頤和園はまだまだ続きます。とにかく広いんです。

どこまで行っても、くつろぐ、人、人、人。ゆったりと、みんな、楽しそう。

いくつかの門をくぐって、やって来たのは「大戯楼」。西太后が頤和園滞在中に連日京劇を楽しんだところだそうです。竜宮城みたい〜。

この楼の向かい側に、もう一つ建物があって、その中の玉座から観劇をしたとか。お付きの人たちは、舞台と建物の間の階段状のテラスで観劇。俳優さんたちは、1階の舞台で地上の場面を、2階の舞台で天上の場面を演じたそうです。3階は???

琴らしきものと、銅鐸のような楽器が見えますね。どんな風に演じていたのか、見てみたいものです。西太后は京劇に大変通じていらっしゃったそうで、俳優さんたちはさぞかし緊張されたことでしょうね。

そばの中庭。岩と松の組み合わせがダイナミックです。どうやって植えてるのかしら???
☆今日のちび庭気温:14〜21℃ 晴れだと思ったら雨降っちゃいましたね〜。明日こそはすっきりお天気?

生田緑地バラ園にて:‘アルテス75’ 四季咲き大輪種 フランス 1975年。 ほんのりとした明かりを見るような、甘い色ですね。

0