GoGoA 浜 勝利
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ここで検索できます
このブログを検索
コメントお願いいたします
10/18
そうなんや〜 江戸…
on
一日一花
10/16
こちらは終わっちゃ…
on
一日一花
8/7
イノウさんと同じで…
on
一日一花
8/3
稲生高校の名称?む…
on
一日一花
7/5
スポーツは苦手で …
on
GoGoAブログ
7/3
ショートストップが…
on
GoGoAブログ
9/13
完治、特効薬はない…
on
加齢黄斑変性
9/13
病気という事は治り…
on
加齢黄斑変性
7/21
コメント欄 復活し…
on
むし暑い!
7/16
何でだろ〜 コメン…
on
お盆
最近の記事一覧です
6/8
引っ越し
6/6
引っ越し
6/6
強風雨!
6/5
日めくり
6/5
麦秋
6/5
!(^^)!
6/4
日めくり
6/4
一日一花
6/4
!(^^)!
6/3
日めくり
6/3
一日一花
6/3
晴れ
6/3
日めくり
6/2
(>_<)
6/1
日めくり
記事カテゴリ
ノンジャンル (1490)
花恋 Karen (643)
PC (160)
食 (736)
健康 (402)
ビデオ撮影・編集 (103)
USTREAM (3)
デジカメ (33)
北・南空模様 (27)
季節 (1024)
宇和島市 (291)
鈴鹿市 (243)
漢字 (313)
花・木 (1523)
衣 (7)
今日は何の日 (917)
節電 (25)
物忘れ (43)
花恋東京スカイツリー (50)
嬉しいこと (155)
住 (8)
神社仏閣 (23)
ことわざ・格言・名言 (246)
俳句・川柳・小話・短歌 (53)
雑学 (289)
雲 (26)
栃木・宇都宮だより (141)
地球のふた (226)
動画 (26)
一品 (17)
街に顔 (124)
きょうの鈴鹿市大池三丁目 (4094)
段々畑だより (223)
空模様 (370)
過去のこの日 (36)
本 (5)
トイレ (2)
フェイスブック (88)
仕事 (15)
踏み絵 (22)
ペコちゃん (23)
電源 (7)
過去ログ
2022年6月 (16)
2022年5月 (85)
2022年4月 (87)
2022年3月 (93)
2022年2月 (83)
2022年1月 (93)
2021年12月 (85)
2021年11月 (85)
2021年10月 (94)
2021年9月 (103)
2021年8月 (104)
2021年7月 (80)
2021年6月 (88)
2021年5月 (90)
2021年4月 (88)
2021年3月 (86)
2021年2月 (83)
2021年1月 (91)
2020年12月 (94)
2020年11月 (89)
2020年10月 (89)
2020年9月 (100)
2020年8月 (85)
2020年7月 (88)
2020年6月 (83)
2020年5月 (100)
2020年4月 (103)
2020年3月 (92)
2020年2月 (87)
2020年1月 (93)
2019年12月 (71)
2019年11月 (81)
2019年10月 (75)
2019年9月 (73)
2019年8月 (71)
2019年7月 (85)
2019年6月 (75)
2019年5月 (70)
2019年4月 (75)
2019年3月 (74)
2019年2月 (71)
2019年1月 (83)
2018年12月 (68)
2018年11月 (77)
2018年10月 (78)
2018年9月 (70)
2018年8月 (93)
2018年7月 (89)
2018年6月 (92)
2018年5月 (81)
2018年4月 (86)
2018年3月 (81)
2018年2月 (78)
2018年1月 (90)
2017年12月 (57)
2017年11月 (80)
2017年10月 (77)
2017年9月 (91)
2017年8月 (83)
2017年7月 (80)
2017年6月 (80)
2017年5月 (74)
2017年4月 (83)
2017年3月 (82)
2017年2月 (65)
2017年1月 (71)
2016年12月 (73)
2016年11月 (71)
2016年10月 (90)
2016年9月 (85)
2016年8月 (85)
2016年7月 (80)
2016年6月 (80)
2016年5月 (93)
2016年4月 (90)
2016年3月 (51)
2016年2月 (92)
2016年1月 (97)
2015年12月 (101)
2015年11月 (91)
2015年10月 (92)
2015年9月 (100)
2015年8月 (94)
2015年7月 (94)
2015年6月 (110)
2015年5月 (96)
2015年4月 (106)
2015年3月 (129)
2015年2月 (99)
2015年1月 (117)
2014年12月 (95)
2014年11月 (88)
2014年10月 (100)
2014年9月 (95)
2014年8月 (85)
2014年7月 (81)
2014年6月 (88)
2014年5月 (82)
2014年4月 (81)
2014年3月 (84)
2014年2月 (88)
2014年1月 (103)
2013年12月 (95)
2013年11月 (90)
2013年10月 (86)
2013年9月 (72)
2013年8月 (79)
2013年7月 (92)
2013年6月 (76)
2013年5月 (87)
2013年4月 (86)
2013年3月 (90)
2013年2月 (70)
2013年1月 (100)
2012年12月 (90)
2012年11月 (93)
2012年10月 (95)
2012年9月 (69)
2012年8月 (81)
2012年7月 (79)
2012年6月 (70)
2012年5月 (82)
2012年4月 (88)
2012年3月 (82)
2012年2月 (82)
2012年1月 (97)
2011年12月 (102)
2011年11月 (87)
2011年10月 (86)
2011年9月 (96)
2011年8月 (103)
2011年7月 (104)
2011年6月 (69)
2011年5月 (58)
2011年4月 (60)
2011年3月 (48)
2011年2月 (56)
2011年1月 (66)
2010年12月 (71)
2010年11月 (72)
2010年10月 (72)
2010年9月 (64)
2010年8月 (80)
2010年7月 (80)
2010年6月 (73)
2010年5月 (62)
2010年4月 (75)
2010年3月 (62)
2010年2月 (56)
2010年1月 (64)
2009年12月 (60)
2009年11月 (54)
2009年10月 (66)
2009年9月 (56)
2009年8月 (71)
2009年7月 (70)
2009年6月 (56)
2009年5月 (46)
2009年4月 (52)
2009年3月 (48)
2009年2月 (38)
2009年1月 (51)
2008年12月 (52)
2008年11月 (62)
2008年10月 (63)
2008年9月 (57)
2008年8月 (46)
2008年7月 (50)
2008年6月 (48)
2008年5月 (54)
2008年4月 (44)
2008年3月 (39)
2008年2月 (50)
2008年1月 (41)
2007年12月 (37)
2007年11月 (30)
2007年10月 (46)
2007年9月 (35)
2007年8月 (22)
2007年7月 (24)
2007年6月 (21)
2007年5月 (13)
2007年4月 (14)
2007年3月 (6)
2007年2月 (14)
2007年1月 (27)
2006年12月 (14)
2006年11月 (8)
2006年10月 (8)
2006年9月 (9)
2006年8月 (12)
2006年7月 (16)
2006年6月 (18)
2006年5月 (11)
2006年4月 (16)
2006年3月 (18)
2006年2月 (17)
2006年1月 (10)
リンク集
花恋です
民宿 段畑さの屋
段畑 さの屋 (携帯用)
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2020/2/13
「暑い!」
デジカメ
変わらん服装で居ったら
車の中は暑かった
このまんまではなかろうが・・・
車窓から(ガラス越し)
衝突ではありません
近鉄特急の連結部分で
堀切川踏切です
鳩がフェンスに留まってます
夜、寝る前 11時半ごろの 月
車窓ではなくて外で電柱にもたれてデジカメ作動
3
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/2/11
「2020.2.11」
デジカメ
きょうのポケットカメラ画像から
青空イッパイ!
マスクは何処も・・・HCで
スーパーで 安い!
Yahoo NEWSに出てたので・・・
イオンシネマで
さあ、始まります、、、
イオンホール前で
21時ごろ イオン前丁字路の空
十八日夜の月
居待月(いまちづき:居は「座る」の意味で
立って待つには長すぎるので「座って月の出を待つ月」。
座ってても疲れるかも。
2
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/12/24
「SX60HS」
デジカメ
故障で修理に出してた
望遠用カメラが戻ってきた
年内無理かと思ってたので良かったです
テスト方々撮ってみた
夕方4時過ぎです
16:19ごろ お日様は雲の向こうへ・・・
16:40
東を見ると月が昇ってきました
きょうは十一月十四日
十四夜の月・・小望月(こもちづき・満月前夜の月)
16:41 カラスがネグラヘと飛び交ってます
すっかり陽は沈みました
暗くなりました
17:06
1
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/27
「メジロの朝食 その二」
デジカメ
朝投稿のメジロの続きです
朝はコンデジ動画でしたが
出掛けた後は小型ビデオカメラの固定映像からです
猫はメジロを襲うのでしょうか?
2
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/15
「十三夜」
デジカメ
きょうは十三夜です
デジカメで月の写真を撮る話があったので
晴天の今夜9時ごろコンデジで撮ってみた
Nikon COOLPIX S9100 オート撮影(明るさだけ変更)
キヤノン
Power Shot SX40HS
3
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/4/15
「乗りたい・乗りたくない」
デジカメ
億円に乗りたいねえ
こいのぼりと宝くじ売り場の組み合わせが面白い
宝くじ売り場のメッセージが聞き取りにくいです
風があるのと、道路を隔ててデジカメ動画ですので
スミマセンです
いっぽう、こっちには乗りたくないですねえ
きょうも朝から救急車が走ってた
1
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/26
「コンデジ」
デジカメ
先の投稿画像 木・月・金の
撮影はコンデジ?
こんなコメントが入ってましたので、、、
私はビデオカメラは仕事ですので
家庭用より少し高価なのを使いますが
写真はブログ投稿用ですので高価なのは
使ってませんです
きょうの月と星を撮ったのは
キヤノンのSX40HSです
形は一眼レフのようですが
コンデジです
ただ、月を画面イッパイに撮りたいので
望遠倍率が大きいです
ズーム比は24ミリから35倍です
デジタルズームも使うので
35ミリ換算で840ミリです
一眼のレンズでこの倍率は高価になりますので
性能は上等ではありませんが使ってます
これで月が画面イッパイになります
現用中のカメラ二台です
赤いのがニコンCOOLPIXS9100
黒いのがキヤノンSX40HS
両機ともレンズ倍率が大です
ズームイン
このキヤノンはコンデジと言っても
あんまりコンパクトでないので
ネオ一眼と分類することもあります
カメラ性能はコンデジになります
安くて倍率が高いのは
これら(どこのメーカーにもある)にかぎります
なお、きょうの月・星の元はこれです
左右をトリミングして投稿しました
薄暮の時間帯ですから
こんなに写りました
さらに暗くなるとまた違った写りになります
ズームイン
光学ズームイッパイ
そしてデジタルズーム
何れもノートリミング
当然ながら三脚使用です
2
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/1/26
「夕景」
デジカメ
2012.1.26
きょうも変わらぬ夕景
如何にも冬らしい雲行き
山は雪のようです
もう早くもゴミが貯まってきた
困ったもんです
何処のネコだろう?
近づいて行ったら逃げてった
このごろ少し減ってきたようなカラス群
四日の月が見えてきた
6時ごろです 明るい星が並んでます
きょうも無事に暮れました
積雪の事故が報じられてます
ご注意のほど・・・
1
タグ:
ネコ
カラス
四日月
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/22
「15000枚」
デジカメ
この拙いブログですが
投稿画像(写真)が15000枚になりました
代わり映えのしないものばかりですが
キリ番ですので・・・・
これからも ほぼ日刊 で行こうと思いますので
何卒よろしくお願い致します
1
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/11/16
「デジカメ」
デジカメ
デジカメが 壊れちゃったぜ ちと早い
愛機 COOLPIX S9100がこわれた
撮影でシャッター半押しでフォーカスOKから
シャッター切れるまでの時間が長くなった
5秒以上掛かることもあった
シャッターボタンの機械的なものか
電気的なものか不明です
事情説明して不良交換してもらった
New!
夕刻に早速使ってみる
あ〜これが普通じゃ 良し良し
作例
きょうの日没
夜11時頃の月
1
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/10/7
「デジカメ」
デジカメ
デジカメは 赤と黒とを 使い分け
先に投稿のデジカメ 補足です
私は
デジカメはコンパクトデジカメ(コンデジ)
二台を使ってます
ウエストにくっ付けとるのは
先に載せたニコンの赤 S9100で
もう一台はキヤノンの黒で
Power Shot S5ISです
腰にぶら下げるには大き過ぎます
一見デジイチのようです
先日こんな質問があった
カメラ買いたいんやけどキヤノン・ニコン?
浜さんはどっち?
え〜一眼は持ってないよ〜
あれ、一眼と違うの〜
そんなお金ないやんか〜
てっきり一眼かと思ったあ
どっちにしようかなあ〜
どっちが良いのお〜
どっちでもええやん!好き好きやぜえ
このキヤノンは5年くらい使ってるのでは?
こわれないです
この後継機は次々と発売されて
最近新型が出てます
進歩してるようですが、、、
いま買うとしたら後継機キヤノンPSSX40にします
何せ安さでいきますので、、、
望遠倍率とバリアングルの液晶と新型エンジンです
ジワジワと値段が下がってきてます
現用機です
使い分けは。その時その時です
使えるときはキヤノンを使います
道具というものは適当な大きさが使いやすさです
カメラもある程度大きいほうが使いやすいですが
時と場所そして用途に応じてとなります
先の猫写真ですがキヤノンです
夜の暗い時はキヤノンの方が強いです
満月はどうでしょう?
デジタルズームは赤いニコンは弱いです
これは使い方かもしれませんが、、、
どっちにしてもデジタルズームは・・・です
キヤノンの新型は光学ズームが35倍ですので
使ってみたいです
35倍と言っても広角が広いので望遠はそれなりです
光学ズームで撮ってトリミングもアリですが、、、
その辺も使い方です
青い目は何故でしょう?
偶然かも?
赤目カットは入れてます
さっき撮ったのを比較してみます
5時ごろの夕日と月です
ワイド キヤノン
ワイド ニコン
望遠 キヤノン
望遠 ニコン
5時10分ごろの月です
光学ズーム キヤノン
光学ズーム ニコン
デジタルズーム キヤノン
デジタルズーム ニコン
夜8時ごろの月
デジタルズーム キヤノン
デジタルズーム ニコン
あんまり比較になりませんねえ
何れもノートリミングの
ほぼオート撮影です
まあ、遊びなので遊びましょう
みなさま写真投稿してくださいませ
1
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/10/6
「デジカメ」
デジカメ
デジカメを 雑に扱い 早こわれ
毎日使うデジカメですが
どうも、こわれやすいように
作ってるようで・・・
レンズの部分の四枚のフタが
通電と同時に開く構造ですが
これがちゃんと開かず途中で止まるのです
ほとんどのコンデジは同様の構造なのは
そんなにクレームはないのでしょう、、、
ということは私の取り扱いが雑と言うことか、、、
いつもソフトケースに入れて持ち歩いてるので
外圧で羽根が凹んだようです
直近までレンズが迫ってるので
ちょっとの凹みで当たるみたいです
対策として細いピンで外側に引っ張ったら
当たらなくなりました
薄さ競争には不利ですがレンズキャップ式の方が
安心ですがどうだろう?
百均のソフトケースをあきらめて
ハードケースを探します
きょうのデジカメから
またまた、月とキンモクセイです
夜、九時ごろだったか
雲が多くて月がなかなか全容を見せません
上は街灯の明かりのまんまです
下はストロボ発光です
こっちは37万キロ彼方ですので
ストロボは届きません
暗闇で猫が何かを食べてます
1
タグ:
月
キンモクセイ
猫
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2011/8/30
「写真」
デジカメ
30分 写真上手な 撮り方よ
写真の上手な撮り方は
色々あちこちにありますが
Amazon にこんなのが出てました
参考にしましょう
コンデジでは難かしいが・・・
いつまでも
あるのか消えるのか不明ですが
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_61784709_8?ie=UTF8&docId=3077077726&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-4&pf_rd_r=1S45BYJY8T6QXW2KYP9H&pf_rd_t=1401&pf_rd_p=100740909&pf_rd_i=3077076826
1
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/8/29
「シャボン玉」
デジカメ
シャボン玉 写真撮り方 教えてな
i Phone 4 で撮影
シャボン玉をキレイに撮る方法
背景をボカス方法
こんなメールが 娘ー2 から届いた
私信ですが公開して
皆さまに教えを乞おうではないか
皆さまベストアンサーをお願いします
スマホのカメラ性能がどんなものか?
私はギャラクシーで写真撮ることはしない
またシャボン玉を撮ったことがない
カメラの設定が可能なら
強制フラッシュ(ストロボ)を使う
多分反射して光るのではなかろうか?
背景ボケは被写体から離れて
望遠(ズーム)で撮ってみる
アイリスの調整なんて出来やんはなあ
いま、思いつくのはこれだけです
皆さま良いお知恵を貸してくださいませ
ちょっと、ダイソーに行って
シャボン玉買ってくるは
そして時間があったら挑戦する
結果は後日、、、、
1
タグ:
シャボン玉
フラッシュ
お知恵拝借
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/8/18
「テレビCM」
デジカメ
キムタクの ようにはいかん 私では
救急車の音がした
スワッ! 連れ出せ デジカメ
ドンクサイナア もう行ったやん
クールピックスは夜に強くても
走り去った車は写らない
言い訳
そう言うな 犬より速い 救急車
(犬のCMがあったような)
テレビCM その二
ありがとう い〜い薬です 一ヶ月
(太田胃散 一茂さんのパクリのつもり)
紹介する人があって
一ヶ月 飲んでみた(食品なので食べた)
それが、きょうで終った 効果は・・・
しばらく休んでみようかと思うが
明日は19日イオン感謝デーなので買います
あっ、何か聞こえる
エッヘン! 紹介者 Kさんの声やあ
1
タグ:
救急車
太田胃散
小林製薬
投稿者: 浜です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”