2006/10/29
あのバラシがなかったら フライで鯉釣り
2006年10月29日(日) 二子玉川
釣果 鯉 9尾
先週からの体調不良も何とか回復し、天候も雨が上がったので出撃しました。
多摩川の河川敷で消防の訓練をしていました。
地域の防災のため、よろしくお願いします。

第三京浜を越えたところで、川鵜の大群を今週も発見。
写真を撮ろうと思ったら、一斉に飛び出した。
ちょっと怖いかも。

二子の駐輪場から川を覗くと少し濁りが入っているが、釣れないほどではなく、少し濁った方が、鯉からティペットも認識しにくいので、今日は爆釣の予感。
上流の方を見ると、いないなさんが入っているので、下流に入りました。
ポンポンと釣れて、3尾目はいないなさんとダブルだったので、並べて記念写真。
上が私で、下がいないなさん。
ネットが大きいので鯉が小さく見えますが、両方とも60センチぐらいです。
かなりネットが大きいことが解ります。
私達はメーターオーバーの鯉が釣れても良いように、大きいネットを自分で作っています。
早くメーターオーバーを釣ってみたいです。

結果、4時間で9尾となかなかの釣果でした。
バラシが1尾あるのですが、無ければツ抜けていたのに、っと悔やまれます。
夕飯時に晩酌をしたら、急に体の状態がおかしく感じ、横なって寝ていました。
娘が「起きて」と起こしに来たときに、体が熱いと言ったので体温を測ってみました。
平熱でした。(笑)
お風呂も入り、汗が引いたら釣果のUPでもと考えていたらなかなか汗が引きません。
なんだか熱っぽい、体温を計り直したら、37.5度。(x。x)゜゜
お風呂から上がって1時間半経って、熱が出たので、翌日のことを考えて10時過ぎに寝ました。
先週復活したと思っていたのが、間違いでした。
みなさんも体調には注意してください。
0
釣果 鯉 9尾
先週からの体調不良も何とか回復し、天候も雨が上がったので出撃しました。
多摩川の河川敷で消防の訓練をしていました。
地域の防災のため、よろしくお願いします。

第三京浜を越えたところで、川鵜の大群を今週も発見。
写真を撮ろうと思ったら、一斉に飛び出した。
ちょっと怖いかも。

二子の駐輪場から川を覗くと少し濁りが入っているが、釣れないほどではなく、少し濁った方が、鯉からティペットも認識しにくいので、今日は爆釣の予感。
上流の方を見ると、いないなさんが入っているので、下流に入りました。
ポンポンと釣れて、3尾目はいないなさんとダブルだったので、並べて記念写真。
上が私で、下がいないなさん。
ネットが大きいので鯉が小さく見えますが、両方とも60センチぐらいです。
かなりネットが大きいことが解ります。
私達はメーターオーバーの鯉が釣れても良いように、大きいネットを自分で作っています。
早くメーターオーバーを釣ってみたいです。

結果、4時間で9尾となかなかの釣果でした。
バラシが1尾あるのですが、無ければツ抜けていたのに、っと悔やまれます。
夕飯時に晩酌をしたら、急に体の状態がおかしく感じ、横なって寝ていました。
娘が「起きて」と起こしに来たときに、体が熱いと言ったので体温を測ってみました。
平熱でした。(笑)
お風呂も入り、汗が引いたら釣果のUPでもと考えていたらなかなか汗が引きません。
なんだか熱っぽい、体温を計り直したら、37.5度。(x。x)゜゜
お風呂から上がって1時間半経って、熱が出たので、翌日のことを考えて10時過ぎに寝ました。
先週復活したと思っていたのが、間違いでした。
みなさんも体調には注意してください。

2006/10/21
体調不良でも出撃 フライで鯉釣り
2006年10月21日(土) 二子玉川
釣果 鯉 6尾
金曜日から体調不良でしたが、花粉症だと思い出撃しました。
出発前に飲んだ花粉症の薬の影響でしょうか、頭がボーっとしています。
これではダメだと流れるフライに集中しますが、目を離した瞬間にバッシャ!
慌てて合わせますが、むなしくフライがこっちに飛んできます。
かなりいい調子で鯉の反応があったので、久々に二桁かなと思っていると、次々に合わせ損ない。
それでも釣れた鯉は。

かなり警戒心が高くなったので、ポイントを移動。
先週まで濁りや鮎釣り師達に最後の釣りを楽しんでもらおうと、遠慮していた本流へ行って来ました。
サーチパンに反応した鯉がいたので、3メートルほど上流へフライを落とす。
鯉は2メートルぐらいでフライに気が付き、水面に引き波を立てて近づいてくる。
フライに大きい口が現れた!合わせたら一気に走り出す鯉。
本流の鯉は引きが違いますね。
#8ロッドがバットから曲がります。ラインもどんどん出ていくので、ブレーキのツマミを強めにしてファイトです。
ラインを巻いても出され、巻いても出されを繰り返し、やっとキャッチ。
あれ?写真は?
この時、二子で知りあった人と話し込んでしまい。
写真を撮り忘れていました。(爆)
本流も反応が無くなったので、またいつものポイントへ。
2尾を追加したところで、お昼になったので納竿となりました。
帰り道で河原に鳥の大群を発見!
川鵜でしょうか?
0
釣果 鯉 6尾
金曜日から体調不良でしたが、花粉症だと思い出撃しました。
出発前に飲んだ花粉症の薬の影響でしょうか、頭がボーっとしています。
これではダメだと流れるフライに集中しますが、目を離した瞬間にバッシャ!
慌てて合わせますが、むなしくフライがこっちに飛んできます。
かなりいい調子で鯉の反応があったので、久々に二桁かなと思っていると、次々に合わせ損ない。
それでも釣れた鯉は。

かなり警戒心が高くなったので、ポイントを移動。
先週まで濁りや鮎釣り師達に最後の釣りを楽しんでもらおうと、遠慮していた本流へ行って来ました。
サーチパンに反応した鯉がいたので、3メートルほど上流へフライを落とす。
鯉は2メートルぐらいでフライに気が付き、水面に引き波を立てて近づいてくる。
フライに大きい口が現れた!合わせたら一気に走り出す鯉。
本流の鯉は引きが違いますね。
#8ロッドがバットから曲がります。ラインもどんどん出ていくので、ブレーキのツマミを強めにしてファイトです。
ラインを巻いても出され、巻いても出されを繰り返し、やっとキャッチ。
あれ?写真は?
この時、二子で知りあった人と話し込んでしまい。
写真を撮り忘れていました。(爆)
本流も反応が無くなったので、またいつものポイントへ。
2尾を追加したところで、お昼になったので納竿となりました。
帰り道で河原に鳥の大群を発見!
川鵜でしょうか?


2006/10/15
水が冷たい フライで鯉釣り
2006年10月15日(日) 二子玉川
釣果 鯉 6尾
朝6:30に起きて、メールのチェックをすると、すでにいないなさんが出撃している。
9時頃に合流できればと思いながら、ダラダラと仕度を始める。
二子の到着すると、いないなさんは3尾の釣果。
しばらく談笑をして、場を休ませたので上流に入れてもらい釣りを始めた。
だいぶ川の水が冷たくなって来たので、そろそろズボンの下に防寒対策が欲しくなってきました。
最初に水温を測ったら17℃で、膝より上には入り込めませんでした。
下流のいないなさんは、股下まで入り込んでいるので「若いな〜」と、ぼやいていました。(笑)
釣果の方は6尾で、まずまずでした。
見切りが多いのですが、大きい口を水面に出してフライを吸い込む鯉もいたので、久しぶりに興奮しました。
恐る恐るフライに出てくる鯉が多いので、集中力を切らすと「すっぽ抜け」ますが、豪快に出る奴は楽しいですね。

バットエンドのアフロも、キャスティングや鯉とのやり取りも邪魔なならず、いい感じでした。

河原にはいろんな人が来ますが、着物(和服)のまま川に入るシーンを撮っているグループ(学生Vシネマ?)がいましたが、川の中に石を投げ込む事を数回繰り返していました。
リハーサルだと思いますが、近くにいた小物狙いのおじさんが迷惑がっていました。
釣り師がいるところでは石などは投げないのですが、釣りをしたこと無い方だと思います。
また、河原では女の子4人ぐらいで、ダンスの練習をしていました。
そろそろ学園祭シーズンで忙しそうです。
0
釣果 鯉 6尾
朝6:30に起きて、メールのチェックをすると、すでにいないなさんが出撃している。
9時頃に合流できればと思いながら、ダラダラと仕度を始める。
二子の到着すると、いないなさんは3尾の釣果。
しばらく談笑をして、場を休ませたので上流に入れてもらい釣りを始めた。
だいぶ川の水が冷たくなって来たので、そろそろズボンの下に防寒対策が欲しくなってきました。
最初に水温を測ったら17℃で、膝より上には入り込めませんでした。
下流のいないなさんは、股下まで入り込んでいるので「若いな〜」と、ぼやいていました。(笑)
釣果の方は6尾で、まずまずでした。
見切りが多いのですが、大きい口を水面に出してフライを吸い込む鯉もいたので、久しぶりに興奮しました。
恐る恐るフライに出てくる鯉が多いので、集中力を切らすと「すっぽ抜け」ますが、豪快に出る奴は楽しいですね。

バットエンドのアフロも、キャスティングや鯉とのやり取りも邪魔なならず、いい感じでした。

河原にはいろんな人が来ますが、着物(和服)のまま川に入るシーンを撮っているグループ(学生Vシネマ?)がいましたが、川の中に石を投げ込む事を数回繰り返していました。
リハーサルだと思いますが、近くにいた小物狙いのおじさんが迷惑がっていました。
釣り師がいるところでは石などは投げないのですが、釣りをしたこと無い方だと思います。
また、河原では女の子4人ぐらいで、ダンスの練習をしていました。
そろそろ学園祭シーズンで忙しそうです。

2006/10/11
アフロ ロッド・メイキング
鯉釣りロッドのバットエンドをアフロにしました。(爆)
フォームを追加し、成形しました。
以前はコルクが堅く、痛かったので改造しました。

ロッドに取り付けると、こんな感じ。
0
フォームを追加し、成形しました。
以前はコルクが堅く、痛かったので改造しました。

ロッドに取り付けると、こんな感じ。


2006/10/9
本流は危険だったので フライで鯉釣り
2006年10月 9日(月) 二子玉川
釣果 鯉 6尾
今週末は、台風の影響で活発になった秋雨前線の豪雨で多摩川が増水し、釣りに行けるか?と悩んでいた。
7日は、いないなさんのHPで、休日の朝だけ更新される二子玉川のライブカメラを見て、行く気がなくなった。
河原一面が濁流で、流されたら大変と諦めた。
8日は家族サービス。
9日にやっと鯉釣りに出撃。
二子に着くと、水は平常時の水位と濁りも無く絶好の鯉釣り日和。
最初の2尾までは、あっさりと釣り上げる。

4尾を釣り上げると、藤田さん登場。
昨日の管釣りリベンジのお話を聞いて、爆笑していた。
談笑後、釣りに戻り1尾釣ったので、藤田さんに写真を撮っていただきました。

しばらくして藤田さんもヒット!

その後1尾を追加して納竿しました。
先週の増水で、鯉も流されて新たな鯉が入ってくることを期待しましたが、うまく入れ替わりが出来ていなかったようです。
さて来週は釣れるかな?
0
釣果 鯉 6尾
今週末は、台風の影響で活発になった秋雨前線の豪雨で多摩川が増水し、釣りに行けるか?と悩んでいた。
7日は、いないなさんのHPで、休日の朝だけ更新される二子玉川のライブカメラを見て、行く気がなくなった。
河原一面が濁流で、流されたら大変と諦めた。
8日は家族サービス。
9日にやっと鯉釣りに出撃。
二子に着くと、水は平常時の水位と濁りも無く絶好の鯉釣り日和。
最初の2尾までは、あっさりと釣り上げる。

4尾を釣り上げると、藤田さん登場。
昨日の管釣りリベンジのお話を聞いて、爆笑していた。
談笑後、釣りに戻り1尾釣ったので、藤田さんに写真を撮っていただきました。

しばらくして藤田さんもヒット!

その後1尾を追加して納竿しました。
先週の増水で、鯉も流されて新たな鯉が入ってくることを期待しましたが、うまく入れ替わりが出来ていなかったようです。
さて来週は釣れるかな?
