ここのところの mi vida
お気に入り〜!
「坂の上の雲」
NHKで始まったばかりの言わずと知れた司馬遼太郎原作。
(恥ずかしながら未読…)
日曜日に始まったばかりで、1回目とても面白かった。
90分があっという間!
中学(旧制だから今で言う高校か)時代の役から、本木、香川両氏が
出てきて、がんばっていた。昔は、若くてもあれくらい貫禄?が
あっただろうと思えば思えなくもない。
「JIN-仁-」
現代から幕末の日本にタイムスリップした医師の話。SF?
逃がしてなるか!と毎週見ていたのに、この前の日曜日には
「坂の上の雲」に浸っているうちに後半になってしまっていた。
でもボクシングのおかげで開始時間が遅かったので助かったぁ…。
「THE FALL」ノラ・ジョーンズ
彼女の声は、肌触りのいい毛布にくるまって、うとうとと、
もうちょっと眠っていたいなぁ…という感じに近いと思うんだなぁ。

わんこいっぱい(裏側に)で愛らしいジャケット♪
1
「坂の上の雲」
NHKで始まったばかりの言わずと知れた司馬遼太郎原作。
(恥ずかしながら未読…)
日曜日に始まったばかりで、1回目とても面白かった。
90分があっという間!
中学(旧制だから今で言う高校か)時代の役から、本木、香川両氏が
出てきて、がんばっていた。昔は、若くてもあれくらい貫禄?が
あっただろうと思えば思えなくもない。
「JIN-仁-」
現代から幕末の日本にタイムスリップした医師の話。SF?
逃がしてなるか!と毎週見ていたのに、この前の日曜日には
「坂の上の雲」に浸っているうちに後半になってしまっていた。
でもボクシングのおかげで開始時間が遅かったので助かったぁ…。
「THE FALL」ノラ・ジョーンズ
彼女の声は、肌触りのいい毛布にくるまって、うとうとと、
もうちょっと眠っていたいなぁ…という感じに近いと思うんだなぁ。

わんこいっぱい(裏側に)で愛らしいジャケット♪

通院について考えてみた mi vida
私自身は病院を毛嫌いするたちではないし、自分のために
自分で選んで行くわけだけど、猫たちは「むむっ…殺気?!」
と思うか思わないかの内にキャリーへ入れられ、
ちゃりんこルイさまにくくり付けられ、「あれぇ〜!」
みたいな?
トムについては、病院でもゴロゴロ言っちゃうような
お気楽ぶりなので、気にすることないかもしれない?
聴診器あてられてても、輸液してても、ゴロゴロ〜(笑)

みーにゃも結構落ち着いている方なので、助かっちゃう。
出掛ける時にキャリーに入ってもらうのに、ちょっぴり
抵抗されるくらいで。

こんなふたりなので、病院に行く時は、大抵事前に
「明日行こうね」とか、「そろそろ行こうね」とか
宣言しちゃうけれど、どう思っているのかな?
明日行くかと思ったらおちおち昼寝も出来ない…とか?
どうなんだろうねー?おふたりさん。
ふたりで居るのって、やっぱりいいのかなぁ…。
特にみーにゃは、たとえば、物音などにビクついた後の
立ち直りが早くなったかも。
トムの落ち着きっぷりを見て、「大丈夫にゃのね…」と
思っているのではないか、と。
(トムじい様のお耳が多少…というのもあるかも。)
それで、この冬は膀胱炎に至らずに過ごせているのかも。
しばらく病院はご無沙汰でなにより!
今日も一日元気で居てくれて、どうもありがとう!!
0
自分で選んで行くわけだけど、猫たちは「むむっ…殺気?!」
と思うか思わないかの内にキャリーへ入れられ、
ちゃりんこルイさまにくくり付けられ、「あれぇ〜!」
みたいな?
トムについては、病院でもゴロゴロ言っちゃうような
お気楽ぶりなので、気にすることないかもしれない?
聴診器あてられてても、輸液してても、ゴロゴロ〜(笑)

みーにゃも結構落ち着いている方なので、助かっちゃう。
出掛ける時にキャリーに入ってもらうのに、ちょっぴり
抵抗されるくらいで。

こんなふたりなので、病院に行く時は、大抵事前に
「明日行こうね」とか、「そろそろ行こうね」とか
宣言しちゃうけれど、どう思っているのかな?
明日行くかと思ったらおちおち昼寝も出来ない…とか?
どうなんだろうねー?おふたりさん。
ふたりで居るのって、やっぱりいいのかなぁ…。
特にみーにゃは、たとえば、物音などにビクついた後の
立ち直りが早くなったかも。
トムの落ち着きっぷりを見て、「大丈夫にゃのね…」と
思っているのではないか、と。
(トムじい様のお耳が多少…というのもあるかも。)
それで、この冬は膀胱炎に至らずに過ごせているのかも。
しばらく病院はご無沙汰でなにより!
今日も一日元気で居てくれて、どうもありがとう!!

端っこにチラリ フェルト講習会
★携帯で見てみたところ、「おしらせ」のところは表示
されていないことが分かりましたので、下に追加します。
来年のフェルトの会のスケジュールを、左端(下の方)の
「おしらせ」に載せました。いつでもご確認いただけます。
募集は、それぞれ日にちが近くなりましてから。
どうぞよろしくお願いします。
◆フェルトの会@CSなんり猫の森◆
2010年スケジュール('09/11/25現在)
1/24(日)ニードル(お雛さま@)
2/11(祝)ニードル(お雛さまA)
2/21(日)猫の日記念(詳細未定)
4/18(日)ニードル(端午の節句)
6/20(日)猫毛玉
9/20(祝)ニードル(ハロウィン)
10/17(日)猫磨き
11/20(土)ニードル(クリスマス)
羊好きの本。羊だらけです♪

強力な助っ人(2本針)を発見!作業がはかどりそう。
(ハマナカ フェルティング用ニードルホルダー)

1
されていないことが分かりましたので、下に追加します。
来年のフェルトの会のスケジュールを、左端(下の方)の
「おしらせ」に載せました。いつでもご確認いただけます。
募集は、それぞれ日にちが近くなりましてから。
どうぞよろしくお願いします。
◆フェルトの会@CSなんり猫の森◆
2010年スケジュール('09/11/25現在)
1/24(日)ニードル(お雛さま@)
2/11(祝)ニードル(お雛さまA)
2/21(日)猫の日記念(詳細未定)
4/18(日)ニードル(端午の節句)
6/20(日)猫毛玉
9/20(祝)ニードル(ハロウィン)
10/17(日)猫磨き
11/20(土)ニードル(クリスマス)
羊好きの本。羊だらけです♪

強力な助っ人(2本針)を発見!作業がはかどりそう。
(ハマナカ フェルティング用ニードルホルダー)


猫磨き作りの会 フェルト講習会
◇終了しました◇
ご参加のみなさま、楽しい時間をありがとうございました。
当日の様子はこちら。
★★★★★★ atelier nyanto ★★★★★★
「猫磨き作りの会」
★★★11月23日(勤労感謝の日)開催★★★
お手製の猫磨きで猫さんをピカピカに♪

用意する羊毛はこちら↓になります。
実物とは違って見えると思いますので、当日お選びくださいませ。

猫磨きについては[こちらの記事]もご参照ください。
★★★要予約とさせて頂きます★★★
会場:猫の森事務所(千駄ヶ谷)
日時:11月23日(月・勤労感謝の日) 13:30〜16:00
定員:4名(※3名以上で催行、先着順)
会費:3,000円(材料費込み、道具貸出、お茶・お菓子付)
申込方法:メールにて gatosylana@yahoo.co.jp へご連絡ください。
記入事項:ご連絡先(お名前・お電話番号・メールアドレス)
申込〆切:11月15日(日)
※携帯電話でYahooメールからのメールをブロック(フィルタ設定)
されている場合は、お手数ですが、gatosylana@yahoo.co.jp が受信
できるように設定をお願い致します。
ご連絡頂いた後、3日経過しましても、こちらからの受信の連絡が
届かない場合は、お手数ですが、このブログのコメントにひと言
ご記入お願い致します。
(注!ご連絡先等の詳細については、決してお書きになりませぬよう!)
なお、申込〆切日までに、定員(3名以上)に達しない場合は催行致しません。
その場合、または定員オーバーでご参加頂けない場合は、メールにて
お知らせ致します。
☆お申し込み、楽しみにお待ちしております☆
1
ご参加のみなさま、楽しい時間をありがとうございました。
当日の様子はこちら。
★★★★★★ atelier nyanto ★★★★★★
「猫磨き作りの会」
★★★11月23日(勤労感謝の日)開催★★★
お手製の猫磨きで猫さんをピカピカに♪

用意する羊毛はこちら↓になります。
実物とは違って見えると思いますので、当日お選びくださいませ。

猫磨きについては[こちらの記事]もご参照ください。
★★★要予約とさせて頂きます★★★
会場:猫の森事務所(千駄ヶ谷)
日時:11月23日(月・勤労感謝の日) 13:30〜16:00
定員:4名(※3名以上で催行、先着順)
会費:3,000円(材料費込み、道具貸出、お茶・お菓子付)
申込方法:メールにて gatosylana@yahoo.co.jp へご連絡ください。
記入事項:ご連絡先(お名前・お電話番号・メールアドレス)
申込〆切:11月15日(日)
※携帯電話でYahooメールからのメールをブロック(フィルタ設定)
されている場合は、お手数ですが、gatosylana@yahoo.co.jp が受信
できるように設定をお願い致します。
ご連絡頂いた後、3日経過しましても、こちらからの受信の連絡が
届かない場合は、お手数ですが、このブログのコメントにひと言
ご記入お願い致します。
(注!ご連絡先等の詳細については、決してお書きになりませぬよう!)
なお、申込〆切日までに、定員(3名以上)に達しない場合は催行致しません。
その場合、または定員オーバーでご参加頂けない場合は、メールにて
お知らせ致します。
☆お申し込み、楽しみにお待ちしております☆

猫磨き作りました♪ フェルト講習会
23日、前日までの予報を覆し、キラキラ真っ青な空。
3名様をお迎えして、南里さんの猫の森事務所にて
猫磨き作りの会を開催しました。
8色の羊毛の中から、お好きな1つを選んでいただき
緊張(私だけ?!)のスタート!
せっせと羊毛をセットし、せっせとローリング。
はいっ、次100回〜!裏返してまた100回〜!!
(…いつまで?というくらい繰り返す。)

ちゃん先生が熱い視線で見守る中、ついに完成したのが
こちらです。(乾燥前です。)

大変良く出来ました♪
不思議〜とか、楽しかった〜とか、もう最高の褒め言葉を
いただいて、とても嬉しいかったです。
みなさま、どうもありがとうございました。
今年のフェルト講習会はこれにて終了です。
来年のスケジュールは近くお知らせしますのでお待ちください。
猫磨き作りも、1度は催したいと思っていますので、ご希望の方は
どうぞお楽しみに。
0
3名様をお迎えして、南里さんの猫の森事務所にて
猫磨き作りの会を開催しました。
8色の羊毛の中から、お好きな1つを選んでいただき
緊張(私だけ?!)のスタート!
せっせと羊毛をセットし、せっせとローリング。
はいっ、次100回〜!裏返してまた100回〜!!
(…いつまで?というくらい繰り返す。)

ちゃん先生が熱い視線で見守る中、ついに完成したのが
こちらです。(乾燥前です。)

大変良く出来ました♪
不思議〜とか、楽しかった〜とか、もう最高の褒め言葉を
いただいて、とても嬉しいかったです。
みなさま、どうもありがとうございました。
今年のフェルト講習会はこれにて終了です。
来年のスケジュールは近くお知らせしますのでお待ちください。
猫磨き作りも、1度は催したいと思っていますので、ご希望の方は
どうぞお楽しみに。
