2011/2/27
お花見シーズンはじまり〜 ガーデン
〜ました、ね。
まずは梅のお花見です〜,といいながら,その前にちょっと立ち寄り。
お天気がよかったので池上梅園をめざしたのですが,ネットでよく見ると,どうやらお隣の池上本門寺,というお寺になんだか良いお庭があるらしい。それはいかねば。
そのお庭は,松濤園。普段は非公開,ということでな〜んだ,と思ったら。
どうやら境内のスタンプラリー5カ所をこなせば,そのお庭に入れてくれるそうな。
おお〜っ!すばらし〜い!っと、早速行ってみました。
いや〜,なかなか良いです〜。でも,今日もはやく寝るのでブログはここまで。えへへ。
とりあえず,園内でみつけたマンサク(Hamamelis japonica)の花をご紹介。

いや〜,こんなに満開に咲いているのをグッドタイミングで見るのは始めてかも知れません。立派な木です。

おお〜、うつくし〜。まさにお花見初めには良い花ですね。

こちらは赤花。随分花付きがすくなかったですね。日陰だったせいでしょうか〜???どうも寂しげでしたが,もうちょっとたくさん咲いてたら印象も違ったのでしょうか。
あれ?そういえばよく最近生け垣に使われるのは…そうそう。常緑で葉っぱも赤いベニバナトキワマンサク(Loropetalum chinense var.rubrum)。この写真のとは違うのね。あれは確か4,5月頃に咲くはず。中国原産なんですってね〜。そおか〜。白のトキワマンサクも見てみたいな〜。生け垣にしたら美しいかな〜?
☆今日のちび庭気温:3〜15℃ あったかくなりましたね〜。そろそろ植物も動き出しました。さあ,準備急げ〜〜〜!(^_^)
0
まずは梅のお花見です〜,といいながら,その前にちょっと立ち寄り。
お天気がよかったので池上梅園をめざしたのですが,ネットでよく見ると,どうやらお隣の池上本門寺,というお寺になんだか良いお庭があるらしい。それはいかねば。
そのお庭は,松濤園。普段は非公開,ということでな〜んだ,と思ったら。
どうやら境内のスタンプラリー5カ所をこなせば,そのお庭に入れてくれるそうな。
おお〜っ!すばらし〜い!っと、早速行ってみました。
いや〜,なかなか良いです〜。でも,今日もはやく寝るのでブログはここまで。えへへ。
とりあえず,園内でみつけたマンサク(Hamamelis japonica)の花をご紹介。

いや〜,こんなに満開に咲いているのをグッドタイミングで見るのは始めてかも知れません。立派な木です。

おお〜、うつくし〜。まさにお花見初めには良い花ですね。

こちらは赤花。随分花付きがすくなかったですね。日陰だったせいでしょうか〜???どうも寂しげでしたが,もうちょっとたくさん咲いてたら印象も違ったのでしょうか。
あれ?そういえばよく最近生け垣に使われるのは…そうそう。常緑で葉っぱも赤いベニバナトキワマンサク(Loropetalum chinense var.rubrum)。この写真のとは違うのね。あれは確か4,5月頃に咲くはず。中国原産なんですってね〜。そおか〜。白のトキワマンサクも見てみたいな〜。生け垣にしたら美しいかな〜?
☆今日のちび庭気温:3〜15℃ あったかくなりましたね〜。そろそろ植物も動き出しました。さあ,準備急げ〜〜〜!(^_^)

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ