2009/7/24
ミッキーの心霊写真だと思います GOD-Jのつぶやき
富士山の山頂で妙な写真がとれたんです・・
ハイ
それは それは恐ろしい生き霊ですよ!!!
まさしく本物の心霊写真に間違いありません!!
その衝撃写真がこれです!!

前の人の手が!!
ミッキーに!!!
この画像なにもいじくってないですよ!!
ミッキーも富士山にきたかったんでしょうね・・

2009/7/24
富士山 山頂!最終章 GOD-Jのつぶやき

幻想的な景色が広がる富士山 山頂
画像とかいじくってないのでこのまんまの色です!


〜〜〜PM4.30〜〜〜〜
いよいよご来光です!!



おれだけの朝が 俺だけの太陽がやってくる・・

御来光


GODーJ三等兵 無事 任務完了!!
これよりデメキング遂行作戦
アウトドアホームレスと
合流し
8月17日
聖地『シャングリラ』に向かいます
http://www.shan-gri-la.jp/top.html

こうして世界は平和に包まれた
反省点&参考にどぞ・・
@ご来光を見るための夜間歩行はヘッドライトか手のライト必須(ヘッドライトのがベター)
A頂上は想像より寒いと思って間違いない(夜中3時〜4時の寒さは異常)
B山小屋ではいびきが嫌な人は耳せん
C砂塵が頂上にしたがって凄いので
サングラス めがね 耳当て(タオルでもよい)必須
また耳の中に砂がはいるので綿棒あるとかなりイイ
D酸素必須 体力にある筆者でも息苦しくなる場面はあった
E一日に登る人数が7月〜8月終わりで42万人登る日本一の山
一日6000人近く登るため大変混雑するので体力に自信があれば
早めにいくといい あとになればなるほど混雑し、登るどころか
前がつかえて
立ち止まる時間の方が長くなってしまい、待ち疲れする

2009/7/24
(無題) GOD-Jのつぶやき

〜〜〜〜PM5.00〜〜〜〜

だんだん景色が遠くなる
結構登ってきた 7合目になると宿泊のための山小屋が大量に出現する

おんや まぁ

『標高3000bの看板娘』 と思いつくもすぐ登るんば サダハルンバ
とりあえず目的地 7合目の山小屋到着!!

寝る場所 狭ぇえ〜〜〜〜二段ベットになっており、
手を万歳すると上の人に当たってしまう・・隣の知らない人と密着して
寝ねばなりませぬ しかも筆者の両隣 いびきが凄くほとんど寝れませんでした
〜〜〜PM10.00〜〜〜〜〜
4時間休息し いよいよご来光を目指す!!

登る
登る
ひたすら登る 風が威力を増しかなりの防寒着が必要となる
8号目〜9号目〜〜
〜〜AM2.00〜〜〜〜〜〜
空がすごい
星空の綺麗さでは今までで一番かも 神秘的で光景
またたく星たち そして我々も一個の星にいるんだ
砂塵がまきあがりぺちぺちと痛い・・酸素も薄くたまに酸素補給も必須
頭痛くなっている人はかなりいた ここで気づいた!!
富士山最もポピュラーな山であるが過酷さはポピュラーではない!!
初心者向けの山ではないということを・・
かなりの人が途中でリタイアしていた
またこの同日 行方不明者 死亡者を出してるあたり決してなめてかかれるような
ヤワな山ではないのだ!なんたって日本一 標高が高いのである
激寒の中
PM3.00〜〜〜狛犬と鳥居を抜け頂上に至った!!!

極寒!! 0度に風が強いので体感的にはマイナスだろう・・
ここで銀紙みたいなクシャクシャになるコンパクト防寒とかいると思った
7月〜8月終わりまでが山開きの意味がわかった
それ以外は危険すぎて頂上にはこれないのだと

ご来光までしばし引きこもる

2009/7/24
富士山 中編 GOD-Jのつぶやき

下々に広がる樹海 樹海 うみだぜ 木なのに

吉田口から登山スタートだ!!ルートは山梨静岡あわせると4つくらいあるようだ

こっからいよいよスタート!!絶対登り切るぜ
〜〜〜〜PM2.00〜〜〜〜〜

おんやまあぁ おや

ぱかぱかとお馬ちゃんが・・

歩いてるぜ ボケナスがぁああああっ!!
結構急な道なのでびっくり!五合目七合目付近を何頭かお馬ちゃんが行き来してる
特に5〜6合目は馬糞トラップがいっぱいあった!これはきいてねーぜ

登る 登る 比較的天気はいい
富士山は江戸時代まで女人禁制だったそうだ

こういった列が永遠と続く 一日6000人登る山は富士山だけだろう
これはもはやライブである!!

2009/7/24
GOD−J 富士山に登る 前編 GOD-Jのつぶやき
いっくぜ 富士山 登るぜ 富士山 じゃっくばうあーーーーーーー

新宿よりバスで山梨へ 。。といっても山開きして間もない休日なので
バカ混みですがな あほでんがな
バス止まりまくりです


富士山 5合目着 こっから頂上10合目まで登ります
見た目平穏だけど風がめっちゃ強いんです 帽子飛ばされない紐つきのものに
しておけばよかった・・失敗 飛ばされますよ ハイ

とりあえず腹ごしらえだな

名物 富士山カレーだぁああ たけえ 値段も

筆者はおとなしくカツカレー うめえ!!なんか観光地ってマズイの多いけど
ひじょうに気合いの入ったカツカレーです オススメ!!!うまい
0

新宿よりバスで山梨へ 。。といっても山開きして間もない休日なので
バカ混みですがな あほでんがな
バス止まりまくりです


富士山 5合目着 こっから頂上10合目まで登ります
見た目平穏だけど風がめっちゃ強いんです 帽子飛ばされない紐つきのものに
しておけばよかった・・失敗 飛ばされますよ ハイ

とりあえず腹ごしらえだな

名物 富士山カレーだぁああ たけえ 値段も

筆者はおとなしくカツカレー うめえ!!なんか観光地ってマズイの多いけど
ひじょうに気合いの入ったカツカレーです オススメ!!!うまい
