2014/2/28 19:48
パートU ミニバス
次は恵那さんとこの#5のドリブルです・・ この子のドリブルはキレがあります!






岩倉さんとこの#7もメッチャ スピードがある子なんで見応えがある攻防でしたね
0






岩倉さんとこの#7もメッチャ スピードがある子なんで見応えがある攻防でしたね


2014/2/28 19:35
恵那さん vs 岩倉さん ミニバス
決勝リーグの恵那さん vs 岩倉さんです。
恵那さんとこの#4のシュートです





これは確か入ったと思いますが・・ 向こう正面で携帯でムービーを撮られているお父さんが恵那さんとこの関係者なら確認してみてください
この子はホントに大きくなりましたね。 でもまだまだ大きくなりそうなので頑張って欲しいです
0
恵那さんとこの#4のシュートです






これは確か入ったと思いますが・・ 向こう正面で携帯でムービーを撮られているお父さんが恵那さんとこの関係者なら確認してみてください

この子はホントに大きくなりましたね。 でもまだまだ大きくなりそうなので頑張って欲しいです


2014/2/28 6:16
2月 時事
さて2月も最後です! みなさんがんばっていきましょう!
0

2014/2/28 0:01
おめでとう happy



2014/2/27 18:05
意図 俺!
今巷でアンネ・フランクに関わる書籍が破られているという問題が東京でおこっていますが…
中学2年のときアンネの日記で感想文を書いて表彰されたのを ふと思い出しました(笑) ただそれだけですが…(笑)
0
中学2年のときアンネの日記で感想文を書いて表彰されたのを ふと思い出しました(笑) ただそれだけですが…(笑)

2014/2/27 13:16
優しさ溢れる1枚 ミニバス
左の女の子が雪合戦の途中で転んだんですが すかさず岩倉ミニの男の子(お兄ちゃんかもしれませんが・・)が「大丈夫?」と声を掛け 右側から雪をもってきた子に「ちょっと待てよ」と雪をぶつけないように制止していました。
それが微笑ましくて
・・・思わずシャッターをきりました


この時はここだけ時間がゆっくりと過ぎていたように感じました・・
0
それが微笑ましくて




この時はここだけ時間がゆっくりと過ぎていたように感じました・・


2014/2/27 13:08
7級 ORFS
うちの「子ピーマン」の弟の「7級」です。
何故「7級」かといいますと 今現在 空手が「7級」なので「7級」です

こじんまりと行儀良く座ってますね
でもお母さんより前髪が長いですね
1
何故「7級」かといいますと 今現在 空手が「7級」なので「7級」です


こじんまりと行儀良く座ってますね




2014/2/27 5:57
横断幕 ORFS
今回はあまり載せることがない各チームの横断幕を紹介します。
ほうれん草カップででていたものを紹介です。
まずは「美濃ミニ」さんです。

「遊々と!」 いい言葉ですね。
「岩倉ミニ」さんです。

こちらは「元気と笑顔「ルールとマナー」です。大事な言葉ですね。
「名古屋EAST」さんです。

「Nice Fight」 賞賛の言葉ですね。
「WF恵那」さんです。

「夢中で・・・」 これもいい言葉ですね。
「大城Jr.」さんです。


こちらは2つ「信」と「道」です。 里見八犬伝にでてくるような言葉で重厚ですね。
「JBC−FIRES」さんです。

「熱き炎」これぞ! JBC!って言葉ですね。
最後に「オレンジフェアリーズ」です。

うちは横断幕にメッセージはないですね でもうちらしくていいです
こうやってみると各チームのカラーがしっかりとでていて面白いですね
0
ほうれん草カップででていたものを紹介です。
まずは「美濃ミニ」さんです。

「遊々と!」 いい言葉ですね。
「岩倉ミニ」さんです。

こちらは「元気と笑顔「ルールとマナー」です。大事な言葉ですね。
「名古屋EAST」さんです。

「Nice Fight」 賞賛の言葉ですね。
「WF恵那」さんです。

「夢中で・・・」 これもいい言葉ですね。
「大城Jr.」さんです。


こちらは2つ「信」と「道」です。 里見八犬伝にでてくるような言葉で重厚ですね。
「JBC−FIRES」さんです。

「熱き炎」これぞ! JBC!って言葉ですね。
最後に「オレンジフェアリーズ」です。

うちは横断幕にメッセージはないですね でもうちらしくていいです

こうやってみると各チームのカラーがしっかりとでていて面白いですね


2014/2/26 9:36
更なる ORFS
各大会、カップ戦 全て優勝することを目的に練習をして試合に臨むわけだけど どんなにいい成績をおさめてもその時点でそれは過去のものになり そこから更なる飛躍をするための通過点になるとおれは考える。
慢心することなく 驕り高ぶることもなく次に向けてあらゆる努力をしがんばっていかんとな!妥協や満足をしたらそこから前に進むことはないでな! 努力の向こう側にしか本当の喜びは存在しんからな!
また今日からがんばっていこまいな!
1
慢心することなく 驕り高ぶることもなく次に向けてあらゆる努力をしがんばっていかんとな!妥協や満足をしたらそこから前に進むことはないでな! 努力の向こう側にしか本当の喜びは存在しんからな!
また今日からがんばっていこまいな!

2014/2/24 22:13
集合時間前に ORFS
話は前後しますが・・・ ほうれん草カップの朝です。 現地8時集合でしたが早く着きましたので来ているメンバーで撮りました。 まだかなり雪が残っていましたね

その雪が固まり氷の塊になっているので何人かはその餌食になってましたね。 雪だとおもって突っ込んだら硬かった・・でバンパーをやる人が結構いたみたいです
そしてこのお父さんも・・

他所のチームのお母さんが心配してみにきてますね・・
1


その雪が固まり氷の塊になっているので何人かはその餌食になってましたね。 雪だとおもって突っ込んだら硬かった・・でバンパーをやる人が結構いたみたいです

そしてこのお父さんも・・

他所のチームのお母さんが心配してみにきてますね・・


2014/2/24 12:07
一丸 ORFS
試合前の円陣でみんなの気持ちをひとつにし盛り上げて臨みました!
2


2014/2/24 8:25
控え室 ORFS
子供たちの控え室は体育館にもまして木の温もり、日差しの優しさが感じられる場所でした。 こんなとこで昼寝ができたら最高だなぁとおもってました(笑) ホントにいいところです。
0


2014/2/24 8:21
体育館 ORFS
試合会場となる体育館はとても綺麗でしたね。 気温は低いですが木の温もりが感じられるとてもいい体育館でした。 こんなとこでバスケがやれる幸せを感じた1日でもありましたね。
0


2014/2/24 6:25
ほうれん草カップ ORFS
本庄ミニ関係者の皆様、育成会、ほうれん草カップ関係者の皆様お疲れ様でした。
またひとつ課題がみえた試合もあり呼んでいただいたことに感謝してます。 また勉強して頑張りますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。
0
またひとつ課題がみえた試合もあり呼んでいただいたことに感謝してます。 また勉強して頑張りますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。


2014/2/23 20:38
観光 ORFS
試合の合間に「馬籠宿」に観光しに行ってきました(笑)
ここから試合に気持ちを切り替えるのが結構大変でしたね(笑) かなりノホホンとしてましたからね(笑)
0
ここから試合に気持ちを切り替えるのが結構大変でしたね(笑) かなりノホホンとしてましたからね(笑)

