今日は少し暇だったので、
シグナムの技を振り返ってみました
シグナムのデバイス「レバンティン」にはシュベルトフォルム、シュランゲフォルム、ボーゲンフォルムの3つの形態がありますね。
そしてそのそれぞれの形態でそれぞれ出せる技が変わってきます。
「紫電一閃」
シュベルトフォルムの際、使用できる技。刀に魔力をこめて、炎を纏わせて敵を斬ります。
上の画像ではでっかいガジェットが真っ二つになりましたねww
シグナムといえば紫電一閃って感じがします。。
「飛竜一閃」
シュランゲフォルムの時使用可能。刀身に魔力を乗せる中距離攻撃です。フェイト戦の時にでてきました。
レバンティンが「Snake Form」って言ってるように、刀が蛇みたいになります。
痛そうだw(お
「火龍一閃」
StrikerSの最終話、超盛り上がりの場面です!
なのはさんやフェイトが手いっぱいな中、敵勢力を止めなければならないという状況……
アルノ「該当地点で、今動ける魔導師は…
あ、います!機動六課ライトニング2、シグナムニ尉!
アギト「猛れ!炎熱!!烈火陣!!!」
シグナム「レヴァンティン!!」
レヴァンティン「シュランゲフォーム」
シグナム「剣閃烈火」
アギト「火龍」
アギト+シグナム「一閃!!!」
飛竜一閃の強化技。アギトとのユニゾンで成せたものです。これで敵機50を瞬殺しました。アギトが炎っぽい魔法つかうんで相性が良かったんでしょうね。
このシーンで自分はシグナム好きになりましたww
「シュルツム・ファルケン」
A’s12話、闇の書の本体と戦った時の魔法です。
「剣の騎士シグナムが魂、炎の魔剣レヴァンティン 刃と、連結刃に続く、もう一つの姿・・・翔けよ隼!」
英語表記は「storm Falcon」。直訳すると襲撃するハヤブサって感じになりますね。
シュツルムファルケンはボーゲンフォルム時のみ使える技です。原理を細かくいうと「刀身を流用して生成した矢を射出する」技のようです。鞘と刀を一体化させるってすごいですよね。。
近距離戦闘だけでなく、中距離、遠距離でもそれぞれ技をもっている、流石はシグナムです!
やっぱシグナムかっこいいです。途中からキャプチャ忘れて、ただシグナムの活躍っぷりを楽しんでましたw
もっとシグナムのことを記事にしていけたらなと思います。。
それと、
他のヴォルケンリッターもいい人ぞろいですよね、ザフィーラ含め(ちょw

0