くく…倶楽部活動 mi vida
ついつい盛り上がってしまう金曜日の「タモリ倶楽部」。
今日は都内の崖ネタらしいですが、先週の駅ネタには、泣けました。
京急沿線の「梅屋敷」…嗚呼、懐かしや〜。
わたくしの人生で、今までで一番住む場所の選択肢に恵まれた状態で
選んだ街「梅屋敷」(路線図見てて一目惚れ)。
今思うと、やたら何でも楽しかったような???
今は、ちょっこっと地方都市(?)に引っ込んでいますが、やっぱり
東京の下町っぽいのに惹かれてしまいます。
それにしても、こういう倶楽部活動がお仕事になってしまうなんて
タモリさん羨まし過ぎ!!!私もそういう大人になりたいっ!
もう寝ないと…と思いつつもビールをシュパッと開けて、今週もまた
見てしまうのでした。でも、やっぱ眠いな。

クレソンはすごい生命力。サラダの残りがこんなに元気!
0
今日は都内の崖ネタらしいですが、先週の駅ネタには、泣けました。
京急沿線の「梅屋敷」…嗚呼、懐かしや〜。
わたくしの人生で、今までで一番住む場所の選択肢に恵まれた状態で
選んだ街「梅屋敷」(路線図見てて一目惚れ)。
今思うと、やたら何でも楽しかったような???
今は、ちょっこっと地方都市(?)に引っ込んでいますが、やっぱり
東京の下町っぽいのに惹かれてしまいます。
それにしても、こういう倶楽部活動がお仕事になってしまうなんて
タモリさん羨まし過ぎ!!!私もそういう大人になりたいっ!
もう寝ないと…と思いつつもビールをシュパッと開けて、今週もまた
見てしまうのでした。でも、やっぱ眠いな。

クレソンはすごい生命力。サラダの残りがこんなに元気!

おひなさま フェルトづくり
作ってみました。

なにせ計画性が足りないというか、行き当たりばったりな性格なので
大きさも形も、「やってみたらこうなった」って感じで(笑)。
まだちょっと仕上げが甘いですが、まあまあの出来かな。
ホントは、こういうのをフェルトの会で作れたらいいな…と
思っていたのですが、なにせ時間がかかるので、1回でペアを作る
のは無理っぽい。(しかもペアでないと意味ないし。)
でも、やっぱり「季節感のあるもの」って作ってみたいですよね。
何かご提案できるように、これからも考えてゆきたいと思います。
乞うご期待。なぁんて…(笑)。
たとえ、2回だったり、お持ち帰りで自宅で作ることになっても
作ってみたい!という猛者(?)がいらっしゃいましたら
お声掛けくださいませ。それはそれで、喜んで対応させて頂きます。
雛祭りは来週ですから(はやっ!)、おひなさま作りは来年ですね。
1年がかりで、アイデアを膨らませようかと思います。
早くも来年の楽しみが見つかりました。
0

なにせ計画性が足りないというか、行き当たりばったりな性格なので
大きさも形も、「やってみたらこうなった」って感じで(笑)。
まだちょっと仕上げが甘いですが、まあまあの出来かな。
ホントは、こういうのをフェルトの会で作れたらいいな…と
思っていたのですが、なにせ時間がかかるので、1回でペアを作る
のは無理っぽい。(しかもペアでないと意味ないし。)
でも、やっぱり「季節感のあるもの」って作ってみたいですよね。
何かご提案できるように、これからも考えてゆきたいと思います。
乞うご期待。なぁんて…(笑)。
たとえ、2回だったり、お持ち帰りで自宅で作ることになっても
作ってみたい!という猛者(?)がいらっしゃいましたら
お声掛けくださいませ。それはそれで、喜んで対応させて頂きます。
雛祭りは来週ですから(はやっ!)、おひなさま作りは来年ですね。
1年がかりで、アイデアを膨らませようかと思います。
早くも来年の楽しみが見つかりました。

ごっくん(笑) mi vida
今晩は水をたっぷり飲もう!と、1本買ってみた。
明日の朝食までで飲んでしまうつもり。
今日、美容院で髪を染めたので、そのために身体に入ってしまった
であろう「いらんもの」を早く出したいと思ったから。
ま、効き目があるかどうかは知りませんが、悪くはないでしょう。

今日の昼は、南里さんと「帰ってきた浅草パラダイス」を観た。
缶チューハイなぞ飲みながら。いやぁ…いいね。
くすくす笑い、わはわは笑い、面白かった。
その時点で、多分、昨日までの「いらんもの」はどこかに行っちゃって
たんじゃぁないか、と思う。
でも、また入っちゃいましたからね。「いらんもの」が。
今日は晩酌でなくて「水だ!」とひらめいてしまったのである。
普段、そんなに水をいっぱい飲める方ではないけれど、今日は
予想以上にイケる。きっと必要だったんだ。
一方、どうにも呑めないことだってある。
「謙虚は美しくない。謙虚ではダメ。」
これは、私には呑めません。
呑めない理由ってどういうことなんだろう…って考え中。
この話はまたそのうちに。
0
明日の朝食までで飲んでしまうつもり。
今日、美容院で髪を染めたので、そのために身体に入ってしまった
であろう「いらんもの」を早く出したいと思ったから。
ま、効き目があるかどうかは知りませんが、悪くはないでしょう。

今日の昼は、南里さんと「帰ってきた浅草パラダイス」を観た。
缶チューハイなぞ飲みながら。いやぁ…いいね。
くすくす笑い、わはわは笑い、面白かった。
その時点で、多分、昨日までの「いらんもの」はどこかに行っちゃって
たんじゃぁないか、と思う。
でも、また入っちゃいましたからね。「いらんもの」が。
今日は晩酌でなくて「水だ!」とひらめいてしまったのである。
普段、そんなに水をいっぱい飲める方ではないけれど、今日は
予想以上にイケる。きっと必要だったんだ。
一方、どうにも呑めないことだってある。
「謙虚は美しくない。謙虚ではダメ。」
これは、私には呑めません。
呑めない理由ってどういうことなんだろう…って考え中。
この話はまたそのうちに。

その先に… mi vida
どうやら人気らしいと耳にして気にはなっていたのですが…。
行列ができるのです。
その先にあったのは、焼き芋!
そんなに美味しいのかしらん?と思っていたら、今日、いつもより
遅い時間にお店に行ったところ、焼きたてが数本残っていました。
これはチャンス!
ほっかほかです!
帰ってすぐにほおばりました。
ほっくりしていて甘い〜♪満腹です。
芋、栗、南瓜、そしてお豆、大好きです〜(*^ ^*)

ちなみに、みーにゃは、クンクンしてから砂かけしてました。
美味しいんだけどなぁ。。。
0
行列ができるのです。
その先にあったのは、焼き芋!
そんなに美味しいのかしらん?と思っていたら、今日、いつもより
遅い時間にお店に行ったところ、焼きたてが数本残っていました。
これはチャンス!
ほっかほかです!
帰ってすぐにほおばりました。
ほっくりしていて甘い〜♪満腹です。
芋、栗、南瓜、そしてお豆、大好きです〜(*^ ^*)

ちなみに、みーにゃは、クンクンしてから砂かけしてました。
美味しいんだけどなぁ。。。

なべつかみ作りの会 フェルト講習会
ありがとうございました。終了しました。
☆当日の様子はこちら☆
猫毛は洗わなくても。。。について追加しました。(21日)
猫毛の量について追加しました。(18日)
猫毛について追加しました。(16日)
写真を追加しました。(12日)
★★★ atelier nyanto ★★★
「フェルトのなべつかみ」
★★★2月22日(日)開催★★★
日曜日の午後、フェルトで「なべつかみ〜」作りいかがですか。
もちろん「なべつかみ」でなくても、鍋敷き、壁飾り、etc.
出来上がりの様子でお好きにしていただけます。
★★★要予約とさせて頂きます★★★
会場:猫の森事務所(千駄ヶ谷)
日時:2月22日(日) 13:30〜15:30
定員:4名(※3名以上で催行、先着順)
会費:3,000円(材料費込み、道具貸出、お茶・お菓子付)
申込方法:メールにて gatosylana@yahoo.co.jp へご連絡ください。
記入事項:ご連絡先(お名前・お電話番号・メールアドレス)
申込〆切:2月16日(月)
※携帯電話でYahooメールからのメールをブロック(フィルタ設定)
されている場合は、お手数ですが、gatosylana@yahoo.co.jp が受信
できるように設定をお願い致します。
ご連絡頂いた後、3日経過しましても、こちらからの受信の連絡が
届かない場合は、お手数ですが、このブログのコメントにひと言
ご記入お願い致します。
(注!ご連絡先等の詳細については、決してお書きになりませぬよう!)
なお、申込〆切日までに、定員(3名以上)に達しない場合は催行致しません。
その場合、または定員オーバーでご参加頂けない場合は、メールにて
お知らせ致します。
用意する予定の羊毛はこんな感じです。
実際の色とは若干異なっていると思いますので、ご参考まで。
当日、実物をご覧になってから決めていただければ結構です。

【こんな感じにできる…かも】
☆猫の森にてご覧いただけます☆

[サンプルのサイズ]縦:約19cm/横:約17cm
お家の猫さんの猫毛を模様に使ってみてもいいかもしれません。
さて、みーにゃの猫毛を柄に使ったなべつかみはこちら♪

周囲をハサミでカットして、ちょっとスッキリした感じになりました。
作業の様子はこちら⇒その1/その2
【猫毛について】
今回使用した猫毛の量は、両手のひらにふわっと載るくらいでした。
重さにしたら、3グラムにも満たないくらいだったと思います。
猫毛を使用されたい場合は、なるべく「猫っ毛」な柔らかい部分を集めて
できるだけふわふわな状態でお持ちくださいませ。
今回使用した猫毛の量を大体ですが再現してみました。(下の写真)
入れ物の大きさは直径3センチで深さ10センチ位の円筒形です。
片手に載せるとこぼれそうです。多分、3グラムも無いと思います。

集めた猫毛を先に洗った方がいいのかどうか?…悩みますよね。
室内飼いの猫さんや、外に行っていても身ぎれいな猫さんの場合は
集めたままの状態で良いと思います。
作る過程で、石鹸を使いますしね。
気になる場合は、古いストッキングなど目の細かい袋状のものに入れて
ウール洗いの洗剤でそーっとそーっと洗いますが、その際に縮んでしまう
心配がありますので、要注意。すすいで、袋のまま干したものを使います。
2月22日☆猫の日☆お会いできるのを楽しみにしております。
0
☆当日の様子はこちら☆
猫毛は洗わなくても。。。について追加しました。(21日)
猫毛の量について追加しました。(18日)
猫毛について追加しました。(16日)
写真を追加しました。(12日)
★★★ atelier nyanto ★★★
「フェルトのなべつかみ」
★★★2月22日(日)開催★★★
日曜日の午後、フェルトで「なべつかみ〜」作りいかがですか。
もちろん「なべつかみ」でなくても、鍋敷き、壁飾り、etc.
出来上がりの様子でお好きにしていただけます。
★★★要予約とさせて頂きます★★★
会場:猫の森事務所(千駄ヶ谷)
日時:2月22日(日) 13:30〜15:30
定員:4名(※3名以上で催行、先着順)
会費:3,000円(材料費込み、道具貸出、お茶・お菓子付)
申込方法:メールにて gatosylana@yahoo.co.jp へご連絡ください。
記入事項:ご連絡先(お名前・お電話番号・メールアドレス)
申込〆切:2月16日(月)
※携帯電話でYahooメールからのメールをブロック(フィルタ設定)
されている場合は、お手数ですが、gatosylana@yahoo.co.jp が受信
できるように設定をお願い致します。
ご連絡頂いた後、3日経過しましても、こちらからの受信の連絡が
届かない場合は、お手数ですが、このブログのコメントにひと言
ご記入お願い致します。
(注!ご連絡先等の詳細については、決してお書きになりませぬよう!)
なお、申込〆切日までに、定員(3名以上)に達しない場合は催行致しません。
その場合、または定員オーバーでご参加頂けない場合は、メールにて
お知らせ致します。
用意する予定の羊毛はこんな感じです。
実際の色とは若干異なっていると思いますので、ご参考まで。
当日、実物をご覧になってから決めていただければ結構です。

【こんな感じにできる…かも】
☆猫の森にてご覧いただけます☆

[サンプルのサイズ]縦:約19cm/横:約17cm
お家の猫さんの猫毛を模様に使ってみてもいいかもしれません。
さて、みーにゃの猫毛を柄に使ったなべつかみはこちら♪

周囲をハサミでカットして、ちょっとスッキリした感じになりました。
作業の様子はこちら⇒その1/その2
【猫毛について】
今回使用した猫毛の量は、両手のひらにふわっと載るくらいでした。
重さにしたら、3グラムにも満たないくらいだったと思います。
猫毛を使用されたい場合は、なるべく「猫っ毛」な柔らかい部分を集めて
できるだけふわふわな状態でお持ちくださいませ。
今回使用した猫毛の量を大体ですが再現してみました。(下の写真)
入れ物の大きさは直径3センチで深さ10センチ位の円筒形です。
片手に載せるとこぼれそうです。多分、3グラムも無いと思います。

集めた猫毛を先に洗った方がいいのかどうか?…悩みますよね。
室内飼いの猫さんや、外に行っていても身ぎれいな猫さんの場合は
集めたままの状態で良いと思います。
作る過程で、石鹸を使いますしね。
気になる場合は、古いストッキングなど目の細かい袋状のものに入れて
ウール洗いの洗剤でそーっとそーっと洗いますが、その際に縮んでしまう
心配がありますので、要注意。すすいで、袋のまま干したものを使います。
2月22日☆猫の日☆お会いできるのを楽しみにしております。
