edcf 269
〜ただ静かに暮らしたい〜
カレンダー
2015
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
乾季だと全く雨が降らないので微粒子が空気中に舞い上がったまま。
2021年 ヤリスWRC
実車版エアロアバンテ
1989年1月8日 平成が始まった日に発売でした!
定期的に見たくなる 第一部〜第六部 ダイジェスト(集英社 S-MANGA)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2021年1月 (12)
2020年12月 (29)
2020年11月 (1)
2020年10月 (7)
2020年9月 (16)
2020年8月 (9)
2020年7月 (10)
2020年5月 (3)
2020年4月 (14)
2020年3月 (17)
2020年2月 (21)
2020年1月 (12)
2019年12月 (12)
2019年11月 (12)
2019年10月 (20)
2019年9月 (16)
2019年8月 (4)
2019年7月 (6)
2019年6月 (30)
2019年5月 (22)
2019年4月 (29)
2019年3月 (33)
2019年2月 (17)
2019年1月 (26)
2018年12月 (28)
2018年11月 (16)
2018年10月 (15)
2018年9月 (26)
2018年8月 (11)
2018年7月 (26)
2018年6月 (26)
2018年5月 (27)
2018年4月 (36)
2018年3月 (21)
2018年2月 (20)
2018年1月 (17)
2017年12月 (41)
2017年11月 (13)
2017年10月 (17)
2017年9月 (26)
2017年8月 (34)
2017年7月 (65)
2017年6月 (49)
2017年5月 (29)
2017年4月 (54)
2017年3月 (54)
2017年2月 (24)
2017年1月 (54)
2016年12月 (62)
2016年11月 (36)
2016年10月 (50)
2016年9月 (37)
2016年8月 (46)
2016年7月 (51)
2016年6月 (42)
2016年5月 (44)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (78)
2016年1月 (73)
2015年12月 (42)
2015年11月 (44)
2015年10月 (50)
2015年9月 (67)
2015年8月 (98)
2015年7月 (54)
2015年6月 (28)
2015年5月 (86)
2015年4月 (51)
2015年3月 (89)
2015年2月 (69)
2015年1月 (60)
2014年12月 (62)
2014年11月 (31)
2014年10月 (137)
2014年9月 (60)
2014年8月 (51)
2014年7月 (56)
2014年6月 (61)
2014年5月 (74)
2014年4月 (69)
2014年3月 (43)
2014年2月 (136)
2014年1月 (77)
2013年12月 (64)
2013年11月 (40)
2013年10月 (82)
2013年9月 (38)
2013年8月 (61)
2013年7月 (48)
2013年6月 (32)
2013年5月 (36)
2013年4月 (52)
2013年3月 (21)
2013年2月 (49)
2013年1月 (71)
2012年12月 (127)
2012年11月 (33)
2012年10月 (30)
2012年9月 (18)
2012年8月 (35)
2012年7月 (33)
2012年6月 (41)
2012年5月 (62)
2012年4月 (24)
2012年3月 (37)
2012年2月 (15)
2012年1月 (47)
2011年12月 (51)
2011年11月 (35)
2011年10月 (72)
2011年9月 (41)
2011年8月 (51)
2011年7月 (44)
2011年6月 (49)
2011年5月 (40)
2011年4月 (41)
2011年3月 (79)
2011年2月 (50)
2011年1月 (110)
2010年12月 (47)
2010年11月 (29)
2010年10月 (48)
2010年9月 (31)
2010年8月 (59)
2010年7月 (51)
2010年6月 (36)
2010年5月 (56)
2010年4月 (28)
2010年3月 (40)
2010年2月 (48)
2010年1月 (62)
2009年12月 (101)
2009年11月 (47)
2009年10月 (52)
2009年9月 (33)
2009年8月 (75)
2009年7月 (40)
2009年6月 (33)
2009年5月 (40)
2009年4月 (82)
2009年3月 (44)
2009年2月 (47)
2009年1月 (46)
2008年12月 (37)
2008年11月 (27)
2008年10月 (36)
2008年9月 (22)
2008年8月 (39)
2008年7月 (40)
2008年6月 (30)
2008年5月 (25)
2008年4月 (22)
2008年3月 (23)
2008年2月 (41)
2008年1月 (25)
2007年12月 (19)
2007年11月 (11)
2007年10月 (22)
2007年9月 (22)
2007年8月 (28)
2007年7月 (36)
2007年6月 (26)
2007年5月 (55)
2007年4月 (34)
2007年3月 (59)
2007年2月 (18)
ブログサービス
Powered by
欧州滞在 1日目
2015/12/29 23:55
「あぁー、外国って感じ」が第一印象。
ドイツは時差8時間。
ミュンヘンには現地時間18時に到着。(日本時間 午前1時)
すでに、時差ボケの辛さを、初日から味わって、
現地時間23時まで飲食をしてたんだけど、
日本時間でいうと、すでに朝7時まで起きて、飲食してたことに・・・。
マジで辛かったーーー!!!
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
欧州滞在 1日目
2015/12/29 23:46
無事に、ミュンヘン空港へ到着。
空港からミュンヘン市街地へは、電車で移動。
会社のミュンヘン事務所の人から、指南書を貰ってあるので、
それを頼りに、空港内を右往左往。
英語併記があるとはいえ、基本はドイツ語なのね。
これから2週間、英語だけの世界が始まります・・・。
指示された駅に到着。
ちょうど、欧州各国から集まって会議があったみたいで、
合流して、日本食料理屋で食事会に参加させてもらいました。
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
欧州滞在 1日目
2015/12/29 23:36
寝て、食事して、寝て、食事して、寝て、・・・
それでも、まだロシア上空を飛んでる。(笑)
んで、11時間かけて、ヘルシンキ空港に到着。
緯度が高いので、気温が低い。
成田空港でレンタルしたポケットWi-Fi。
会社パソコン、自分のスマホ用です。
ヘルシンキとの時差は7時間なんだね。
ドイツやイタリアと同じ8時間かと思っていたから、
搭乗時間を間違えそうになって、ちょっと焦った。
フィンランド航空の中型機で、ミュンヘンへ。
夕方だったので、雲海に沈む夕日が綺麗だったなー。
でもね、ちょっと飛行機酔いした・・・。
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
欧州滞在 1日目
2015/12/29 23:29
そういえば、初めてJALに乗りました。
過去に2回しか乗ったことなかったけど、
初回はタイ航空、2回目はアリタリア航空だったので。
エコノミークラスでも、座席感が拳一つだけ広い!
ヒザがね、前の席に当たらないんですよ。
機内で、日本語が通じるって素晴らしい!
しかも、機内食が日本食!
そうそう、最初の目的地は、ヘルシンキ(フィンランド)経由で
ミュンヘン(ドイツ)へ。
成田〜ヘルシンキまでは、11時間。 長っ!
そこからトランジットで、ミュンヘンまで2時間30分。
2回目の機内食は、吉野家の牛丼だったよー。
機内で牛丼が食べられるのね。
またしてもJALの良さを感じた。
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
欧州滞在 1日目
2015/12/29 23:13
世界時計。
サマータイムは終わり、日本との時差は8時間。
チェックインし、荷物を預けて
(パソコンとかは手荷物で機内に持ち込み)
出国審査をクリアし、日本に居るけど、もう日本ではない場所へ。
そういえば、行きは雨だったなー。
折り畳み傘の収納が面倒くさかった。
朝食は取ってなかったので、搭乗口前のカフェで朝食を。
これが乗る飛行機。 ボーイング787の最新機です。
座席は、2−4−2。
行きは残念ながら通路側の席が取れず、真ん中の4列の席に。
行きは、ほぼ満員並みの混雑でした。
帰りは、フランスの同時多発テロ後だったので、ガラガラ。
あぁー、しばらく日本を離れます。 あぁー、緊張・・・。
でも、2人なのでね。 お互い支えながら。
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
欧州滞在 1日目
2015/12/29 22:41
不安なので、日本に居るうちに、2万円ほどユーロに交換。
為替レートは、1ユーロ 135.58円。
まぁ、あとは現地のATMで、クレジットカードで下せば、
為替レートも関係なく、現地通貨が入手できるので。
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
欧州滞在 1日目
2015/12/29 22:39
高速バスに揺られて、3時間。
高速道路渋滞で、予定より遅れて、ちょっと焦ったけど。
成田空港に到着しちゃいました。
ここからは、もう、行くっきゃない!
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
欧州滞在 1日目
2015/12/29 22:30
なんだか、写真がいっぱいあるので、
1年後とかに振り返って、そこ頃の自分を思い出せるように、
記録用に書いとこうかなと。
11月中旬、12日間のヨーロッパ滞在日記。
朝4:30起床。
予約のタクシーで、駅の高速バス乗り場に5:10に到着。
晩秋なので、外はまだ真っ暗。
無事に5:30の高速バスに乗って、成田空港へ。
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
ワックスを塗ったあとのスリスリ感
2015/12/29 7:45
12月のとある日、洗車場にて、洗車してきたよー。
洗車、ワックスかけ、エンジンルーム清掃、
窓拭き、室内清掃、エアコン消臭、・・・
2時間かかった。
ひととおり、ひさびさに外側のメンテナンスをしたかな。
内側のメンテナンスは11月末にやったのだが。
(オイル交換、増し締め、点検など)
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
擬音を声に出してみよう!(2.5次元的)
2015/12/29 7:36
今朝の車内温度−2.8℃。
ガラス凍結してたー。
ひさびさに説明すると、これは、
マイカーの運転席に付けてあるターボタイマーが表示する車内の温度です。
真冬の朝って感じだね。
四季の中で、一番好きな感じ。
例えば、サンシャイン風に喋った後なら「フォーフォッフォッ」、
アシュラマン風に喋った後なら「カーカッカッカッー」を付けるということ。
投稿者:えだまめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”