2007/7/29 | 投稿者: きむら
2007年 7月29日(日) 二子玉川
釣果 鯉 5尾
3週間ぶりの鯉釣りに出かけました。
朝6:30に目覚ましをセット、起きたのは7:15、妻に「行かないの?」の一言で起き上がる。
しかし、仕事の疲れなのか眠い。(ーー;)
なんとか9時ごろには二子玉川に到着。
駐輪場で仕度をしながら、先に川に立っている少年を眺めていた。
彼は相互リンクをしている、「たなーかさんだな」と思いつつポイントの責め方を考える。
考えても釣れなさそうだから、とりあえず上流から・・・・。
上流部は泡(洗剤?)が多く、フライと鯉の動きが見えにくい。
サーチパンに多少反応はあるが、鯉がフライに出ても、こっちが気が付かない。
何回も空振り。仕方がないので少しずつ下流へ。
泡の少ないところまで下がったところで、やっと1尾釣れた。
鯉:60センチ

しばらくポンポンと釣れたら、隣で釣っていた たなーかさんもヒット!

なかなか良い鯉でしたが、尾びれをかなり失っています。

しばらくすると、師匠に続いていないなさんが登場。
3人でしばらく談笑後、それぞれのポイントへ。
時計を見ると13時だったので、タイムUP。
合計5尾釣れました。
久しぶりだったので、釣果は満足しています。
自転車で走っていると、自宅から電話が・・・「まだ、釣りしているの?23区に大雨洪水警報が出たよ!」。
「もう少しで家に着くよ」言い、すぐにいないなさんへ電話をするが出ない。
師匠に電話をして、警報を伝えた。たなーかさんはすでに帰宅していたが、いないなさんへは師匠から連絡をしてもらった。
帰宅してしばらくすると雨が降ってきたが大雨ではなかったが、二子玉川は大変なことになっていた。
さっき私がいたときは(↑↑上の写真)、ゆっくりと流れていた川が、こんな激流に。

この写真は、私と入れ違いに到着されたT屋さんから頂きました。
増水する直前に、上流の異変に気が付き急いで河原に上がったら、見る見るうちに濁流が。
多摩川は都会の放水路です。
自分のところが晴れていても、上流で局地的な豪雨があるとすぐに増水します。
この時期は天気予報を見て、釣りに行くことをお勧めします。
皆さん無事でよかった。\(^o^)/
0
釣果 鯉 5尾
3週間ぶりの鯉釣りに出かけました。
朝6:30に目覚ましをセット、起きたのは7:15、妻に「行かないの?」の一言で起き上がる。
しかし、仕事の疲れなのか眠い。(ーー;)
なんとか9時ごろには二子玉川に到着。
駐輪場で仕度をしながら、先に川に立っている少年を眺めていた。
彼は相互リンクをしている、「たなーかさんだな」と思いつつポイントの責め方を考える。
考えても釣れなさそうだから、とりあえず上流から・・・・。
上流部は泡(洗剤?)が多く、フライと鯉の動きが見えにくい。
サーチパンに多少反応はあるが、鯉がフライに出ても、こっちが気が付かない。
何回も空振り。仕方がないので少しずつ下流へ。
泡の少ないところまで下がったところで、やっと1尾釣れた。
鯉:60センチ

しばらくポンポンと釣れたら、隣で釣っていた たなーかさんもヒット!

なかなか良い鯉でしたが、尾びれをかなり失っています。

しばらくすると、師匠に続いていないなさんが登場。
3人でしばらく談笑後、それぞれのポイントへ。
時計を見ると13時だったので、タイムUP。
合計5尾釣れました。
久しぶりだったので、釣果は満足しています。
自転車で走っていると、自宅から電話が・・・「まだ、釣りしているの?23区に大雨洪水警報が出たよ!」。
「もう少しで家に着くよ」言い、すぐにいないなさんへ電話をするが出ない。
師匠に電話をして、警報を伝えた。たなーかさんはすでに帰宅していたが、いないなさんへは師匠から連絡をしてもらった。
帰宅してしばらくすると雨が降ってきたが大雨ではなかったが、二子玉川は大変なことになっていた。
さっき私がいたときは(↑↑上の写真)、ゆっくりと流れていた川が、こんな激流に。

この写真は、私と入れ違いに到着されたT屋さんから頂きました。
増水する直前に、上流の異変に気が付き急いで河原に上がったら、見る見るうちに濁流が。
多摩川は都会の放水路です。
自分のところが晴れていても、上流で局地的な豪雨があるとすぐに増水します。
この時期は天気予報を見て、釣りに行くことをお勧めします。
皆さん無事でよかった。\(^o^)/

2007/7/15 | 投稿者: きむら
台風が直撃ですよ。
予定では、渓流の管理釣り場で釣りをするはずだったのに。
台風かあ・・・・・ダム貯水率上がったかな?
先週新しいPCを手に入れたので、セットアップしています。
いろいろなパスワード忘れているんですよ。・・・困った。
0
予定では、渓流の管理釣り場で釣りをするはずだったのに。
台風かあ・・・・・ダム貯水率上がったかな?
先週新しいPCを手に入れたので、セットアップしています。
いろいろなパスワード忘れているんですよ。・・・困った。

2007/7/8 | 投稿者: きむら
昼前に娘と多摩川へ、オイカワ釣りに行きました。
前日の鯉釣りが、あまりにも悪かったので、朝抜け出そうと思っていたら朝寝坊。
娘が「公園に行きたい」と言ったので、「お魚釣りは?」と聞いてみると「行く!」と元気に答えたので行くことにしました。
娘はフライを投げることは出来ないので、フッキングするまでは私が担当し、娘はリールを巻く係りでした。
写真は「私が釣った!」と笑顔です。
0
前日の鯉釣りが、あまりにも悪かったので、朝抜け出そうと思っていたら朝寝坊。
娘が「公園に行きたい」と言ったので、「お魚釣りは?」と聞いてみると「行く!」と元気に答えたので行くことにしました。
娘はフライを投げることは出来ないので、フッキングするまでは私が担当し、娘はリールを巻く係りでした。
写真は「私が釣った!」と笑顔です。


2007/7/7 | 投稿者: きむら
2007年 7月 7日(土) 二子玉川
釣果 鯉 1尾 マルタ 1尾
前日に、ちょっとした事で落ち込んでしまい、テンションが下がったまま釣りへ。
釣れるわけがないですよね。
10:00になんとマルタが釣れました。

マルタは春先に水面下で釣ったことはありますが、鯉フライでドライで釣れるなんて。

それから・・・11:30にやっと鯉が釣れました。
12時前には鯉の2尾目がヒットしましたが、かなり楽しんでそろそろ寄せられるかなと思った瞬間、ラインのテンションが緩みました。
(゜_゜;)周りにはギャラリーが数人・・・・。
そこへ藤田さんが到着。
制作依頼を頂いた、オイカワ観察水槽を納品しました。
この水槽は、奥山さんの取材で使われるそうです。
しかし私が作った水槽が・・・。

この水槽は透明なアクリル板で出来ています。
魚を入れた後写真を撮る時に背景が写らないように、白い板を入れています。
この白い板に目盛板を貼り付けているので、オイカワの大きさが解ります。
0
釣果 鯉 1尾 マルタ 1尾
前日に、ちょっとした事で落ち込んでしまい、テンションが下がったまま釣りへ。
釣れるわけがないですよね。
10:00になんとマルタが釣れました。

マルタは春先に水面下で釣ったことはありますが、鯉フライでドライで釣れるなんて。

それから・・・11:30にやっと鯉が釣れました。
12時前には鯉の2尾目がヒットしましたが、かなり楽しんでそろそろ寄せられるかなと思った瞬間、ラインのテンションが緩みました。
(゜_゜;)周りにはギャラリーが数人・・・・。
そこへ藤田さんが到着。
制作依頼を頂いた、オイカワ観察水槽を納品しました。
この水槽は、奥山さんの取材で使われるそうです。
しかし私が作った水槽が・・・。

この水槽は透明なアクリル板で出来ています。
魚を入れた後写真を撮る時に背景が写らないように、白い板を入れています。
この白い板に目盛板を貼り付けているので、オイカワの大きさが解ります。

2007/7/1 | 投稿者: きむら
今日は横浜サンスイに行って来ました。
宅配のめがねやさんのイベントと、Silky Woodのイベントです。
二子玉川の、いないなさんと遊びに行って来ました。
いないなさんがサングラスを選びながら、ザラさんにサングラスの使用感や度付きレンズなどのことを聞いていました。
今日買うのかなと思っていたら、1週間悩むそうです。(笑)
続いてSilky Woodの良竿さんのところへ。
最初、お客様だと思ってネットの説明をしていただきましたが、こちらが名乗るとビックリされていました。(笑)
私のブログで、ネット作りのアドバイスを頂いたので、出来上がったネットを見てもらいました。
いやぁ恥ずかしいですね。
また忙しい中、色々なテクニックを教えていただきました。
次回のネット作りに生かしていきたいと思います。
0
宅配のめがねやさんのイベントと、Silky Woodのイベントです。
二子玉川の、いないなさんと遊びに行って来ました。
いないなさんがサングラスを選びながら、ザラさんにサングラスの使用感や度付きレンズなどのことを聞いていました。
今日買うのかなと思っていたら、1週間悩むそうです。(笑)
続いてSilky Woodの良竿さんのところへ。
最初、お客様だと思ってネットの説明をしていただきましたが、こちらが名乗るとビックリされていました。(笑)
私のブログで、ネット作りのアドバイスを頂いたので、出来上がったネットを見てもらいました。
いやぁ恥ずかしいですね。
また忙しい中、色々なテクニックを教えていただきました。
次回のネット作りに生かしていきたいと思います。
