2007/6/27
ダブルイベント お知らせ
お知らせ!
宅配のめがねやさんのイベントが6月30日(土)7月1日(日)
サンスイ横浜店で PM1:00〜PM7:00に行われます。
また、当HPでリンクをしている、カスタムランディングネット工房の
Silky Woodのイベントも同時開催です。
今回私は7月1日に、いないなさんと一緒に行く予定です。
こんな事書いていると、Gさんに見つかるかも。
バナナ用意しなくちゃ。(爆)
0
宅配のめがねやさんのイベントが6月30日(土)7月1日(日)
サンスイ横浜店で PM1:00〜PM7:00に行われます。
また、当HPでリンクをしている、カスタムランディングネット工房の
Silky Woodのイベントも同時開催です。
今回私は7月1日に、いないなさんと一緒に行く予定です。
こんな事書いていると、Gさんに見つかるかも。
バナナ用意しなくちゃ。(爆)

2007/6/23
怪しげな雲が(爆) フライで鯉釣り
2007年 6月23日(土) 二子玉川
釣果 鯉 4尾
前日(当日)の夜寝るのが遅く(26時)、朝起きることが出来ずグズグズしていたら、釣り初めが9時過ぎ。
ボーっとしながらの釣りは釣れませんね。
合わせのタイミングがずれてスッポーンっと、フライが自分に飛んできます。
最初の鯉は本流でした。
女性が川縁で座っていたので、フライラインを引っ掛けないようにと注意しながらのキャストを繰り返していたら、水面をクルージングしている鯉を発見。
フライを2メータ先に落とすと、1回目は無視。2回目はちょっと気になり近くまで来たが。
3度目にヒット!
ヒットしたのは良いが、後ろに女性が座っている。
バラシた時にフライが飛んでくると、私は避けることが出来るが、後ろの女性に当たると大変だ。
少しずつ横へ移動し、本格的にファイトを始める。
本流の鯉は力強くて楽しいです。(^○^)/
上がってきた鯉は頬に傷を持つ鯉でした。

って、ここは頬?エラ? まぁどちらでもイイや。(^^ゞ
直後にゲストが、「ここで鯉は釣れますか?先週ここが良いと聞いたので」と見かけない方が。
「今日はなかなか釣れないです」と答え、いくつかのポイントを教えたが、ウェーダーを着用していないので二子では難しく、よいポイントを教えることが出来ませんでした。
私の上流へ行かれ、気が付いたらロッドが曲がっていました。
なかなか釣れないところで・・・・。(゜_゜;)
残りの3尾は野川で釣り上げました。
ここでは兵庫橋上や川縁に、たくさんのギャラリーがいるので、バラすと恥ずかしいですね。
2回もバラしました。(>_<)
お昼も過ぎたので帰ることにしました。
自転車で河原を走っていると、「ん?」
気になる雲を発見!偏光サングラスを取るとほとんど見えませんが、なにやら怪しげな雲。(笑)
裸眼

偏光サングラス(ラスターブラウン)

偏光サングラスは、水面のギラギラを取るだけではなく。
空の水蒸気が反射している光りも取り除きます。
釣りをしているときに、空を眺めて見てください。
晴天時が良いですね、首を左右に振ると空が急に少しだけ暗くなりますよ。
0
釣果 鯉 4尾
前日(当日)の夜寝るのが遅く(26時)、朝起きることが出来ずグズグズしていたら、釣り初めが9時過ぎ。
ボーっとしながらの釣りは釣れませんね。
合わせのタイミングがずれてスッポーンっと、フライが自分に飛んできます。
最初の鯉は本流でした。
女性が川縁で座っていたので、フライラインを引っ掛けないようにと注意しながらのキャストを繰り返していたら、水面をクルージングしている鯉を発見。
フライを2メータ先に落とすと、1回目は無視。2回目はちょっと気になり近くまで来たが。
3度目にヒット!
ヒットしたのは良いが、後ろに女性が座っている。
バラシた時にフライが飛んでくると、私は避けることが出来るが、後ろの女性に当たると大変だ。
少しずつ横へ移動し、本格的にファイトを始める。
本流の鯉は力強くて楽しいです。(^○^)/
上がってきた鯉は頬に傷を持つ鯉でした。

って、ここは頬?エラ? まぁどちらでもイイや。(^^ゞ
直後にゲストが、「ここで鯉は釣れますか?先週ここが良いと聞いたので」と見かけない方が。
「今日はなかなか釣れないです」と答え、いくつかのポイントを教えたが、ウェーダーを着用していないので二子では難しく、よいポイントを教えることが出来ませんでした。
私の上流へ行かれ、気が付いたらロッドが曲がっていました。
なかなか釣れないところで・・・・。(゜_゜;)
残りの3尾は野川で釣り上げました。
ここでは兵庫橋上や川縁に、たくさんのギャラリーがいるので、バラすと恥ずかしいですね。
2回もバラしました。(>_<)
お昼も過ぎたので帰ることにしました。
自転車で河原を走っていると、「ん?」
気になる雲を発見!偏光サングラスを取るとほとんど見えませんが、なにやら怪しげな雲。(笑)
裸眼

偏光サングラス(ラスターブラウン)

偏光サングラスは、水面のギラギラを取るだけではなく。
空の水蒸気が反射している光りも取り除きます。
釣りをしているときに、空を眺めて見てください。
晴天時が良いですね、首を左右に振ると空が急に少しだけ暗くなりますよ。

2007/6/20
お知らせ! 偏光サングラス
お知らせ!
宅配のめがねやさんのイベントが6月24日(日) サンスイ川崎店で PM1:00〜PM7:00に行われます。
私は当日に、行こうと思っています。
そろそろ新しいのが・・・と思っていますが、お財布が・・・。(笑)
川崎に行って来ました。
ザラさんと半年ぶりにお会いし、元気そうでよかったです。
お客様との接客時間の間に、長々と話し込んでしまいました。
色々とお話しをしていただき、偏光サングラスの知識が増えました。(笑)
来週は横浜でしたね。
興味のある方は、サンスイの横浜店で。
0
宅配のめがねやさんのイベントが6月24日(日) サンスイ川崎店で PM1:00〜PM7:00に行われます。
私は当日に、行こうと思っています。
そろそろ新しいのが・・・と思っていますが、お財布が・・・。(笑)
川崎に行って来ました。
ザラさんと半年ぶりにお会いし、元気そうでよかったです。
お客様との接客時間の間に、長々と話し込んでしまいました。
色々とお話しをしていただき、偏光サングラスの知識が増えました。(笑)
来週は横浜でしたね。
興味のある方は、サンスイの横浜店で。

2007/6/19
父の日に
先日の父の日に、こんな物を頂きました。
妻から言わせると、「無理矢理、買わされた!」と言うぐらい強引に購入させました。(爆)

直接的には釣り関係ではありませんが、最近動体視力が落ちて、瞬時に判断が鈍くなってきたと感じています。
視力回復にはなりませんが、釣行時の魚の動きや、ドライブ中の事故回避、街で女性を眺める・・・


2007/6/17
先週は多かったのに! フライで鯉釣り
2007年 6月17日(日) 二子玉川
釣果 鯉 5尾
先週、オイカワ狙いで鯉をたくさん目撃したので「今週はツ抜けだ!」と思っていたのに。(x。x)゜゜
二子玉川の駐輪場に到着すると、今週も風が強いことに気が付いた。
今年はなぜか朝から風が強い。例年は昼過ぎから強くなるので、朝は無風状態に近い。
風裏を攻めるしかない。
まずはボウズよけに、いつも釣れるところからはじめる。

1尾上げたのでホッとしたら目の前に・・・。

大変立派な頭を思いっきり伸ばしていました。(爆)
続いて2尾目も簡単に釣れたのですが、後が続きません。
本流を覗いても魚の気配がありません。
仕方が無く通称茶店前に行くと、鯉の大群が沈んでいました。
しばらく粘りましたが、浮いてきた鯉を1尾釣り上げただけでした。
少し場が休んだと思われる兵庫橋上へ。
サーチパンを流すと下流から、もの凄い勢いでパンを食べる鯉が現れました。
「しめた狙い打ちだ!」フライを上流へ落とし、しばらくすると大きな口が・・・・ロッドに重みが。
ヒット!「あれ?軽いな?」大きいのに軽い。
鯉の口にフライがしっかりと掛かっているので、写真を数枚撮りました。

やせた77pの鯉でしたが、楽しませてくれました。

お昼も過ぎて、そろそろ帰るかなと思っているときに、いないなさん登場。
しばらく情報交換を行いポイントをお任せして帰りました。
今週は先週より鯉の数が少なく感じました。
週中の雨で流されたのかな?確かに下流の茶店前に大群がいたが・・・。
いないなさんから頂いた画像です。
向かい風が強いとは言え、情けない。(>_<)
竿先から水面へ落下・・・キャスレしなければ。

0
釣果 鯉 5尾
先週、オイカワ狙いで鯉をたくさん目撃したので「今週はツ抜けだ!」と思っていたのに。(x。x)゜゜
二子玉川の駐輪場に到着すると、今週も風が強いことに気が付いた。
今年はなぜか朝から風が強い。例年は昼過ぎから強くなるので、朝は無風状態に近い。
風裏を攻めるしかない。
まずはボウズよけに、いつも釣れるところからはじめる。

1尾上げたのでホッとしたら目の前に・・・。

大変立派な頭を思いっきり伸ばしていました。(爆)
続いて2尾目も簡単に釣れたのですが、後が続きません。
本流を覗いても魚の気配がありません。
仕方が無く通称茶店前に行くと、鯉の大群が沈んでいました。
しばらく粘りましたが、浮いてきた鯉を1尾釣り上げただけでした。
少し場が休んだと思われる兵庫橋上へ。
サーチパンを流すと下流から、もの凄い勢いでパンを食べる鯉が現れました。
「しめた狙い打ちだ!」フライを上流へ落とし、しばらくすると大きな口が・・・・ロッドに重みが。
ヒット!「あれ?軽いな?」大きいのに軽い。
鯉の口にフライがしっかりと掛かっているので、写真を数枚撮りました。

やせた77pの鯉でしたが、楽しませてくれました。

お昼も過ぎて、そろそろ帰るかなと思っているときに、いないなさん登場。
しばらく情報交換を行いポイントをお任せして帰りました。
今週は先週より鯉の数が少なく感じました。
週中の雨で流されたのかな?確かに下流の茶店前に大群がいたが・・・。
いないなさんから頂いた画像です。
向かい風が強いとは言え、情けない。(>_<)
竿先から水面へ落下・・・キャスレしなければ。

