2018/9/30
台風 空模様
台風一過?
静かになったので外を見たら
月が!
23:13ごろ


直ぐに雲に消された
その後 西風が少し吹いて静かになった
これで台風24号は終わりでしょうか
無事に済みそうです
市役所

めでたし めでたし
2
静かになったので外を見たら
月が!
23:13ごろ


直ぐに雲に消された
その後 西風が少し吹いて静かになった
これで台風24号は終わりでしょうか
無事に済みそうです
市役所

めでたし めでたし

2018/9/30
台風 空模様
台風24号
心配されましたが無事に通過のようです
22時ごろから静かです
何でか?
中心付近が通ってると思うのですが・・・
市内では度々のエリアメール
堀切川では避難指示も出たようです
白子方面やその他の地域でも停電の報もあります
こちらは停電もありません
雨風も肩すかしのようですが良かったです
22:11ごろ 側溝の水量

今朝6:54ごろ

夕刻の動画です
2
心配されましたが無事に通過のようです
22時ごろから静かです
何でか?
中心付近が通ってると思うのですが・・・
市内では度々のエリアメール
堀切川では避難指示も出たようです
白子方面やその他の地域でも停電の報もあります
こちらは停電もありません
雨風も肩すかしのようですが良かったです
22:11ごろ 側溝の水量

今朝6:54ごろ

夕刻の動画です

2018/9/30
台風接近 きょうの鈴鹿市大池三丁目
台風24・25号


小雨・風なしです
6時53分ごろ 東

西

南



北

空

風

地


室内温湿度

午前10時2分ごろ台風情報
宇和島市駅前風景
NHKテレビ画面から

2


小雨・風なしです
6時53分ごろ 東

西

南



北

空

風

地


室内温湿度

午前10時2分ごろ台風情報
宇和島市駅前風景
NHKテレビ画面から


2018/9/29
一日一花 花・木
花屋さんに、ダリア?が

2


2018/9/29
雨です きょうの鈴鹿市大池三丁目
弱い雨が降り続いてます
6時51分ごろ 東

西

南



北

空

風
台風準備で旗なし

地


ユリ

台風で飛ばされるかも

側溝

NHKテレビ画面から
鈴鹿は何故混むの?



室内温湿度

2
6時51分ごろ 東

西

南



北

空

風
台風準備で旗なし

地


ユリ

台風で飛ばされるかも

側溝

NHKテレビ画面から
鈴鹿は何故混むの?



室内温湿度


2018/9/28
昼夜等分の日 季節
2018/9/28
天高く・・・ きょうの鈴鹿市大池三丁目
台風が来るの?? そんな青空です
6時56分ごろ 東

西



南

北

空

風

地



NHKテレビ画面から

室内温湿度

2
6時56分ごろ 東

西



南

北

空

風

地



NHKテレビ画面から

室内温湿度


2018/9/27
栗 季節
2018/9/27
(。◠‿◠。) 雨あがる きょうの鈴鹿市大池三丁目
雨降りで夜が明けましたが午前中に上がる予報です
6時54分ごろ 東

西

南

北

空

風

地






NHKテレビ画面から




室内温湿度

2
6時54分ごろ 東

西

南

北

空

風

地






NHKテレビ画面から




室内温湿度


2018/9/26
台風 今日は何の日
9月26日 今日は何の日?
http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/itiran/09gatu.htm
http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/09gatu/9_26.htm から
9月26日 台風襲来の特異日

統計上、台風襲来の回数が多い日。
1954(昭和29)年の
「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆したのも、
1958(昭和33)年の
「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲したのもこの日でした。
伊勢湾台風の日
1959(昭和34)年、東海地方等に台風15号が来襲し、
明治以来最大の被害を齎しました。
全国で死者・行方不明者は5000人を超え、
57万戸の家屋が被害を受けました。
この台風は、後に「伊勢湾台風」と
呼ばれるようになりました。
ワープロの日
1978(昭和53)年のこの日、
東芝の研究室で世界初の日本語ワードプロセッサーの
第1号機が誕生しました。価格630万円。
1985(昭和60)年に同社は、
日本語ワープロの普及期「Rupo」を99800円で
発売しましたが、パソコンの普及によって
2000(平成12)年に生産が中止されています。
さて、きょうは無事でしたが
今年は24号が接近中です

嬉しくないね〜

日めくり

今夜は雨です

秋分の日よりも昼と夜が等分に近し(名古屋)
3
http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/itiran/09gatu.htm
http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/09gatu/9_26.htm から
9月26日 台風襲来の特異日

統計上、台風襲来の回数が多い日。
1954(昭和29)年の
「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆したのも、
1958(昭和33)年の
「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲したのもこの日でした。
伊勢湾台風の日
1959(昭和34)年、東海地方等に台風15号が来襲し、
明治以来最大の被害を齎しました。
全国で死者・行方不明者は5000人を超え、
57万戸の家屋が被害を受けました。
この台風は、後に「伊勢湾台風」と
呼ばれるようになりました。
ワープロの日
1978(昭和53)年のこの日、
東芝の研究室で世界初の日本語ワードプロセッサーの
第1号機が誕生しました。価格630万円。
1985(昭和60)年に同社は、
日本語ワープロの普及期「Rupo」を99800円で
発売しましたが、パソコンの普及によって
2000(平成12)年に生産が中止されています。
さて、きょうは無事でしたが
今年は24号が接近中です

嬉しくないね〜

日めくり

今夜は雨です

秋分の日よりも昼と夜が等分に近し(名古屋)

2018/9/26
富士山 空模様
フェイスブック
ライブドアニュース から
今朝、富士山にうっすらと雪が積もっていると
静岡県側からの目撃情報が相次ぎました。
そして甲府地方気象台からも、
平年より4日早く、昨シーズンより27日早い
初冠雪の発表がありました。

2
ライブドアニュース から
今朝、富士山にうっすらと雪が積もっていると
静岡県側からの目撃情報が相次ぎました。
そして甲府地方気象台からも、
平年より4日早く、昨シーズンより27日早い
初冠雪の発表がありました。


2018/9/26
(。◠‿◠。) きょうの鈴鹿市大池三丁目
2018.9.26
7時26分ごろ 東

西

南

北

空

風

地


NHKテレビ画面から




室内温湿度

2
7時26分ごろ 東

西

南

北

空

風

地


NHKテレビ画面から




室内温湿度


2018/9/26
台風24号 空模様
台風情報
嬉しくないコースを進むようですが弱って欲しいです



動画です
2
嬉しくないコースを進むようですが弱って欲しいです



動画です

2018/9/25
一日一花 花・木
山道を通ったので・・・






2







2018/9/25
(´∀`) きょうの鈴鹿市大池三丁目
来るのか?!!

9時1分ごろ 東

西

南

北

空

風

地


室内温湿度

2

9時1分ごろ 東

西

南

北

空

風

地


室内温湿度

