ニードルフェルトの会 フェルト講習会
雨…日曜日の午後、フェルト講習会開催と相成りました。
記念すべき第1回目、参加してくださった、Oさん、Kさん、
Sさん、Nさん、そして、会場を提供してくださった南里さん
どうもありがとうございました。
マスコット作りはみんな真剣そのもの。
何しろ針が鋭くて、ちゃんと手元を見ていないと危ないのです。
各々の猫さんの話題などで盛り上がりつつ、ちくちくと手を
動かし続け、個性的なコたちが出来ました。
時間の都合で、最後の仕上げは各自お持ち帰りとなりましたが
(最初からちょっと欲張りすぎちゃいましたか…)
目とヒゲ、にゃん相の決め手ですから、お家でじっくり仕上げて
頂ければ、と思います。
サンプルで作っていた私のコも、目鼻が付いていない状態です。
なので、写真は後姿(淡黄色)で失礼します。
近々に完成させて、ご紹介しますので、しばしお待ちくださいませ。


今日のおやつは、経堂の亀屋さんのネコどら。きゃはは。
お初記念に奮発しちゃいました。かわいい♪でも食べちゃう。

今後も、猫磨きか、首輪か、はたまた別の物か、ご一緒に作る会を
催せたらいいな…と思います。
またどうぞよろしくお願いします。
0
記念すべき第1回目、参加してくださった、Oさん、Kさん、
Sさん、Nさん、そして、会場を提供してくださった南里さん
どうもありがとうございました。
マスコット作りはみんな真剣そのもの。
何しろ針が鋭くて、ちゃんと手元を見ていないと危ないのです。
各々の猫さんの話題などで盛り上がりつつ、ちくちくと手を
動かし続け、個性的なコたちが出来ました。
時間の都合で、最後の仕上げは各自お持ち帰りとなりましたが
(最初からちょっと欲張りすぎちゃいましたか…)
目とヒゲ、にゃん相の決め手ですから、お家でじっくり仕上げて
頂ければ、と思います。
サンプルで作っていた私のコも、目鼻が付いていない状態です。
なので、写真は後姿(淡黄色)で失礼します。
近々に完成させて、ご紹介しますので、しばしお待ちくださいませ。


今日のおやつは、経堂の亀屋さんのネコどら。きゃはは。
お初記念に奮発しちゃいました。かわいい♪でも食べちゃう。

今後も、猫磨きか、首輪か、はたまた別の物か、ご一緒に作る会を
催せたらいいな…と思います。
またどうぞよろしくお願いします。

週末 mi vida
今日は、朝から三谷監督の「ザ・マジックアワー」を観に出かけました。
電車で座れたもんだから、うっかり寝過ごして、あぶないところだった〜。
映画を観ながら、ビールを飲むことが多いのだけど、さすがに朝イチから
ビール飲んで、もしまた寝ちゃったりしたらヤバイ!と思って、今日は
止めて、朝ごはん代わりのナチョスを食べつつ、アイスコーヒー。
肝心の映画は、流石に眠くなることもなく、笑い、ほんのちょこっと涙し、
ハラハラしたけど、ハッピーエンド。休日の朝にはいいかもしれない。
エンドロールでセット組み立ての様子が早回しで見られるのだが、これが
見事で、すごい〜!っと、一番盛り上がった。私だけかもしれないけれど。
あと、柳沢慎一さんという往年の俳優さん(という感じの方)が素敵で、
誰、誰???って思っていたので、ちょっとチェックしたところ
「奥様は魔女」のダーリンの吹き替えをされていた方だとか。
声がよくて、とっても素敵です〜。
声、大事です。
声聞いて落ち着かない人(特に男性)は、ちょっと遠慮したくなります。
高い低いっていう基準ではなく、なにかツボみたいなものがあるみたい。
うーん、もうちょっと自己分析してみよう。
視力が悪い分、声が重要、とか思っているのかも?
メガネないと、人の顔なんて見分けつかないですからねー。

0
電車で座れたもんだから、うっかり寝過ごして、あぶないところだった〜。
映画を観ながら、ビールを飲むことが多いのだけど、さすがに朝イチから
ビール飲んで、もしまた寝ちゃったりしたらヤバイ!と思って、今日は
止めて、朝ごはん代わりのナチョスを食べつつ、アイスコーヒー。
肝心の映画は、流石に眠くなることもなく、笑い、ほんのちょこっと涙し、
ハラハラしたけど、ハッピーエンド。休日の朝にはいいかもしれない。
エンドロールでセット組み立ての様子が早回しで見られるのだが、これが
見事で、すごい〜!っと、一番盛り上がった。私だけかもしれないけれど。
あと、柳沢慎一さんという往年の俳優さん(という感じの方)が素敵で、
誰、誰???って思っていたので、ちょっとチェックしたところ
「奥様は魔女」のダーリンの吹き替えをされていた方だとか。
声がよくて、とっても素敵です〜。
声、大事です。
声聞いて落ち着かない人(特に男性)は、ちょっと遠慮したくなります。
高い低いっていう基準ではなく、なにかツボみたいなものがあるみたい。
うーん、もうちょっと自己分析してみよう。
視力が悪い分、声が重要、とか思っているのかも?
メガネないと、人の顔なんて見分けつかないですからねー。


ねこ好き mi vida
たまたま立ち寄った本屋さんで目に付いて買った本、
「持たない暮らし」(下重暁子 著)元アナウンサー
の方らしいですが、あいにくと覚えはありません。
いわゆるシンプルライフの提唱本の類でもあるけれど、
私の気にいったところは、山形県の鶴岡に惚れ込んで
通っておられること、猫と暮らしておられることなど。
そして、いかに生き、そして死ぬかということに
向き合っておられること(お歳のせいもあろうかと思うが)。
鶴岡は、私の両親の故郷なので、そんなに魅力があるの
だろうかと、改めて訪ねてみたくなりました。
古い街で、確かに良いところだったように思うけれど、
12歳の冬に行ったきり、もうず〜っと行っていないので、
何も知らないに等しい。
私は東京の端っこ生まれ・神奈川育ちですが、ルーツに
触れるっていうのも、時には必要かもしれません。
さて、私は結構気に入ってこの本を読んでいたのですが、
先日ネットで本を購入する際、ついでにこの本について見てみたら、
☆の数はまぁまぁでしたが、「大したことない」と切って捨てて
いる様なコメントがいくつかあり、きっと本屋で出会わなければ
読むことは無かっただろう…と、本の一冊にも、なかなか不思議な
縁があるものと感じました。
近頃は、本はネットで購入することがほとんどなので、☆の数や
コメントを鵜呑みにしては、良い出会いも逃しかねないな、
と思った次第です。
「猫は悩まない-極楽に生きる処方箋」(板橋興宗 著)も
良かったです。特に帯の猫のイラストはほっこりしていて(^^)
著者は禅寺のご住職ですが、猫と暮らしておられて、猫はそのままで
座禅の境地だ、迷いが無い、仏さんだ、とおっしゃいます。
これまたシンプルで芯の強さのあるくらしについて書かれた本でした。

0
「持たない暮らし」(下重暁子 著)元アナウンサー
の方らしいですが、あいにくと覚えはありません。
いわゆるシンプルライフの提唱本の類でもあるけれど、
私の気にいったところは、山形県の鶴岡に惚れ込んで
通っておられること、猫と暮らしておられることなど。
そして、いかに生き、そして死ぬかということに
向き合っておられること(お歳のせいもあろうかと思うが)。
鶴岡は、私の両親の故郷なので、そんなに魅力があるの
だろうかと、改めて訪ねてみたくなりました。
古い街で、確かに良いところだったように思うけれど、
12歳の冬に行ったきり、もうず〜っと行っていないので、
何も知らないに等しい。
私は東京の端っこ生まれ・神奈川育ちですが、ルーツに
触れるっていうのも、時には必要かもしれません。
さて、私は結構気に入ってこの本を読んでいたのですが、
先日ネットで本を購入する際、ついでにこの本について見てみたら、
☆の数はまぁまぁでしたが、「大したことない」と切って捨てて
いる様なコメントがいくつかあり、きっと本屋で出会わなければ
読むことは無かっただろう…と、本の一冊にも、なかなか不思議な
縁があるものと感じました。
近頃は、本はネットで購入することがほとんどなので、☆の数や
コメントを鵜呑みにしては、良い出会いも逃しかねないな、
と思った次第です。
「猫は悩まない-極楽に生きる処方箋」(板橋興宗 著)も
良かったです。特に帯の猫のイラストはほっこりしていて(^^)
著者は禅寺のご住職ですが、猫と暮らしておられて、猫はそのままで
座禅の境地だ、迷いが無い、仏さんだ、とおっしゃいます。
これまたシンプルで芯の強さのあるくらしについて書かれた本でした。


リフォーム フェルトづくり
以前、一番最初の猫磨きの講習会で、見本として途中まで
作ったのだけど、どうにも地味〜な色で、どうしようかなー?
って思っていたものを、ハサミ入れにしてみました。
刃先の鋭いハサミなので、持ち歩くのが心配でしたが、フェルトの
生地がしっかりしているので、突き通ってしまう心配はなさそうです。

うーん、まだまだ地味〜ですね。
次は花柄でも加えてみましょうか。。。
0
作ったのだけど、どうにも地味〜な色で、どうしようかなー?
って思っていたものを、ハサミ入れにしてみました。
刃先の鋭いハサミなので、持ち歩くのが心配でしたが、フェルトの
生地がしっかりしているので、突き通ってしまう心配はなさそうです。

うーん、まだまだ地味〜ですね。
次は花柄でも加えてみましょうか。。。

週末 mi vida
金曜日から、盛り沢山の週末で…えーっと
何からにしましょう。長いです。(笑)

金曜日には、南里さんに菖蒲園に連れて行って頂いて
ひとしきり堪能したあと、猫の森の事務所で、はぎょうさん
いわさわさんと猫磨き作り。
今回2回目のいわさわさんは、模様付にチャレンジ。
私も見本ということで、1つ黄色のを作りました。
黄色ってどうよ?!と思ったのだけど、南里さんが
人の好みは解らないものよーと仰るので、そう?
折角だし販売しちゃおうかなぁ、なぁんて。
先週作ったものと併せて、このあと紹介させて頂きます。
もし、お好みでしたらどうぞ。(笑)
ウワサの「あまなつ茸」

猫磨きの後は、スペイン語教室に移動〜。
リスニングで耳と頭をフル稼働の後は、お約束の一杯♪
手打ちうどんのお店でしたが、おつまみもイケたし
何よりうどんが美味しかったです。
あ…店名忘れましたが、玉川学園前の駅近です。
土曜日は、朝からフェルト教室へ。
卵型の発泡スチロールを型にした立体作品を完成させました。
出来上がりは、卵とは全くイメージがかけ離れましたが
なにやら愛らしいような。他の皆さんにも好評でした。
羊さんのクルクルカールの白い毛がかわいい♪
卵型には、ちょっとこだわりがあって、キャットボーンケースを
実現させるための布石でもあります。この後の自由制作でも、
また卵型にチャレンジしてみようと思います。
大きさ、厚み、フタの付け方…etc.考えるべきことは色々と。

日曜日は、炊事・掃除・洗濯。
そんな中、フライパンで左手の親指をちょこっと火傷しました。
ヒリヒリして、小さい水ぶくれになりそうな感じだったので
よーく冷やした後、レスキュークリームを厚めに塗って様子を
見たところ、白くなって、コレは水ぶくれ確定!っていう感じの
箇所が、すっと治まってきました。すごい効き目なんじゃない?!
嬉しくなりました。
上の牙を抜いて、時々ヘン顔になっちゃうトム君が、下の牙で
上唇にキズを作ってしまったので、そこにもレスキュークリームを
塗り、様子を見ているところです。
もし、キズが深くなってしまうようなら、下の牙を削るのだとか。
それは嫌なので、治ってくれることを祈っています。
0
何からにしましょう。長いです。(笑)

金曜日には、南里さんに菖蒲園に連れて行って頂いて
ひとしきり堪能したあと、猫の森の事務所で、はぎょうさん
いわさわさんと猫磨き作り。
今回2回目のいわさわさんは、模様付にチャレンジ。
私も見本ということで、1つ黄色のを作りました。
黄色ってどうよ?!と思ったのだけど、南里さんが
人の好みは解らないものよーと仰るので、そう?
折角だし販売しちゃおうかなぁ、なぁんて。
先週作ったものと併せて、このあと紹介させて頂きます。
もし、お好みでしたらどうぞ。(笑)
ウワサの「あまなつ茸」

猫磨きの後は、スペイン語教室に移動〜。
リスニングで耳と頭をフル稼働の後は、お約束の一杯♪
手打ちうどんのお店でしたが、おつまみもイケたし
何よりうどんが美味しかったです。
あ…店名忘れましたが、玉川学園前の駅近です。
土曜日は、朝からフェルト教室へ。
卵型の発泡スチロールを型にした立体作品を完成させました。
出来上がりは、卵とは全くイメージがかけ離れましたが
なにやら愛らしいような。他の皆さんにも好評でした。
羊さんのクルクルカールの白い毛がかわいい♪
卵型には、ちょっとこだわりがあって、キャットボーンケースを
実現させるための布石でもあります。この後の自由制作でも、
また卵型にチャレンジしてみようと思います。
大きさ、厚み、フタの付け方…etc.考えるべきことは色々と。

日曜日は、炊事・掃除・洗濯。
そんな中、フライパンで左手の親指をちょこっと火傷しました。
ヒリヒリして、小さい水ぶくれになりそうな感じだったので
よーく冷やした後、レスキュークリームを厚めに塗って様子を
見たところ、白くなって、コレは水ぶくれ確定!っていう感じの
箇所が、すっと治まってきました。すごい効き目なんじゃない?!
嬉しくなりました。
上の牙を抜いて、時々ヘン顔になっちゃうトム君が、下の牙で
上唇にキズを作ってしまったので、そこにもレスキュークリームを
塗り、様子を見ているところです。
もし、キズが深くなってしまうようなら、下の牙を削るのだとか。
それは嫌なので、治ってくれることを祈っています。
