2018/10/2 23:30
親方母さん 親方母さん
今日「親方母さん」が差し入れをもって 遊びに来てくださいました。
相変わらず いい人でした! でも時に やらかすんですよね・・ これはうちのチームの伝統なのでしょうか・・はたまた歴代の代表の呪いなんでしょうか・・
親方母さん 有難う御座いました!
0
相変わらず いい人でした! でも時に やらかすんですよね・・ これはうちのチームの伝統なのでしょうか・・はたまた歴代の代表の呪いなんでしょうか・・

親方母さん 有難う御座いました!

2017/10/14 20:06
今日は 親方母さん
今日は整形で「親方父さん」に遭遇しました。
こんなとこで会わずに 次回は
練習会場で 一緒に練習しましょうね
2
こんなとこで会わずに 次回は



2017/1/17 21:49
おれの代名詞 親方母さん
おれは「ただ立っているこっち」らしい
1


2016/11/8 13:30
新しい! 親方母さん
試合に行くときは 親方家の車で送迎してもらうんですが 6日の日曜日はお父さんが運転し お母さんが助手席でした。
帰りにコンビニに寄り 道路に出る時に 助手席の人が左側を見て車が来ないかを確認し 来なかったら「オーライ」とか「OK」とか「いいよ」とか言いますが 親方母さんは「今だ!」って言うんですよ
親方が「お母さんはいつも 今だ!って言う」って言ってました。 なんだか 新しい言い方なので「珍しいですね 今だ!って言うのは」と聴いたら「えっ? 普通言いますよね 言いませんか?」と言われてしまいました…普通言わないですよね? 僕は生まれて初めて聴きましたよ。
そうそう この親方母さんは 前回の記事で 女王さんをゆかりんの名字で呼んだって書きましたが この日も女王さんをみて「◯◯さ〜ん(ゆかりんの名字)」と手を振ってましたから… 屈託がなく優しい方なんですが ぼちぼち 女王さんの名字を覚えましょうよ
それともいっそ 女王さんが ゆかりんの名字になっちゃいますか
1
帰りにコンビニに寄り 道路に出る時に 助手席の人が左側を見て車が来ないかを確認し 来なかったら「オーライ」とか「OK」とか「いいよ」とか言いますが 親方母さんは「今だ!」って言うんですよ

そうそう この親方母さんは 前回の記事で 女王さんをゆかりんの名字で呼んだって書きましたが この日も女王さんをみて「◯◯さ〜ん(ゆかりんの名字)」と手を振ってましたから… 屈託がなく優しい方なんですが ぼちぼち 女王さんの名字を覚えましょうよ



2016/10/25 22:18
気持ち良く! 親方母さん
今年度の代表「親方母さん」。 しっかり者のイメージがあるんですが 実は案外 うっかりさんなんですよね
今日の練習時に「女王さん」が 体育館使用許可の紙を持ってきてくださったんですが「ありがとう!○○さ〜ん!」 ん?○○さん? えっ? どこにおるんやろ? 実は「親方母さん」は「ゆかりん」の苗字を思い切り大きい声で はつらつと「女王さん」にむけて「ありがとー・・」と言っちゃってたんです
言われた「女王さん」も最初は自分だとは思わず 後ろを振り返っていたぐらいですからね。
しかも、純粋無垢な子供のように悪びれる様子もなく大きい声で「あー 間違えちゃった」と笑っていましたから・・・
普段はしっかりしているお母さんなんですが これがオレンジフェアリーズ代々の代表の呪いなのか たまに大きく「やらかして」くれるんですよね
めっちゃウケちゃいましたよ
「女王さん」もすかさず「コーチ! ブログに載せてくださいよ!」と力んでました・・「人のやらかしは蜜の味」なんでしょうね・・
しかし 手ごわい方がまた一人 出現してきました・・・
1

今日の練習時に「女王さん」が 体育館使用許可の紙を持ってきてくださったんですが「ありがとう!○○さ〜ん!」 ん?○○さん? えっ? どこにおるんやろ? 実は「親方母さん」は「ゆかりん」の苗字を思い切り大きい声で はつらつと「女王さん」にむけて「ありがとー・・」と言っちゃってたんです

言われた「女王さん」も最初は自分だとは思わず 後ろを振り返っていたぐらいですからね。
しかも、純粋無垢な子供のように悪びれる様子もなく大きい声で「あー 間違えちゃった」と笑っていましたから・・・
普段はしっかりしているお母さんなんですが これがオレンジフェアリーズ代々の代表の呪いなのか たまに大きく「やらかして」くれるんですよね


「女王さん」もすかさず「コーチ! ブログに載せてくださいよ!」と力んでました・・「人のやらかしは蜜の味」なんでしょうね・・

しかし 手ごわい方がまた一人 出現してきました・・・

