2022/4/30 0:32
振り返って観て OG
3/27のJ-cup 振り返って観てみました。
決勝はまだ観れないんですが それ以前のを観ました。
教えてきたことは決して間違いじゃなかったなと自負するとともに あいつらよくついてきてくれたなぁと しみじみ感じています。
決勝はいつ観れるのか?はわかりませんが… 観れるようになった時に しっかり観たいと思います。
1
決勝はまだ観れないんですが それ以前のを観ました。
教えてきたことは決して間違いじゃなかったなと自負するとともに あいつらよくついてきてくれたなぁと しみじみ感じています。
決勝はいつ観れるのか?はわかりませんが… 観れるようになった時に しっかり観たいと思います。

2022/4/26 11:02
長い間おつかれ! OG
瑠倭 長い間おつかれ!
大変な世界やったと思うけど 貴重な体験したと捉えて 新たなるステージでも 頑張ってください。
またいつでも 遊びに来いな!
2
大変な世界やったと思うけど 貴重な体験したと捉えて 新たなるステージでも 頑張ってください。
またいつでも 遊びに来いな!

2022/4/24 9:47
こっそり OG
煮詰まったら こっそり連絡してこいよ!
「J-up」!
0
「J-up」!

2022/4/23 3:34
J-up OG
コロナ禍の中3年が過ぎ4年目に入りました。
昨年度の子たちは 一番その影響を受け 練習もままならない状況が続きました。
その中で なんとか練習ができないか? 試合ができないか?と色々なところに声をかけ なんとか試合を組むことができました。
試合の数だけで言えば 一昨年以上だったと思います。
もちろん試合だけをすればいいってもんじゃないのは重々承知しています。
最後の最後に 諸々ご意見をいただき 率直に受け止めました。 そのご意見は子供たちの真意であると思ったからです。
伝わらなかった想いはあります。 でもそれは僕の不徳の致すとこだと捉えています。
卒団式を終えて10日ぐらいですが 多分 僕が一番引きずっていると思ってます。
でも最初で最後に一つだけ言わせてください。
「J-up」に対しては例年以上に面と向かって活動してきました。 伝わってなかったことは残念ですが それは先ほども書きましたが 不徳の致すところです。
あいつら精神的にも技術的にも成長しました。 僕から見たらそれは顕著に表れています。
今後 活躍の場が変わりますが ORFSに居たというこに誇りをもち頑張ってください。
次回「J-up」だった子たちに会うのは いつになるのか?わかりませんが しっかり成長していてください。 成長してなかったら そんな残念なことはないですから。
「うすくち」と言われながら 最後は上手になってくれました。 ありがとう!
もう言わんぞ! 頑張れよ さえ、あおい、さら。 そしてゆづき、さや!
庇護のもとから 離れましたので ケガには十分注意してください。
偉そうにいうわけじゃないんですが そういう子がたまにいるので 気をつけてなっ!
3
昨年度の子たちは 一番その影響を受け 練習もままならない状況が続きました。
その中で なんとか練習ができないか? 試合ができないか?と色々なところに声をかけ なんとか試合を組むことができました。
試合の数だけで言えば 一昨年以上だったと思います。
もちろん試合だけをすればいいってもんじゃないのは重々承知しています。
最後の最後に 諸々ご意見をいただき 率直に受け止めました。 そのご意見は子供たちの真意であると思ったからです。
伝わらなかった想いはあります。 でもそれは僕の不徳の致すとこだと捉えています。
卒団式を終えて10日ぐらいですが 多分 僕が一番引きずっていると思ってます。
でも最初で最後に一つだけ言わせてください。
「J-up」に対しては例年以上に面と向かって活動してきました。 伝わってなかったことは残念ですが それは先ほども書きましたが 不徳の致すところです。
あいつら精神的にも技術的にも成長しました。 僕から見たらそれは顕著に表れています。
今後 活躍の場が変わりますが ORFSに居たというこに誇りをもち頑張ってください。
次回「J-up」だった子たちに会うのは いつになるのか?わかりませんが しっかり成長していてください。 成長してなかったら そんな残念なことはないですから。
「うすくち」と言われながら 最後は上手になってくれました。 ありがとう!
もう言わんぞ! 頑張れよ さえ、あおい、さら。 そしてゆづき、さや!
庇護のもとから 離れましたので ケガには十分注意してください。
偉そうにいうわけじゃないんですが そういう子がたまにいるので 気をつけてなっ!

2022/4/8 13:32
笑える OG
今日仕事が 某小学校の横でした。
帰りに ボンバーとアミーゴが歩いているところを発見したので 声をかけましたが 周りの子たちが ちょいと引き気味だったのがウケました 笑
その後 高校生になった「無口」にあいました。
得意じゃないと聞いている自転車を真剣にこいでいましたね。
クラクションを鳴らしたら 反応して 手を振ってくれたのが めっちゃ嬉しかったです。
それぞれ 頑張っているようです。 うさぎコーチも頑張らないと!
3
帰りに ボンバーとアミーゴが歩いているところを発見したので 声をかけましたが 周りの子たちが ちょいと引き気味だったのがウケました 笑
その後 高校生になった「無口」にあいました。
得意じゃないと聞いている自転車を真剣にこいでいましたね。
クラクションを鳴らしたら 反応して 手を振ってくれたのが めっちゃ嬉しかったです。
それぞれ 頑張っているようです。 うさぎコーチも頑張らないと!

2022/1/30 19:23
入試 OG
コロナ禍の中 今週から高校入試が始まるみたいです(はっきり把握していなくてすみません)
コロナになんか振り回されず しっかりと実力を出し切って頑張ってほしいです。
凜、奈波、千鶴、怜奈、彩樹。 頑張ってな! 応援する!
0
コロナになんか振り回されず しっかりと実力を出し切って頑張ってほしいです。
凜、奈波、千鶴、怜奈、彩樹。 頑張ってな! 応援する!

2021/9/12 11:49
何気なく通ったら… OG
元気をもらいました。 ありがとな!
3

2021/8/12 14:39
OG OG
昨日の「第13回 ORFSCUP」に もっちゃん、ガチャ一郎、ガチャみさん、ガチャ、3号、4号さんが応援に来てくださいました。
突然のことだったので ビックリでしたが 当時の話に花が咲き とても楽しい時間でした。
みなさん ありがとうございました。
次回も是非 よろしくお願いします。
4
突然のことだったので ビックリでしたが 当時の話に花が咲き とても楽しい時間でした。
みなさん ありがとうございました。
次回も是非 よろしくお願いします。

2021/7/17 6:27
キック番長 OG
キック番長の最後の夏がやってきました。
コロナで一度も試合を観に行くことができませんでしたが 彼女には最後の最後まで 悔いなく頑張って欲しいです。
がんばってこいよ!
1
コロナで一度も試合を観に行くことができませんでしたが 彼女には最後の最後まで 悔いなく頑張って欲しいです。
がんばってこいよ!

2021/4/4 21:10
改めて OG
改めて 14代目の試合を観ると 色んな感情が交差します。
泣ける…
1
泣ける…

2021/3/31 20:03
お気に入りの一枚 OG
14代目の 5人を写したものですが すごく個人的にお気に入りの一枚です。
僕にしかわからない写真だと思いますが こいつらも大きくなったなぁ…
5
僕にしかわからない写真だと思いますが こいつらも大きくなったなぁ…



2021/3/26 12:16
合格パート2 OG
赤ちゃん
合格おめでとう!!!
1


2021/3/26 12:14
合格 OG
でこっぱち 合格 おめでとう!!!
2

2021/3/24 20:13
旅立ち OG
今日「3号」が 就職の為 県外に旅立って行きました。
行く前に いってきます!とLINEをくれたんです。 あいつは事あるごとに 連絡をちゃんとくれるんですよね。
優しいやつです!
3号 またなんか困ったら言ってこいよ! 力になれることは力になるでな。
でも 逆にこれからはおれがおまえに力を借りるようになるんだろうけどな 笑
3号 がんばれ!
1
行く前に いってきます!とLINEをくれたんです。 あいつは事あるごとに 連絡をちゃんとくれるんですよね。
優しいやつです!
3号 またなんか困ったら言ってこいよ! 力になれることは力になるでな。
でも 逆にこれからはおれがおまえに力を借りるようになるんだろうけどな 笑
3号 がんばれ!

2021/3/7 20:09
こんなことを OG
当時 中学校の大会を応援にいっていた時に うちのOGが大半を占めていた中学がずっと勝てなった中学に準決勝であたり(そう記憶してます) 接戦の末 勝ち みんなで涙し 次は決勝だ!と意気込んで臨み 決勝で負けたんです・・負けた試合後 OGの一人が「もう力は出し切った・・ これで負けたなら相手が強かったってことなので 何も悔いはない!」といった子がいました。
これを聴いたとき 感銘を受けましたね これほど 言い切れるほど頑張ったんだな・・・
他のチームメイトは泣いてましたが 彼女だけはサバサバした顔をしていたのが とても印象的で記憶に残っています。
こんな風に いえるほど頑張って 卒団を迎えてほしいです・・・・
6年 自分に負けんな!
3
これを聴いたとき 感銘を受けましたね これほど 言い切れるほど頑張ったんだな・・・
他のチームメイトは泣いてましたが 彼女だけはサバサバした顔をしていたのが とても印象的で記憶に残っています。
こんな風に いえるほど頑張って 卒団を迎えてほしいです・・・・
6年 自分に負けんな!
