2012/3/31
畑 食
ちょっと出先で、、、
田んぼは準備中のようです

畑では色々の野菜が育ってます





これは何ですか〜
知ってる人お〜 いない?
これは麦畑

春ですねえ〜
プロ野球が始まったおかげで
ヤクルトが少し安く買えます

有難うございます
今日は何の日? 食べ物編
年末に習って
31日はそばの日です

1月は行き
2月は逃げ
3月は去り
思えば早かったですが
無病息災、無事に終わりました
新年度 4月からも宜しくお願い致します
1
田んぼは準備中のようです

畑では色々の野菜が育ってます





これは何ですか〜
知ってる人お〜 いない?
これは麦畑

春ですねえ〜
プロ野球が始まったおかげで
ヤクルトが少し安く買えます

有難うございます
今日は何の日? 食べ物編
年末に習って
31日はそばの日です

1月は行き
2月は逃げ
3月は去り
思えば早かったですが
無病息災、無事に終わりました
新年度 4月からも宜しくお願い致します

2012/3/31
花 花恋 Karen
春休みです
梅が満開! 香梅園





河津ザクラ



チューリップ(TDL)











一年前を思い出してごらん・・・♪
http://www.youtube.com/watch?v=J0wevWiAjq0

花恋 4月から1年生です
これからは顔出しを止めようか・・・・・
2
梅が満開! 香梅園





河津ザクラ



チューリップ(TDL)











一年前を思い出してごらん・・・♪
http://www.youtube.com/watch?v=J0wevWiAjq0

花恋 4月から1年生です
これからは顔出しを止めようか・・・・・

2012/3/31
年度末 きょうの鈴鹿市大池三丁目
春雨じゃ 三月が去り 明日からは
強い若芽の パワーを貰う
今朝の空色



ビワ

柿






小雨ですがゴミが流れてった

1
強い若芽の パワーを貰う
今朝の空色



ビワ

柿






小雨ですがゴミが流れてった


2012/3/30
多度大社 神社仏閣
昨日だけど、現場に早く着きすぎたので
多度大社の石段を登ってみた
大桑国道から多度山を望む(車窓 ガラス越し)

さくら、まだ硬し


上げ馬の坂

上げ馬は坂を走り2メートルほどの
垂直の壁を上がると うぉ〜!!
右の石段を数えて上ったら43段だった

境内は掃き清められて静寂
白馬はまだ出てなかった



宝物殿 おっ校倉造り
と思ったが 木造ではないようです

ご開帳はあるのだろうか?






ここから奥は デジカメ動画です
1
多度大社の石段を登ってみた
大桑国道から多度山を望む(車窓 ガラス越し)

さくら、まだ硬し


上げ馬の坂

上げ馬は坂を走り2メートルほどの
垂直の壁を上がると うぉ〜!!
右の石段を数えて上ったら43段だった

境内は掃き清められて静寂
白馬はまだ出てなかった



宝物殿 おっ校倉造り
と思ったが 木造ではないようです

ご開帳はあるのだろうか?






ここから奥は デジカメ動画です

2012/3/30
30日 金曜日 きょうの鈴鹿市大池三丁目
暖かくなりそう?
今朝の空色




お陽様が勝つか?

清明も近し アジサイにも新芽が、、、


万物 若々しく行きましょう
2
今朝の空色




お陽様が勝つか?

清明も近し アジサイにも新芽が、、、


万物 若々しく行きましょう

2012/3/29
コーク 今日は何の日
きのうは サイダー でしたが
きょう3月29日はコカコーラ
販売開始の日と書いてます
(日本では別の日付です)
最初は薬局の薬だったとか?
サイダーもですがコーラも
このごろはガラス瓶ではないですねえ
コーラこそあのガラス瓶の形と大きさが
ラッパ飲みに最適と言ってたように思うが、、、
売り場

ようけ種類がありますねえ

近所の自販機

サイダーですが
こんなのもあるようです(三ツ矢ではないが)


http://www.tokyocider.com/other/cider.html
国民的飲料のサイダーです
皆さん何かと思い出が有るのでは?
復刻版が発売されるのも、そんなところか・・・
1
きょう3月29日はコカコーラ
販売開始の日と書いてます
(日本では別の日付です)
最初は薬局の薬だったとか?
サイダーもですがコーラも
このごろはガラス瓶ではないですねえ
コーラこそあのガラス瓶の形と大きさが
ラッパ飲みに最適と言ってたように思うが、、、
売り場

ようけ種類がありますねえ

近所の自販機

サイダーですが
こんなのもあるようです(三ツ矢ではないが)


http://www.tokyocider.com/other/cider.html
国民的飲料のサイダーです
皆さん何かと思い出が有るのでは?
復刻版が発売されるのも、そんなところか・・・

2012/3/29
早起き きょうの鈴鹿市大池三丁目
今朝は早出なので早起きしました(私としては)
朝に投稿する」時間がなかったので後記です
日の出まえ 5時15分ごろ




6時 日の出です



空色

出かけまあす
1
朝に投稿する」時間がなかったので後記です
日の出まえ 5時15分ごろ




6時 日の出です



空色

出かけまあす

2012/3/28
三ツ矢サイダー 食
今日は何の日? 食べ物編
3月28日 ミツヤ で
三ツ矢サイダーの日だそうです
日ごろ飲用する物ではないが買ってみた

1884年生まれと書いてるので
ずいぶん長生きしてますねえ
私が子供のころにもありましたが
そういつも飲めるものではなくて
お祭りとかでないと飲めないような、、、
ラムネの方が安かったので飲む機会が多かった
ビンはガラス瓶でした
ラムネもガラス瓶でビー玉が入ってるのは
今の物と一緒です
1960年代の限定復刻版が出てるようです
http://www.asahiinryo.co.jp/ に依りますと
こんなのが出てました

店頭にこれはなかったですが
ALL ZERO というのが並んでました
時は移りぬ・・・

2
3月28日 ミツヤ で
三ツ矢サイダーの日だそうです
日ごろ飲用する物ではないが買ってみた

1884年生まれと書いてるので
ずいぶん長生きしてますねえ
私が子供のころにもありましたが
そういつも飲めるものではなくて
お祭りとかでないと飲めないような、、、
ラムネの方が安かったので飲む機会が多かった
ビンはガラス瓶でした
ラムネもガラス瓶でビー玉が入ってるのは
今の物と一緒です
1960年代の限定復刻版が出てるようです
http://www.asahiinryo.co.jp/ に依りますと
こんなのが出てました

店頭にこれはなかったですが
ALL ZERO というのが並んでました
時は移りぬ・・・


2012/3/28
88 きょうの鈴鹿市大池三丁目
風もなく暖かくなるかな?
2012年も今日は88日目です
今朝の空色






ゴミが滞ってきました

1
2012年も今日は88日目です
今朝の空色






ゴミが滞ってきました


2012/3/27
火曜市 食
火曜日は スーパー揃って 市がたつ
近所のスーパーが競って火曜市です
バナナは安くて(高いのもあるが)

イチゴは高い(安いのが少ない)

スイカもあるよ(1カップ 298円なり)

これは安い
鹿児島産の新じゃが Lサイズ

二個買ってみた美味しかったです
久々の新じゃがの香りです
この他、定番ものを買い求める
さて、夕方です
コンデジ(ニコンS9100)で月を撮ろう
日が沈み月が西の空に見えてきた

18:12

光学ズームイッパイ
デジタルズームイッパイ

18;32 星は中央やや右下に白点

18;37 少し暗くなってきた
星は右下で、きょうはこんな位置です


以上、コンデジで何れもオート撮影です
コンデジに限らずですが感度や露出などを
マニュアルで調整してカメラの性能を
出し切って使うのが正解でしょう
まあ、楽しく撮れれば良しとしましょう
1
近所のスーパーが競って火曜市です
バナナは安くて(高いのもあるが)

イチゴは高い(安いのが少ない)

スイカもあるよ(1カップ 298円なり)

これは安い
鹿児島産の新じゃが Lサイズ

二個買ってみた美味しかったです
久々の新じゃがの香りです
この他、定番ものを買い求める
さて、夕方です
コンデジ(ニコンS9100)で月を撮ろう
日が沈み月が西の空に見えてきた

18:12

光学ズームイッパイ
デジタルズームイッパイ

18;32 星は中央やや右下に白点

18;37 少し暗くなってきた
星は右下で、きょうはこんな位置です


以上、コンデジで何れもオート撮影です
コンデジに限らずですが感度や露出などを
マニュアルで調整してカメラの性能を
出し切って使うのが正解でしょう
まあ、楽しく撮れれば良しとしましょう

2012/3/27
さくらの日 花・木
医者帰り 遠回りして 花を見る
歯医者を済ませてイオンの北側に回ってみた
まだ花は開いてなかった
2012.3.27 さくらの日
イオンの森





大木の中程に鳥の巣が何ヶ所かあります
鳩のようです

店内 こちらは今日も満開です

我が家の梅も満開です

以上、コンデジ NIKON COOL PIX S9100で撮影です
1
歯医者を済ませてイオンの北側に回ってみた
まだ花は開いてなかった
2012.3.27 さくらの日
イオンの森





大木の中程に鳥の巣が何ヶ所かあります
鳩のようです

店内 こちらは今日も満開です

我が家の梅も満開です

以上、コンデジ NIKON COOL PIX S9100で撮影です

2012/3/27
3X9=27 今日は何の日
三寒四温 きょうから温でしょうか
週末にはまた寒がやって来るとか、、、
さて、きょうは何の日?に
さくらの日 と書いてます
日本さくらの会が1992
(平成4)年に制定しました。
さくらと「3(さ)×9(く)=27」の
語呂合わせです。
日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた桜を通して
日本の自然や文化について関心を深めてもらうことを
目的にしています。
日本さくらの会は学校への作植樹などを行っています。
http://www.sakuranokai.or.jp/
今年は咲くのが遅いのでしょうか?
早い所は咲き始めたようですが、、、
朝日新聞きょうの朝刊から


歯医者に行くので帰りにイオンの桜見てきます
1
週末にはまた寒がやって来るとか、、、
さて、きょうは何の日?に
さくらの日 と書いてます
日本さくらの会が1992
(平成4)年に制定しました。
さくらと「3(さ)×9(く)=27」の
語呂合わせです。
日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた桜を通して
日本の自然や文化について関心を深めてもらうことを
目的にしています。
日本さくらの会は学校への作植樹などを行っています。
http://www.sakuranokai.or.jp/
今年は咲くのが遅いのでしょうか?
早い所は咲き始めたようですが、、、
朝日新聞きょうの朝刊から


歯医者に行くので帰りにイオンの桜見てきます

2012/3/27
S9100 きょうの鈴鹿市大池三丁目
西よりの風強し





きょうはデジカメ
ニコン S9100で撮ってます
1





きょうはデジカメ
ニコン S9100で撮ってます

2012/3/26
コンデジ デジカメ
先の投稿画像 木・月・金の
撮影はコンデジ?
こんなコメントが入ってましたので、、、
私はビデオカメラは仕事ですので
家庭用より少し高価なのを使いますが
写真はブログ投稿用ですので高価なのは
使ってませんです
きょうの月と星を撮ったのは
キヤノンのSX40HSです
形は一眼レフのようですが
コンデジです
ただ、月を画面イッパイに撮りたいので
望遠倍率が大きいです
ズーム比は24ミリから35倍です
デジタルズームも使うので
35ミリ換算で840ミリです
一眼のレンズでこの倍率は高価になりますので
性能は上等ではありませんが使ってます
これで月が画面イッパイになります
現用中のカメラ二台です

赤いのがニコンCOOLPIXS9100
黒いのがキヤノンSX40HS
両機ともレンズ倍率が大です
ズームイン

このキヤノンはコンデジと言っても
あんまりコンパクトでないので
ネオ一眼と分類することもあります
カメラ性能はコンデジになります
安くて倍率が高いのは
これら(どこのメーカーにもある)にかぎります
なお、きょうの月・星の元はこれです

左右をトリミングして投稿しました
薄暮の時間帯ですから
こんなに写りました
さらに暗くなるとまた違った写りになります
ズームイン
光学ズームイッパイ

そしてデジタルズーム

何れもノートリミング
当然ながら三脚使用です
2
撮影はコンデジ?
こんなコメントが入ってましたので、、、
私はビデオカメラは仕事ですので
家庭用より少し高価なのを使いますが
写真はブログ投稿用ですので高価なのは
使ってませんです
きょうの月と星を撮ったのは
キヤノンのSX40HSです
形は一眼レフのようですが
コンデジです
ただ、月を画面イッパイに撮りたいので
望遠倍率が大きいです
ズーム比は24ミリから35倍です
デジタルズームも使うので
35ミリ換算で840ミリです
一眼のレンズでこの倍率は高価になりますので
性能は上等ではありませんが使ってます
これで月が画面イッパイになります
現用中のカメラ二台です

赤いのがニコンCOOLPIXS9100
黒いのがキヤノンSX40HS
両機ともレンズ倍率が大です
ズームイン

このキヤノンはコンデジと言っても
あんまりコンパクトでないので
ネオ一眼と分類することもあります
カメラ性能はコンデジになります
安くて倍率が高いのは
これら(どこのメーカーにもある)にかぎります
なお、きょうの月・星の元はこれです

左右をトリミングして投稿しました
薄暮の時間帯ですから
こんなに写りました
さらに暗くなるとまた違った写りになります
ズームイン
光学ズームイッパイ

そしてデジタルズーム

何れもノートリミング
当然ながら三脚使用です

2012/3/26
木・月・金 季節
18:40 並びました
下から木星・月・金星

2
下から木星・月・金星

