2007/1/2 | 投稿者: きむら
2007年 1月 2日(火) 二子玉川
釣果 鯉 3尾
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
正月早々、初釣りに行ってきました。
多摩川の河原は風もなく、寒くも無い良い釣り日和でした。
二子玉川に着くと、常連さんと挨拶を交わし情報をいただき、「もう7尾釣ったよ」・・・「え!」。
さて、ここで7尾上げていたら、鯉の避難場所は・・・とりあえず上流から。
水温は11℃、鯉の動きは少し鈍い。サーチパンにも無反応。
下流ばかり見ていたら、ちょっと上流に鯉が水面に反応している。
フライを鯉の上流に投げると、素直にパクリ。
「重い!」「走らない」・・・「大物か?」
上がってきたのは74p。

その後、本流などを回りましたが、無反応。
唯一、通称茶店前で好反応。
色物が食い気があるのですが、フライの目の前でストップ、スーっと逃げていく。
1時間ほど狙いましたが、釣れませんでした。
色物の横から飛び出した鯉がヒット!。
この鯉は元気がよく、フルラインとランニングラインを40メータぐらい一気に持って行かれ、焦りました。
鯉の動きを見るとテトラに潜ろうとしているので、テトラ間を飛んで追いかけます。

上がったのは54pの元気のいい鯉でした。
今日が初釣りの藤田さんと、T屋さんにお会いしました。

しばらくの間笑談して、お二人はそれぞれのポイントへ、私は帰り支度をしながら常連さん達と話をしていました。
初釣りで、なかなか良いスタートでした。
が、しかし世の中は甘くない?・・・ただ私がドジなだけ?
帰路の2/3以上を過ぎた辺りでふと自転車のカゴを見ると、「あれ?ネットがない」。
駐輪場に忘れてしまった。
ここから戻るのも大変だと思い、藤田さんに電話をした。
「ネットを忘れてしまいました、近くにいたらバイクの側に置いてください」
とお願いをしました。
家に着いたら、藤田さんからの電話で、「ネットあったよー、バイクのミラーに引っ掛けて置くから」。
釣り道具をかたづけて、車でネットを取りに行きました。

藤田さん、ありがとうございました。
常連のみなさんも、取りに行ったときに声を掛けてくれました。
ありがとうございます。
0
釣果 鯉 3尾
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
正月早々、初釣りに行ってきました。
多摩川の河原は風もなく、寒くも無い良い釣り日和でした。
二子玉川に着くと、常連さんと挨拶を交わし情報をいただき、「もう7尾釣ったよ」・・・「え!」。
さて、ここで7尾上げていたら、鯉の避難場所は・・・とりあえず上流から。
水温は11℃、鯉の動きは少し鈍い。サーチパンにも無反応。
下流ばかり見ていたら、ちょっと上流に鯉が水面に反応している。
フライを鯉の上流に投げると、素直にパクリ。
「重い!」「走らない」・・・「大物か?」
上がってきたのは74p。

その後、本流などを回りましたが、無反応。
唯一、通称茶店前で好反応。
色物が食い気があるのですが、フライの目の前でストップ、スーっと逃げていく。
1時間ほど狙いましたが、釣れませんでした。
色物の横から飛び出した鯉がヒット!。
この鯉は元気がよく、フルラインとランニングラインを40メータぐらい一気に持って行かれ、焦りました。
鯉の動きを見るとテトラに潜ろうとしているので、テトラ間を飛んで追いかけます。

上がったのは54pの元気のいい鯉でした。
今日が初釣りの藤田さんと、T屋さんにお会いしました。

しばらくの間笑談して、お二人はそれぞれのポイントへ、私は帰り支度をしながら常連さん達と話をしていました。
初釣りで、なかなか良いスタートでした。
が、しかし世の中は甘くない?・・・ただ私がドジなだけ?
帰路の2/3以上を過ぎた辺りでふと自転車のカゴを見ると、「あれ?ネットがない」。
駐輪場に忘れてしまった。
ここから戻るのも大変だと思い、藤田さんに電話をした。
「ネットを忘れてしまいました、近くにいたらバイクの側に置いてください」
とお願いをしました。
家に着いたら、藤田さんからの電話で、「ネットあったよー、バイクのミラーに引っ掛けて置くから」。
釣り道具をかたづけて、車でネットを取りに行きました。

藤田さん、ありがとうございました。
常連のみなさんも、取りに行ったときに声を掛けてくれました。
ありがとうございます。
