モリモリ mi vida
久々に猫草を買ってきました。
待ってました〜!って感じ(≧∀≦)
1
待ってました〜!って感じ(≧∀≦)


寒中お見舞い申し上げます mi vida
ここしばらく大雪のニュースが
続いていますが、皆さまお住いの
地域は大事ないでしょうか?
寒さも一段と厳しい時季となりました。
体調など崩されませんように。
こちらは乾燥した晴天で、今日は
風が強くて冷え込んでいます。
陽射しのある部屋の中はぽかぽかで
みーにゃは窓辺でのんびりと
過ごしています。
私はせっせと創作です。
フェルトの墨染めもしています。
滲みが面白く出ると楽しいです。
2
続いていますが、皆さまお住いの
地域は大事ないでしょうか?
寒さも一段と厳しい時季となりました。
体調など崩されませんように。
こちらは乾燥した晴天で、今日は
風が強くて冷え込んでいます。
陽射しのある部屋の中はぽかぽかで
みーにゃは窓辺でのんびりと
過ごしています。
私はせっせと創作です。
フェルトの墨染めもしています。
滲みが面白く出ると楽しいです。


2017年 イベントのお知らせ 展・展・展(イベントお知らせ)
「8th Felt Exhibition 」
-羊毛から生まれるフェルト造形作品-
主催:クリエイティブ・フェルト協会
10月27日(金)〜31日(火)
10:30〜17:30(最終日〜16:00)
四谷三丁目ランプ坂ギャラリー
東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば
CCAAアートプラザ内
「羊毛文化祭」
10月28日(土)*1日限りのイベントです*
11時〜17時
北欧家具 talo tool & tool
レンタルスペース
神奈川県秦野市富士見町2-19
織、編、フェルトや紡ぎなど
羊毛を原料として作品作りを楽しんでいる
メンバーが集まって、はじめての文化祭を開きます。
あべは、蔵出しSpecial@羊毛文化祭と称しまして
ハンドメイドフェルトのグッズ、羊柄の小物、羊毛等の
素材など、お蔵入りしていた品々をお得にご用意しようと
思っております。
「大人たちの図画工作展 2017」
9月3日(日)〜10日(日)
10時〜17時(最終日〜16時)
秦野・ぎゃらりーぜん
ワイヤー・アート、ドライフラワー、陶芸、絵画、etc.
いろいろの表現方法で、ものづくりを繰り広げる作家たちの
遊び心に溢れる作品をお楽しみいただけます。
「KIZUNA 2017 -優しさは宝物-」
3月5日(日)〜3月12日(日) 17日(金)
10時〜17時 最終日〜15時
【13日(月)休廊】
秦野・ぎゃらりーぜん
東日本大震災から6年、KIZUNA展も6回目を数えます。
被災された子供たちへささやかなエールを送り続けます。
「あべかずこ・佐藤恵美 ふたり猫展」
2月22日(水)〜2月28日(火)
横浜高島屋
7階 正面エスカレーター横 特設会場
2回目となりました版画家 佐藤恵美さんとの
「ふたり猫展」です。
「春 墨 展」
1月25日(水)〜1月31日(火)
秦野・ぎゃらりーぜん
自由律俳句、陶芸、水墨画など「墨」の
様々な表現をお楽しみいただけると思います。
私は「フェルト+墨」にチャレンジです。
2
-羊毛から生まれるフェルト造形作品-
主催:クリエイティブ・フェルト協会
10月27日(金)〜31日(火)
10:30〜17:30(最終日〜16:00)
四谷三丁目ランプ坂ギャラリー
東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば
CCAAアートプラザ内
「羊毛文化祭」
10月28日(土)*1日限りのイベントです*
11時〜17時
北欧家具 talo tool & tool
レンタルスペース
神奈川県秦野市富士見町2-19
織、編、フェルトや紡ぎなど
羊毛を原料として作品作りを楽しんでいる
メンバーが集まって、はじめての文化祭を開きます。
あべは、蔵出しSpecial@羊毛文化祭と称しまして
ハンドメイドフェルトのグッズ、羊柄の小物、羊毛等の
素材など、お蔵入りしていた品々をお得にご用意しようと
思っております。
「大人たちの図画工作展 2017」
9月3日(日)〜10日(日)
10時〜17時(最終日〜16時)
秦野・ぎゃらりーぜん
ワイヤー・アート、ドライフラワー、陶芸、絵画、etc.
いろいろの表現方法で、ものづくりを繰り広げる作家たちの
遊び心に溢れる作品をお楽しみいただけます。
「KIZUNA 2017 -優しさは宝物-」
3月5日(日)〜3月12日(日) 17日(金)
10時〜17時 最終日〜15時
【13日(月)休廊】
秦野・ぎゃらりーぜん
東日本大震災から6年、KIZUNA展も6回目を数えます。
被災された子供たちへささやかなエールを送り続けます。
「あべかずこ・佐藤恵美 ふたり猫展」
2月22日(水)〜2月28日(火)
横浜高島屋
7階 正面エスカレーター横 特設会場
2回目となりました版画家 佐藤恵美さんとの
「ふたり猫展」です。
「春 墨 展」
1月25日(水)〜1月31日(火)
秦野・ぎゃらりーぜん
自由律俳句、陶芸、水墨画など「墨」の
様々な表現をお楽しみいただけると思います。
私は「フェルト+墨」にチャレンジです。

初日の出 mi vida
何十年ぶりかでご来光を拝みに
出掛けました。
いつもと同じ昨日の続きなのに
なんだってこう新鮮な気持ちに
なるのかしら
気持ちを新たに部屋へ戻れば
昨日できなかったことが
アレコレとそのままに有り…
でも、持ち帰った新鮮な気持ちを
プラスして、昨日とは違うことが
できそうな気分です。
どうか佳い一年になりますように。
2
出掛けました。
いつもと同じ昨日の続きなのに
なんだってこう新鮮な気持ちに
なるのかしら
気持ちを新たに部屋へ戻れば
昨日できなかったことが
アレコレとそのままに有り…
でも、持ち帰った新鮮な気持ちを
プラスして、昨日とは違うことが
できそうな気分です。
どうか佳い一年になりますように。

