昨日、というより今日ですがカード学園見ました。なんかカード番組っていうよりアイドルの番組みたいで拍子ぬけでしたw
次回からは対戦とか増やして欲しいです。
それで今日はヴァイスシュヴァルツのデッキレシピ書きます。夜天はやてに次ぐガチデッキ、杏アンコールビートです。ちなみに天枷美春を入れた特殊な形です。
レベル0 22枚
[青]
杏&椋×4
[赤]
μ(ミュー)×2
HM−A06型 ミナツ×2
戦闘教官ヴィータ×4
天枷美春×4
浴衣の音夢×4
[黄] (青にしたほうがいいです)
副隊長シグナム×2
レベル1 12枚
[青]
美夏×麻耶×2
[赤]
Yシャツの美夏×4
ロボ美春×2
水着の音夢×4
レベル2 8枚
[青]
雪村杏×4
木琴占い×2(イベント)
ホラーは苦手×2(助太刀)
クライマックス 8枚
[青]
もう、忘れない×4
[赤]
美春のオルゴール×4
○解説
まず気になるのは青の枚数です。18枚で心配な方がいるかもしれませんが、今まで事故った事は一度もないので問題ありませんw 意外と回るのがヴァイスです。
それとレベル0のシグナムは好きだから入れてるだけなので変えた方が絶対いいですよ(お
このデッキのコンセプトは レベル0でコストを稼ぐ→レベル1は水着の音夢と天枷美春で制圧&ロボ美春の効果で杏とYシャツの美夏を手札にそろえる、そしてデッキトップ送りで打点確保→貯まったコストで杏アンコールを連打して場を制圧→木琴とホラーは苦手で耐えて勝利
が勝ちパターンの流れになります。
上の流れで意外と大事なのが、ロボ美春による打点確保。このアンコールビートはアリス型ではないので、とにかく打点負けしやすいです。レベル2になった時、相手よりダメージをくらっていると、場を制圧しても負ける事がよくあります。
なのでとにかくレベル1は打点を意識して下さい。
そしてもう1枚の強カード、ホラーは苦手。これははっきり強いと思います。相手の計算を狂わせられるので、いわゆるテンポアドバンテージも若干とれると思われますし。大事なのはレベル3になってから使うことですね。それと3コストは重いので、使いたいときにコストが足りない、なんてことにならないように気をつけて下さい。
杏アンコールビートはプレイングが難しいと言われることが多いですが、「難しい」というよりは「めんどくさい」って表現の方があってる気がしますw あまり難しくない、というのが自論です。
ただ天枷美春をいれた杏アンコールは少し特殊ですので、その部分は難しいです。未だに迷ったりします。
レベル1までは後列美春、レベル2からは後列Yシャツの美夏なので入れ替えなければいけません。
自分が説明できるのはこんなところでしょうか。好みが出てるデッキレシピなので参考になるかわかりませんが、役に立ってもらえれば嬉しいです。
質問とか分からないこととかあればコメントして下さい。返信します。。
最後になりましたが、このデッキは使われるととれもウザいですよ(お
使ってる方は使ってる方で苦労するんですがw

0