2013/4/30
4月末 季節
火曜かよう?
こんな書き出しの投稿がどっかにありましたが
連休とかで、曜日の感覚がおかしくなります
あれこれしてる内に日付が変わったようです
このブログの投稿日時は4月30日 23時44分となってます
その日の内に寝るようにしたいのですが中々できません
さて、きょうは何を書こうとしてたのか?・・・
雑誌は一足早く6月号です

とりあえず、きょうは寝ます
2013..5.1-0時過ぎ
1
こんな書き出しの投稿がどっかにありましたが
連休とかで、曜日の感覚がおかしくなります
あれこれしてる内に日付が変わったようです
このブログの投稿日時は4月30日 23時44分となってます
その日の内に寝るようにしたいのですが中々できません
さて、きょうは何を書こうとしてたのか?・・・
雑誌は一足早く6月号です

とりあえず、きょうは寝ます
2013..5.1-0時過ぎ

2013/4/30
雨降り きょうの鈴鹿市大池三丁目
4月末日 火曜日
大雨ではありませんが降り続いております
ここから見る東西南北空色模様
東 8時半ごろ

西

南

北

上















1
大雨ではありませんが降り続いております
ここから見る東西南北空色模様
東 8時半ごろ

西

南

北

上
















2013/4/29
特産 新馬鈴薯 嬉しいこと
きょうは ふるさと便 が届きました
そうです、段々畑特産の早掘り馬鈴薯です


ご両家様
重労働の産物を有り難うございます
速攻で食べたのですが写真を撮るのを忘れました
変わらず美味しかったです
1
そうです、段々畑特産の早掘り馬鈴薯です


ご両家様
重労働の産物を有り難うございます
速攻で食べたのですが写真を撮るのを忘れました
変わらず美味しかったです

2013/4/29
月曜日 きょうの鈴鹿市大池三丁目
4月29日 月曜日
天皇誕生日と思いきや昭和の日だそうです
朝日 7:55ごろ


















シーズンですねえ
羽化したばかりでしょうか
ヒラヒラとゆっくり飛んでたので止まってもらいました



1
天皇誕生日と思いきや昭和の日だそうです
朝日 7:55ごろ


















シーズンですねえ
羽化したばかりでしょうか
ヒラヒラとゆっくり飛んでたので止まってもらいました




2013/4/28
水荷浦 嬉しいこと
きょうもFBに故郷の写真が投稿されました
嬉しいです









水野さん有り難うございました
1
嬉しいです









水野さん有り難うございました

2013/4/28
国語・数学 漢字
漢字あれこれ
いつものFBから、頭の体操お借りします


国語は、チョーカンタンですが
数学は?連立方程式は完全に忘れてる。
方程式は日常に使はないもんなあ〜
正解は後で、、、。
こんな画像がFBに投稿されてました

何かの寄せ書きらしいが
笑いを取るジョークか、、、??
何せ成蹊大学卒業らいいですし
まあ、未曾有の人が傍に居られるし、、、判らん
本屋さんで

いよいよ、小学校で習った漢字の本60万部突破だそうです
きょうは、この中から上の熟語つくりに習って
さあ、出来るかな〜

答えを伏せて頭の体操ガンバッテクダサイ
・
・
・
・
・
・
・

答えを見ると直ぐに解るのですが、、、
最初の答えは
腸
x=4
y=3
序でに、もう一件 目の体操を
【重ね文字】85問目
前回の答えは「せいえん」でした!遠征、声援、
ふたつの意味を合わせたごろ式答もいただきました!
http://urx.nu/3SNx
さて今回はなんでしょー?!
直接正解を書かず匂わせるコメントでお願いしまーす

今回も二語ありますねえ
さあ、天気が好いので・・・・で遊ぼう
嫌嫌嫌・・・・
1
いつものFBから、頭の体操お借りします


国語は、チョーカンタンですが
数学は?連立方程式は完全に忘れてる。
方程式は日常に使はないもんなあ〜
正解は後で、、、。
こんな画像がFBに投稿されてました

何かの寄せ書きらしいが
笑いを取るジョークか、、、??
何せ成蹊大学卒業らいいですし
まあ、未曾有の人が傍に居られるし、、、判らん
本屋さんで

いよいよ、小学校で習った漢字の本60万部突破だそうです
きょうは、この中から上の熟語つくりに習って
さあ、出来るかな〜

答えを伏せて頭の体操ガンバッテクダサイ
・
・
・
・
・
・
・

答えを見ると直ぐに解るのですが、、、
最初の答えは
腸
x=4
y=3
序でに、もう一件 目の体操を
【重ね文字】85問目
前回の答えは「せいえん」でした!遠征、声援、
ふたつの意味を合わせたごろ式答もいただきました!
http://urx.nu/3SNx
さて今回はなんでしょー?!
直接正解を書かず匂わせるコメントでお願いしまーす

今回も二語ありますねえ
さあ、天気が好いので・・・・で遊ぼう
嫌嫌嫌・・・・

2013/4/28
日曜日 きょうの鈴鹿市大池三丁目
本日も天気晴朗なり
陽射しがまぶしい日曜日の朝です
ホント、日の出が早くなりました
8時過ぎです













1
陽射しがまぶしい日曜日の朝です
ホント、日の出が早くなりました
8時過ぎです














2013/4/27
ひじき 食
以前に頂戴しておりました
ふるさと遊子産の ひじき を煮て食べました

乾物は保存が効くので便利ですねえ

海の香りに包まれて
昔、大きな鍋で蒸して作ってた頃を
思い出しながら、しばし故郷気分を味わいました
どうも有り難うございました
さて、不思議なことですが
このヒジキのプレゼンターからメールが入りました
以前に私がプレゼントした物を、きょう食べたと言う物でした
偶然が重なり楽しいですねえ
そして、こんな嬉しい故郷の写真も添付されてました

どうも有り難うございました
1
ふるさと遊子産の ひじき を煮て食べました

乾物は保存が効くので便利ですねえ

海の香りに包まれて
昔、大きな鍋で蒸して作ってた頃を
思い出しながら、しばし故郷気分を味わいました
どうも有り難うございました
さて、不思議なことですが
このヒジキのプレゼンターからメールが入りました
以前に私がプレゼントした物を、きょう食べたと言う物でした
偶然が重なり楽しいですねえ
そして、こんな嬉しい故郷の写真も添付されてました

どうも有り難うございました

2013/4/27
続きまして栃木に住んでる娘-2からも写メールが届いた
藤は、もう少し早いようです
アジサイのようですが?






2
藤は、もう少し早いようです
アジサイのようですが?







2013/4/27
藤まつり 花恋 Karen
亀戸天神藤まつりです


















1



















2013/4/27
凄〜い! 嬉しいこと
2013/4/27
土曜日 きょうの鈴鹿市大池三丁目
風もあり小寒い朝です
今朝の東西南北空色模様
東 7:08ごろ

西



南



北


上

我が家の室内温湿度

何で?
土曜日ですが小学生が登校中です

この時期にこの値段は安いのでは?
連休ですので、ようけの人に来て欲しいのか、、、

1
今朝の東西南北空色模様
東 7:08ごろ

西



南



北


上

我が家の室内温湿度

何で?
土曜日ですが小学生が登校中です

この時期にこの値段は安いのでは?
連休ですので、ようけの人に来て欲しいのか、、、


2013/4/26
知らんこと 漢字
いつものフェースブックに
投稿されてる漢字テストから



解りましたか?
漢字一文字で矢印の方向に通じる物です
上の正解は 屋 で解り易いですが
中が難しかったです
正解は 高 ですが至高と言う言葉を知らなかったです
下も難しかったです
正解は 業 ですが業火という言葉を知らなかった
まあ、恥ずかしながら知らんことが多いものです
では恒例の小学校低学年で習う漢字の読みをいきます

これが簡単そうで難しい読み方です
どこまで読めますか?
一発直感私の答え
イツイツ
サンサンゴゴ
オオシイ
キョク・マガル・・・??
メイメイハクハク
ズズシイ
ライライセセ どういう事??
ホウホウ??
タニヤ??
セイセイセセ 何のことやら、、、
フテブテシイ
ククでないと割り算か??
ククルシイ??
ユユシイ
チョウチョウハッシ
カミガミシイ
難しいなあ〜
じゃあ、正解を

あ〜あっ・・・・
1
投稿されてる漢字テストから



解りましたか?
漢字一文字で矢印の方向に通じる物です
上の正解は 屋 で解り易いですが
中が難しかったです
正解は 高 ですが至高と言う言葉を知らなかったです
下も難しかったです
正解は 業 ですが業火という言葉を知らなかった
まあ、恥ずかしながら知らんことが多いものです
では恒例の小学校低学年で習う漢字の読みをいきます

これが簡単そうで難しい読み方です
どこまで読めますか?
一発直感私の答え
イツイツ
サンサンゴゴ
オオシイ
キョク・マガル・・・??
メイメイハクハク
ズズシイ
ライライセセ どういう事??
ホウホウ??
タニヤ??
セイセイセセ 何のことやら、、、
フテブテシイ
ククでないと割り算か??
ククルシイ??
ユユシイ
チョウチョウハッシ
カミガミシイ
難しいなあ〜
じゃあ、正解を

あ〜あっ・・・・

2013/4/26
早起き きょうの鈴鹿市大池三丁目
今朝は部分月食が見えるのでは?と思って早起きをした
十七夜月 満月


04:36

04:44

04:44

04:45

04:46

04:47

月食・2013/04/26
欠け始め 4時51.8分
食の最大 5時 7.5分 (食分 0.02)
欠け終わり 5時23.4分
残念ですがお月様お隠れです
部分日食観測断念です
月が沈み、しばらくで日の出です
05:29

05:30

08:30
東

西

南

北

空色

地

18:13 雲間に日が沈む

我が家の室内温湿度

1
十七夜月 満月


04:36

04:44

04:44

04:45

04:46

04:47

月食・2013/04/26
欠け始め 4時51.8分
食の最大 5時 7.5分 (食分 0.02)
欠け終わり 5時23.4分
残念ですがお月様お隠れです
部分日食観測断念です
月が沈み、しばらくで日の出です
05:29

05:30

08:30
東

西

南

北

空色

地

18:13 雲間に日が沈む

我が家の室内温湿度


2013/4/25
夕焼け 季節
きょうは日没を撮ろうと思ってたが手が離せず
西の空を見た時は日は沈んでたが夕焼けがキレイだった


18:44ごろ

ふっと地震雲のことを思い出した

飛行機雲でしょう
何事もなければ良いですが、、、((((((((o_△_)o
1
西の空を見た時は日は沈んでたが夕焼けがキレイだった


18:44ごろ

ふっと地震雲のことを思い出した

飛行機雲でしょう
何事もなければ良いですが、、、((((((((o_△_)o
