2011/10/12
おさんぽ 東御苑 ガーデン
よく晴れた休日。久々に皇居東御苑に行ってきました。
ここに来たのはもうずいぶん前。どこから入るんだったかもあんまり覚えてない。

丸の内から歩いてようやく大手門へ。お、白壁が崩れている…。やっぱり震災か。

おお〜。十月桜がほろほろと。あれ、こんなに菊咲きっぽいもんだったっけ。もっと白くてシンプルな形だと思ってた。なかなかかわいいではありませんか。秋に咲く桜にしては花付きがよいです。

お江戸を偲ばせる建物。同心番所だそうです。

ススキもこうなれば立派なグラス。赤い穂と白い穂でいいですね。

ガマズミ(Viburnum dilatatum)がかわいい!ビバーナムの仲間は実が本当にかわいいですね。あまり庭木としては見かけませんが、広い場所があれば使ってみたいですね。そういえば、向島百花園のそばの街路樹がこのガマズミで、赤い実がとてもいい感じでした。

このエリアは初めて来たかもしれません。大きなケヤキとゆったりした起伏が素敵です。ここでベンチに座っておべんとう。おいし〜。

池にはかわいい黄色い花。アサザです。ほんと、かわいいなあ〜。これもいつか使いた〜い。

…ん?…んんん???

なに、あの、コイ。…コイ? ひれが長い…なんで? 金魚と掛け合わせ? まさかあ〜。こんな選抜種がいるの?????

ひ、ひらひらのひげもはえてるう〜〜〜。

ほ、ほ〜。おもしろい。さすが皇居東御苑。調べたところ、埼玉県水産試験場で交配され広められつつあるようです。こんなのが市場に出たらあっという間に人気が出そうですよね!(大きいから水槽では無理だけど…)
久々でしたが、なかなか楽しめました〜。花や紅葉の時季はさらに美しいでしょうね!!!
☆今日のちび庭気温:15〜23℃ 今日は本当にいいお天気。トンボにカエルに鷺にカワセミ…のーえんの近くですてきな散策をしてきました。夏にはたくさん蛍も出るらしい。自然って、いいな〜。(^_^)
0
ここに来たのはもうずいぶん前。どこから入るんだったかもあんまり覚えてない。

丸の内から歩いてようやく大手門へ。お、白壁が崩れている…。やっぱり震災か。

おお〜。十月桜がほろほろと。あれ、こんなに菊咲きっぽいもんだったっけ。もっと白くてシンプルな形だと思ってた。なかなかかわいいではありませんか。秋に咲く桜にしては花付きがよいです。

お江戸を偲ばせる建物。同心番所だそうです。

ススキもこうなれば立派なグラス。赤い穂と白い穂でいいですね。

ガマズミ(Viburnum dilatatum)がかわいい!ビバーナムの仲間は実が本当にかわいいですね。あまり庭木としては見かけませんが、広い場所があれば使ってみたいですね。そういえば、向島百花園のそばの街路樹がこのガマズミで、赤い実がとてもいい感じでした。

このエリアは初めて来たかもしれません。大きなケヤキとゆったりした起伏が素敵です。ここでベンチに座っておべんとう。おいし〜。

池にはかわいい黄色い花。アサザです。ほんと、かわいいなあ〜。これもいつか使いた〜い。

…ん?…んんん???

なに、あの、コイ。…コイ? ひれが長い…なんで? 金魚と掛け合わせ? まさかあ〜。こんな選抜種がいるの?????

ひ、ひらひらのひげもはえてるう〜〜〜。

ほ、ほ〜。おもしろい。さすが皇居東御苑。調べたところ、埼玉県水産試験場で交配され広められつつあるようです。こんなのが市場に出たらあっという間に人気が出そうですよね!(大きいから水槽では無理だけど…)
久々でしたが、なかなか楽しめました〜。花や紅葉の時季はさらに美しいでしょうね!!!
☆今日のちび庭気温:15〜23℃ 今日は本当にいいお天気。トンボにカエルに鷺にカワセミ…のーえんの近くですてきな散策をしてきました。夏にはたくさん蛍も出るらしい。自然って、いいな〜。(^_^)
