今日はウルルから30km程離れたカタ・ジュタ国立公園へ。
これもバスの時間に合わせてあぁだこぅだって考えるとかなり面倒なので、やはりレンタカーに限る

何故か借りた車がマニュアルで、いつもマニュアル車運転のタソっちも、右ハンドルのマニュアルには結構戸惑ってた
「カタ・ジュタ」とはアナング族の言葉で
「たくさんの頭」を意味する。
これがその「頭」だ。
ウルルとは違い、カタ・ジュタにはトラッキング・ルートが2つしかない。
まずは短い下の黄色いルート、Walpa Gorge Walkへ。
この二つの巨岩の間に向かって歩いて行きます
あまり段差はないので楽ちんなルートですが、やはり蝿が多い!!!!
奥まで行って振り返るとこんな景色が見えます。
ここの岩も大迫力
それから長い上の黄色いルート、Valley of the Winds Walk、風の谷ウォークへ。
ってか、さっきのルートでも吹き飛ばされそうに風が強かったのに、風の谷って、これより強いのか、とちょっと不安。
しかも蝿が多い!

タソっちの背中がっ!!!
タイでは
赤と
黄色は着ないように。
ウルルでは
黒は着ないように。
蝿がお好みのようです
風の谷ウォークは、段差もあるし、道のりもかなり長いし、疲れます。
でも展望スポットからは、行儀よく並ぶ「頭」が見られます。
帰りの道は、迷ったんじゃないかと思える程果てしなく感じた。
人がいなかったし。
夜は、メルボルンから持って来たチキンをBBQ!!
美味しさがクタクタの体に染み渡った。

クリックお願い

0