月 (51)
2016年6月 (42)
2016年5月 (44)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (78)
2016年1月 (73)
2015年12月 (42)
2015年11月 (44)
2015年10月 (50)
2015年9月 (67)
2015年8月 (98)
2015年7月 (54)
2015年6月 (28)
2015年5月 (86)
2015年4月 (51)
2015年3月 (89)
2015年2月 (69)
2015年1月 (60)
2014年12月 (62)
2014年11月 (31)
2014年10月 (137)
2014年9月 (60)
2014年8月 (51)
2014年7月 (56)
2014年6月 (61)
2014年5月 (74)
2014年4月 (69)
2014年3月 (43)
2014年2月 (136)
2014年1月 (77)
2013年12月 (64)
2013年11月 (40)
2013年10月 (82)
2013年9月 (38)
2013年8月 (61)
2013年7月 (48)
2013年6月 (32)
2013年5月 (36)
2013年4月 (52)
2013年3月 (21)
2013年2月 (49)
2013年1月 (71)
2012年12月 (127)
2012年11月 (33)
2012年10月 (30)
2012年9月 (18)
2012年8月 (35)
2012年7月 (33)
2012年6月 (41)
2012年5月 (62)
2012年4月 (24)
2012年3月 (37)
2012年2月 (15)
2012年1月 (47)
2011年12月 (51)
2011年11月 (35)
2011年10月 (72)
2011年9月 (41)
2011年8月 (51)
2011年7月 (44)
2011年6月 (49)
2011年5月 (40)
2011年4月 (41)
2011年3月 (79)
2011年2月 (50)
2011年1月 (110)
2010年12月 (47)
2010年11月 (29)
2010年10月 (48)
2010年9月 (31)
2010年8月 (59)
2010年7月 (51)
2010年6月 (36)
2010年5月 (56)
2010年4月 (28)
2010年3月 (40)
2010年2月 (48)
2010年1月 (62)
2009年12月 (101)
2009年11月 (47)
2009年10月 (52)
2009年9月 (33)
2009年8月 (75)
2009年7月 (40)
2009年6月 (33)
2009年5月 (40)
2009年4月 (82)
2009年3月 (44)
2009年2月 (47)
2009年1月 (46)
2008年12月 (37)
2008年11月 (27)
2008年10月 (36)
2008年9月 (22)
2008年8月 (39)
2008年7月 (40)
2008年6月 (30)
2008年5月 (25)
2008年4月 (22)
2008年3月 (23)
2008年2月 (41)
2008年1月 (25)
2007年12月 (19)
2007年11月 (11)
2007年10月 (22)
2007年9月 (22)
2007年8月 (28)
2007年7月 (36)
2007年6月 (26)
2007年5月 (55)
2007年4月 (34)
2007年3月 (59)
2007年2月 (18)
ブログサービス
Powered by
11/29(火)はご本人登場でした
2011/11/29 22:20
夜9時過ぎにナカジと盛り上がった「ルイーダの酒場」
http://www.fujitv.co.jp/events/dq25ten/luida.html
「どうぐや」では発売済のものや、今回新発売のものも。
http://www.fujitv.co.jp/events/dq25ten/goods.html
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
ドラえもんランチは頼みづらい…
2011/11/29 21:41
帰りがけ、デスクでナカジと会ったよー
ドラクエ展と忘年会の話をした
なんか、今日のストレスがぶっ飛んだ気がした
やっぱ、異型コアメンバーって、素晴らしい!
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
一難去って、また・・・
2011/11/29 13:09
心、折れるわー。
目の前のたこ焼きを
ひっくり返すことばかりに気を取られて、
レジ打ち、仕入れ、店舗掃除、新メニュー開発…
に着手できない。
そんな時は昼休み屋上。
そんな週末は
モーターショー ⇒ メガウェブ ⇒ ドラクエ展
の流れ。
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
来年の今頃は・・・
2011/11/28 12:53
今年も残り1ヶ月、早いなー。
企画していたイベントも、
過ぎてしまえば、あっという間…。
まだ12月っていう感じが全くしないけど。
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
川越祭りだった頃・・・(5)
2011/11/27 0:38
川越駅から、祭り会場の北の外れまで、
歩いて2時間もかかったよー。
そして、川越市役所前に到着。
土曜日はここに、全ての山車が勢揃いしてたんだよね。
暗いまま静止してたんだけど、
夜6時になったら、ご覧のようにライトアップ。
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
川越祭りだった頃・・・(4)
2011/11/27 0:32
同じ時間帯、反対側から見てみる。
全然、違う風に見えるね。
シルエットのほうが、綺麗に見えるね。 絵になる。
この日は秋晴れで、雲ひとつない、いい天気だった。
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
川越祭りだった頃・・・(3)
2011/11/27 0:24
そして夕暮れ時の『時の鐘』。
人気スポットだけあって、人が多いですね。
一眼レフを持った人たちもたくさん。
真下に来てみる。
高さはそんなに無いんだけどね。
12月31日は除夜の鐘として、
先着108名で「時の鐘」を撞けます!!
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
川越祭りだった頃・・・(2)
2011/11/27 0:13
夕方のメインストリート。
昔は山車の一番上に、木の三又を持った人が立っていて、
三又で電線を持ち上げて、電線をくぐりながら
山車が通過していたのね。
でも、電線の地中化工事がされて、
もうそんな光景を見ることも無くなりました。
電柱や電線が無いぶん、空が広くなった気がするね。
たしか、ここが朝の連ドラ「つばさ」で、
主人公つばさの自宅=和菓子屋として、
描かれていた『蔵造り』です。
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
川越祭りだった頃・・・(1)
2011/11/26 23:38
最近、PC前に座って更新する機会が無かったのでね・・・
こちらは出発前の山車。
夕方6時を過ぎると、全ての山車が動き出すはず。
後ろに見えるのが、旧ホームラン劇場。
川越市内の映画館といえば
「ホームラン劇場」か「スカラ座」か、って感じでしたが。
5年位前に潰れちゃったんですよね・・・残念。
子供の頃は、よく行ってたなぁー。
小学生の頃は「東映マンガ祭り」、
中学生では「バットマン」、
大学生では「愛する」、
・・・
朝の連ドラ「つばさ」では、
このホームラン劇場が「ラジオぽてと」(ラジオ局基地)
ってことになってたのかな?
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
巫女フラーッシュ!!
2011/11/25 20:27
この季節、朝の運転は、
カーブミラーが霜で見えなかったり、
朝日が眩しくて、歩行者や信号が見えなかったり、
ヒヤヒヤもんなんだよねぇー。
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”