2007/10/28 | 投稿者: きむら
2007年10月28日(日) 二子玉川
釣果 鯉 8尾
朝起きて多摩川の水位をインターネットで調べます。
水位は通常水位近くまで下がっていました。
国土交通省:川の防災情報、全国版なのでこちらからどうぞ。
先週の釣果を期待をしつつ、昨日時速80キロ以上の速さで関東の南岸を通過した台風20号の影響を心配しながら二子玉川へ出撃してきました。
多摩川に着いて、思わず「やば!カフェオレだ!」。
多摩川はミルクたっぷりのカフェオレ色に染まっていました。
ガックリしながらも周りを見渡すと、遠くにクッキリと富士山が見えました。
台風通過で空気がきれいになったのでしょうね。

しばらく進むと本流と支流の合流点です。
支流は川の全長が短い分、濁りの解消が早いようです。
本流(奥)と支流(手前)の境目がハッキリ見えます。

いつものポイントは濁りも無く、鯉の姿も見え釣れそうな感じです。
開始直後、水面を意識している鯉を発見、フライを流すと素直にパクリ。

しばらくポンポンと釣れてきたら上空がうるさい。
見上げると編隊で飛んでいるヘリコプターが・・・。
自衛隊のイベントだったのでしょうか?

昼を過ぎたころに師匠が到着、遅れてたなーかさんが到着。
師匠は開始直後、立て続けに4尾を上げています。
さすがですね。
たなーかさんのやり取りを見守る師匠。
「橋の上からは、多くのギャラリーが見守っていますよー!」

しばらく3人で釣っていましたが、ふと時計を見ると14時! \(◎o◎)/!
タイムUPです、急いで帰宅しました。(ToT)/~~~
フライマンから、チョイ悪パパに戻ります。(爆)
最近、妻が「チョイ悪おやじじゃなく、チョー悪おやじだ!」と言っています。(;一_一)
0
釣果 鯉 8尾
朝起きて多摩川の水位をインターネットで調べます。
水位は通常水位近くまで下がっていました。
国土交通省:川の防災情報、全国版なのでこちらからどうぞ。
先週の釣果を期待をしつつ、昨日時速80キロ以上の速さで関東の南岸を通過した台風20号の影響を心配しながら二子玉川へ出撃してきました。
多摩川に着いて、思わず「やば!カフェオレだ!」。
多摩川はミルクたっぷりのカフェオレ色に染まっていました。
ガックリしながらも周りを見渡すと、遠くにクッキリと富士山が見えました。
台風通過で空気がきれいになったのでしょうね。

しばらく進むと本流と支流の合流点です。
支流は川の全長が短い分、濁りの解消が早いようです。
本流(奥)と支流(手前)の境目がハッキリ見えます。

いつものポイントは濁りも無く、鯉の姿も見え釣れそうな感じです。
開始直後、水面を意識している鯉を発見、フライを流すと素直にパクリ。

しばらくポンポンと釣れてきたら上空がうるさい。
見上げると編隊で飛んでいるヘリコプターが・・・。
自衛隊のイベントだったのでしょうか?

昼を過ぎたころに師匠が到着、遅れてたなーかさんが到着。
師匠は開始直後、立て続けに4尾を上げています。
さすがですね。
たなーかさんのやり取りを見守る師匠。
「橋の上からは、多くのギャラリーが見守っていますよー!」

しばらく3人で釣っていましたが、ふと時計を見ると14時! \(◎o◎)/!
タイムUPです、急いで帰宅しました。(ToT)/~~~
フライマンから、チョイ悪パパに戻ります。(爆)
最近、妻が「チョイ悪おやじじゃなく、チョー悪おやじだ!」と言っています。(;一_一)
