2009/9/17
秋のちび庭 ガーデン
上海から帰ってきた後のちび庭。良かった、みんな元気でいてくれて。
リンドウ(Gentiana scabra var. buergeri)が咲いてました〜。(植えたの忘れてた…)

お隣のお家が立て替えでちび庭にもちょこっと午後の光が入るように。リンドウ、こんな鹿の子みたいな斑点があったんだ〜。しらなかったあ〜。「和」ですねえ〜。

ブラキカムも休みなく。えらいなあ〜。ちょっと紫が濃くなったかな?これは、ブラキカムの中でもアングスティフォリア(Brachycome angustifolia)でしょうかね。

これは、葉っぱが見えませんがプレクトランサス(Plectranthus verticillatus)。葉っぱが厚めのタイプ。今時分咲き出したのがシソ科らしいですね。

そしてこちらが、うちのちびドラゴン。もとい、カナヘビちゃん。お目目としっぽがcoolです〜。ちなみに学名は、Takydromus tachydromoides。略してタッキー、ってか?日本固有種だそうです〜。らぶり〜。
☆今日のちび庭気温:18〜27℃ きょうはすずし〜い。ホムセンでいろいろ園芸用品を買いそろえてしまいました。(^_^)
0
リンドウ(Gentiana scabra var. buergeri)が咲いてました〜。(植えたの忘れてた…)

お隣のお家が立て替えでちび庭にもちょこっと午後の光が入るように。リンドウ、こんな鹿の子みたいな斑点があったんだ〜。しらなかったあ〜。「和」ですねえ〜。

ブラキカムも休みなく。えらいなあ〜。ちょっと紫が濃くなったかな?これは、ブラキカムの中でもアングスティフォリア(Brachycome angustifolia)でしょうかね。

これは、葉っぱが見えませんがプレクトランサス(Plectranthus verticillatus)。葉っぱが厚めのタイプ。今時分咲き出したのがシソ科らしいですね。

そしてこちらが、うちのちびドラゴン。もとい、カナヘビちゃん。お目目としっぽがcoolです〜。ちなみに学名は、Takydromus tachydromoides。略してタッキー、ってか?日本固有種だそうです〜。らぶり〜。
☆今日のちび庭気温:18〜27℃ きょうはすずし〜い。ホムセンでいろいろ園芸用品を買いそろえてしまいました。(^_^)
