2011/2/11
うちのクリローさん&ランさん ガーデン
もうそろそろクリロー&ラン展の季節ですね〜。
おととしのクリロー&ラン展でちび庭にやってきた方達。
http://orange.ap.teacup.com/jardin2/31.html
クリスマスローズ デュメトラム(Helleborus dumetorum)さんがついに咲きました〜!

このマットな早緑色がほ〜んとにすきなのよ。

名札ほどの高さもないちいさなちいさなクリロー。
葉芽もたくさん出てます。うれしーな〜。
こちらは同,アトロルーベンス(Helleborus atrorubens)さん。

まだ芽のまま。目が覚めるのがゆっくりなんですね。
古葉,くっつけたままでしたね。
そして,同 フェチダス(Helleborus foetidus)さん。

コロン,とした鈴のようなお花でかわいいです。

なぜかバラの大鉢から逃げ出すように横90°に曲がっている。せまいとこが嫌だったのかしら。
最後はミニカトレア‘さくら姫’の写真。こちらも2年目に再開花しました!

か〜わい〜い。よく咲いたね〜。
☆今日のちび庭気温:1.5〜8.5℃。明日は雪!強制的に移植したバラは無事でいてくれるかしら。(^^;)
0
おととしのクリロー&ラン展でちび庭にやってきた方達。
http://orange.ap.teacup.com/jardin2/31.html
クリスマスローズ デュメトラム(Helleborus dumetorum)さんがついに咲きました〜!

このマットな早緑色がほ〜んとにすきなのよ。

名札ほどの高さもないちいさなちいさなクリロー。
葉芽もたくさん出てます。うれしーな〜。
こちらは同,アトロルーベンス(Helleborus atrorubens)さん。

まだ芽のまま。目が覚めるのがゆっくりなんですね。
古葉,くっつけたままでしたね。
そして,同 フェチダス(Helleborus foetidus)さん。

コロン,とした鈴のようなお花でかわいいです。

なぜかバラの大鉢から逃げ出すように横90°に曲がっている。せまいとこが嫌だったのかしら。
最後はミニカトレア‘さくら姫’の写真。こちらも2年目に再開花しました!

か〜わい〜い。よく咲いたね〜。
☆今日のちび庭気温:1.5〜8.5℃。明日は雪!強制的に移植したバラは無事でいてくれるかしら。(^^;)
