2021/4/11
遊子 段々畑だより
2021/3/30
遊子 段々畑だより
FBにご投稿がありました
ナカンダでは?

2
ナカンダでは?


2021/3/15
遊子水ヶ浦 段々畑だより
FB友達の河野さんが
昨日14日に遊子に行った画像を投稿されましたので拝借
河野さん
ご訪問、ご投稿あり難うございました
https://www.facebook.com/Tatsuroh.Kohno から









水ヶ浦ではありませんが


2
昨日14日に遊子に行った画像を投稿されましたので拝借
河野さん
ご訪問、ご投稿あり難うございました
https://www.facebook.com/Tatsuroh.Kohno から









水ヶ浦ではありませんが



2021/2/28
テレビ 段々畑だより
今夜のテレビ番組
2021.2.28 23:00〜
BS-TBSで再放送
「天空にそびえる青碧の段々畑」
あの戦場カメラマン
渡部陽一さんの旅です

1
2021.2.28 23:00〜
BS-TBSで再放送
「天空にそびえる青碧の段々畑」
あの戦場カメラマン
渡部陽一さんの旅です


2021/2/22
愛媛の写真 段々畑だより
2021/1/18
雪害 段々畑だより
2021/1/17
宇和島の夏 段々畑だより
2021/1/8
雪 段々畑だより
2021.1.8
南国・四国宇和島に大雪です
FB上には雪の投稿がイッパイ!!
雪の少ない遊子にも積もってるようです
芽を出し始めたジャガイモが可哀そうです
早く融けてくれると良いのだが・・・
写真を一枚お借りします

2
南国・四国宇和島に大雪です
FB上には雪の投稿がイッパイ!!
雪の少ない遊子にも積もってるようです
芽を出し始めたジャガイモが可哀そうです
早く融けてくれると良いのだが・・・
写真を一枚お借りします


2021/1/7
遊子・水ヶ浦 段々畑だより
過去のこの日
2018.1.7フェイスブックへのご投稿から
マルチから芽を出したジャガイモ





今年はどんなですか〜
これから雪など少なく好天候を願うところです
2
2018.1.7フェイスブックへのご投稿から
マルチから芽を出したジャガイモ





今年はどんなですか〜
これから雪など少なく好天候を願うところです

2020/9/22
遊子 段々畑だより
お彼岸で遊子に行かれた人の投稿からです

1


2020/4/29
こた水ヶ浦へ行く 段々畑だより
2020.4.29
遊子水ヶ浦
きょうの風景(フェイスブック投稿から)





お疲れさまでした
3
遊子水ヶ浦
きょうの風景(フェイスブック投稿から)





お疲れさまでした

2020/4/22
遊子 段々畑だより
フェイスブックに
どなた様かが投稿されてました

2
どなた様かが投稿されてました


2020/4/12
新じゃが 段々畑だより
今年もシーズン到来です
段々畑のジャガイモ作りも
生産者の高齢化で益々大変でしょうが
早速に送っていただきました
大変ありがとうございます
昨日、小川家から


速攻で茹でて食べる

変わらず美味しいです
他と何が違うのだろう?
きょう、直志から



3
段々畑のジャガイモ作りも
生産者の高齢化で益々大変でしょうが
早速に送っていただきました
大変ありがとうございます
昨日、小川家から


速攻で茹でて食べる

変わらず美味しいです
他と何が違うのだろう?
きょう、直志から




2020/4/7
新じゃが 段々畑だより
テレビ南海放送
https://www.rnb.co.jp/nnn/news16403629.html?fbclid=IwAR3qvc81pZKFL8o6qOy2ZTvlz0LOH-VMv6qGfMN-LxyKRTYf7n21fGYqq04
からです クリックして再生してください

宇和島市の段々畑で、特産のジャガイモの収穫が盛んに行われている。
宇和海に面した宇和島市遊子水荷浦の段畑では、日の出とともに農家の上田愼一郎さんが、鍬を使って特産のジャガイモを掘り起こしていた。海岸から山頂まで続く石積みの段畑は、“耕して天に至る”と形容され、国の重要文化的景観に選定されている。
上田さんによると、今シーズンは暖冬の影響でジャガイモの玉太りがよく、例年より大きめに育っているという。
今年は新型コロナウイルスの影響でジャガイモを販売する恒例の収穫祭が中止となったため、段畑近くの産直市や宇和島市内の道の駅などに出荷するという。上田さんは「日本一うまいジャガイモです。料理は何にしてもうまいです。」とPRしていた。
遊子水荷浦のジャガイモの収穫は今月いっぱい続く。
3
https://www.rnb.co.jp/nnn/news16403629.html?fbclid=IwAR3qvc81pZKFL8o6qOy2ZTvlz0LOH-VMv6qGfMN-LxyKRTYf7n21fGYqq04
からです クリックして再生してください

宇和島市の段々畑で、特産のジャガイモの収穫が盛んに行われている。
宇和海に面した宇和島市遊子水荷浦の段畑では、日の出とともに農家の上田愼一郎さんが、鍬を使って特産のジャガイモを掘り起こしていた。海岸から山頂まで続く石積みの段畑は、“耕して天に至る”と形容され、国の重要文化的景観に選定されている。
上田さんによると、今シーズンは暖冬の影響でジャガイモの玉太りがよく、例年より大きめに育っているという。
今年は新型コロナウイルスの影響でジャガイモを販売する恒例の収穫祭が中止となったため、段畑近くの産直市や宇和島市内の道の駅などに出荷するという。上田さんは「日本一うまいジャガイモです。料理は何にしてもうまいです。」とPRしていた。
遊子水荷浦のジャガイモの収穫は今月いっぱい続く。

2020/4/3
新じゃが 段々畑だより
愛媛のFB友達の投稿からです
テレビニュースから


何もかも中止!!
困ったもんです。
2
テレビニュースから


何もかも中止!!
困ったもんです。
