2007/8/29 | 投稿者: きむら
2007年 8月26日(日) 二子玉川
釣果 鯉 3尾
二子多摩川に着くと、河原に見慣れないものが・・・。
ちょうど作業員がいたので「これは何かと」たずねたら、堤防の模型だと説明してくれました。
つまり斜めの部分から平らな部分まで、堤防を高くするそうです。

掲示板を見て納得しましたが、この改修工事でお気に入りのポイントが埋められてしまいます。
人命と財産を守るためなので仕方が無いですね。

さて釣果ですが、何とか3尾を上げることが出来ました。
8:30ごろから始め、1尾目が釣れたのが11:00ごろ。
それまで二子を放浪していました。

今回二子に到着したときに、水面いっぱいにライズ・ライズ・ライズ。
鯉だったら爆釣だったと思いますが、オイカワらしき小魚でした。
こんなときに低番手のロッドを置いてくるとは。
出発前まで持っていこうか迷った末、置いてきたのに・・・・・・・。
このライズを見て鯉は釣れないなと予想がつきました。
小魚がサーチパンに出てきていることは、その周辺に鯉がいない。
鯉が近くにいると小魚は逃げているので、サーチパンに小魚が集まっていないときは要注意です。
うっかりすると鯉が出ても合わすことが出来ません。注意しましょう。
今回、たなか君といないなさんに、お会いしました。
たなか君は↓下で作った「フックキーパー」(いないなさん命名)を気になっていたようなので差し上げました。(笑)
いないなさんからは手作りの笛を頂きました。

河原で仲間を呼ぶのに重宝しそうです。
声をかけてもなかなか聞こえないので、最近は携帯で話をすることが多くなりました。
うっかり沈して流されたときにも使えそうです。
沈しないことが大切ですがね。
0
釣果 鯉 3尾
二子多摩川に着くと、河原に見慣れないものが・・・。
ちょうど作業員がいたので「これは何かと」たずねたら、堤防の模型だと説明してくれました。
つまり斜めの部分から平らな部分まで、堤防を高くするそうです。

掲示板を見て納得しましたが、この改修工事でお気に入りのポイントが埋められてしまいます。
人命と財産を守るためなので仕方が無いですね。

さて釣果ですが、何とか3尾を上げることが出来ました。
8:30ごろから始め、1尾目が釣れたのが11:00ごろ。
それまで二子を放浪していました。

今回二子に到着したときに、水面いっぱいにライズ・ライズ・ライズ。
鯉だったら爆釣だったと思いますが、オイカワらしき小魚でした。
こんなときに低番手のロッドを置いてくるとは。
出発前まで持っていこうか迷った末、置いてきたのに・・・・・・・。
このライズを見て鯉は釣れないなと予想がつきました。
小魚がサーチパンに出てきていることは、その周辺に鯉がいない。
鯉が近くにいると小魚は逃げているので、サーチパンに小魚が集まっていないときは要注意です。
うっかりすると鯉が出ても合わすことが出来ません。注意しましょう。
今回、たなか君といないなさんに、お会いしました。
たなか君は↓下で作った「フックキーパー」(いないなさん命名)を気になっていたようなので差し上げました。(笑)
いないなさんからは手作りの笛を頂きました。

河原で仲間を呼ぶのに重宝しそうです。
声をかけてもなかなか聞こえないので、最近は携帯で話をすることが多くなりました。
うっかり沈して流されたときにも使えそうです。
沈しないことが大切ですがね。

2007/8/24 | 投稿者: きむら
こんな物を作ってみました。
市販品でもありますね。
特に説明は要らないでしょう。(笑)
材料です。

1個あたりの部品

完成!

使い方は。

ミッジでも。

0
市販品でもありますね。
特に説明は要らないでしょう。(笑)
材料です。

1個あたりの部品

完成!

使い方は。

ミッジでも。


2007/8/19 | 投稿者: きむら
2007年 8月19日(日) 二子玉川
釣果 鯉 1尾
暑い夏休みが終わり、昨日は涼しく釣り日和だったが、私は出勤日。
今日は予想気温が33℃とまた暑くなるが、午前中ならまだ過ごし易いと思い出撃した。
しかし、暑かった!
二子に着いたら、前日の花火大会のゴミも無く綺麗だった。
朝早くからボランティアが収集したのだろう。お疲れ様です。
さて、釣果ですが・・・・1尾です。

慎重に取り込んだので、かなり時間が掛かりました。
と言っても、5分はかかってはいませんよ。
#8ロッドですから、いつもこれぐらいのクラスは楽勝ですが、フライの掛が浅く見えたので慎重に取り込みました。
内心これをバラせばボ○ズ・・・とヒヤヒヤでした。(^^ゞ
その後釣果が伸びず、下流へ歩きましたが反応が無いので諦めて帰りました。
途中、自動販売機でジュースを買おうと自転車を降りたら、右の靴に何かが絡んだように感じたので見たら、げっ!

この暑さで接着剤が溶けて、剥がれてしまった。
約10年は履いているので仕方が無いでしょう。
長い間お疲れ様でした。

しかし来週から、どの靴を履いて行こうか?
0
釣果 鯉 1尾
暑い夏休みが終わり、昨日は涼しく釣り日和だったが、私は出勤日。
今日は予想気温が33℃とまた暑くなるが、午前中ならまだ過ごし易いと思い出撃した。
しかし、暑かった!
二子に着いたら、前日の花火大会のゴミも無く綺麗だった。
朝早くからボランティアが収集したのだろう。お疲れ様です。
さて、釣果ですが・・・・1尾です。

慎重に取り込んだので、かなり時間が掛かりました。
と言っても、5分はかかってはいませんよ。
#8ロッドですから、いつもこれぐらいのクラスは楽勝ですが、フライの掛が浅く見えたので慎重に取り込みました。
内心これをバラせばボ○ズ・・・とヒヤヒヤでした。(^^ゞ
その後釣果が伸びず、下流へ歩きましたが反応が無いので諦めて帰りました。
途中、自動販売機でジュースを買おうと自転車を降りたら、右の靴に何かが絡んだように感じたので見たら、げっ!

この暑さで接着剤が溶けて、剥がれてしまった。
約10年は履いているので仕方が無いでしょう。
長い間お疲れ様でした。

しかし来週から、どの靴を履いて行こうか?

2007/8/4 | 投稿者: きむら
2007年 8月 4日(土) 二子玉川
釣果 鯉 1尾 オイカワ 数尾
今日は珍しく11時からの釣行となりました。
よくよく考えると、暑いときに出かけなくてもと反省しています。
二子に着いたら、釣り仲間は誰も来ていません。
「しめしめ、これなら爆釣か!?」と思いながら川を覗くと、鯉の姿が見えません。
上流から攻めて見ます。
反応は少しありますが、フライは無視します。
しばらくフライを流していると、食い気のある鯉がヒット!
とりあえず1尾釣れました。
暑さのためか?写真を撮り忘れ。
次の鯉で、・・・・・釣れません。
これまた暑さのためか?こちらも釣る気が無くなってきたので、#8ロッドを#4ロッドにチェンジして、オイカワ狙いへ。
ちょうどオイカワが釣れた所へ、T永さんが到着。
写真を撮っていただきました。

小さくて見えませんね。(爆)
しばらくT永さんと談笑していると、いないなさんが到着。

(いないなさん撮影)
暑いので橋下に移動し、いないなさんからビールの差し入れをいただきました。
T永さん、本流に鯉の気配を感じたらしく、探しています。

(川崎側に泳いでいる人がいます。)
エネルギーも注入したので、オイカワを狙います。
なかなか良いサイズが釣れません。

15時過ぎに、暑さと釣れる気がしないので帰ることにしました。
帰宅して、シャワーを浴び、ビールを飲んで、エアコンの効いた部屋で横になる。
幸せ〜(#^.^#)
0
釣果 鯉 1尾 オイカワ 数尾
今日は珍しく11時からの釣行となりました。
よくよく考えると、暑いときに出かけなくてもと反省しています。
二子に着いたら、釣り仲間は誰も来ていません。
「しめしめ、これなら爆釣か!?」と思いながら川を覗くと、鯉の姿が見えません。
上流から攻めて見ます。
反応は少しありますが、フライは無視します。
しばらくフライを流していると、食い気のある鯉がヒット!
とりあえず1尾釣れました。
暑さのためか?写真を撮り忘れ。
次の鯉で、・・・・・釣れません。
これまた暑さのためか?こちらも釣る気が無くなってきたので、#8ロッドを#4ロッドにチェンジして、オイカワ狙いへ。
ちょうどオイカワが釣れた所へ、T永さんが到着。
写真を撮っていただきました。

小さくて見えませんね。(爆)
しばらくT永さんと談笑していると、いないなさんが到着。

(いないなさん撮影)
暑いので橋下に移動し、いないなさんからビールの差し入れをいただきました。
T永さん、本流に鯉の気配を感じたらしく、探しています。

(川崎側に泳いでいる人がいます。)
エネルギーも注入したので、オイカワを狙います。
なかなか良いサイズが釣れません。

15時過ぎに、暑さと釣れる気がしないので帰ることにしました。
帰宅して、シャワーを浴び、ビールを飲んで、エアコンの効いた部屋で横になる。
幸せ〜(#^.^#)
