2011/10/17
花から花へ♬ ガーデン
幕張の国際フラワーEXPO続き。
「フラワー」だけでなく、いつもの「ガーデン」、「エクステリア」に加えてさらに「農機具」、「道工具・作業用品」、「農業資材」EXPO、と、項目も増えて同じ場所で同時開催しているのですね〜。
どれも楽しいです〜。
庭主は、「洗えるバラ用革手袋」が気に入りました。そして、ブックコーナーによるのもお約束。農文協さんブースには必ずよります。
気がつくと、袋がいっぱいで重〜い。

フラワーバレンタインつづき。シンプルでかわいいですね!

こちらもなかなかおちゃめ。花が咲いたらさらにお茶目。
…でもどうやって水をやるんでしょうか…?

こ〜れは大きい…カトレア?もう、きれいなんだかなんなんだか。

イタリアンワイヤーワーク。いろいろ使えそうです。

プリザーブドのアジサイ。美しいですね〜。

サンドもずいぶん色があるんですね〜。洗い出しやコンクリートの飾りに使ってみちゃったりして…。どのくらい色持ちするんでしょうか???

魚を堆肥に使ったトマト栽培。あんな小さい培地で出来るなんて!!!「塩トマト」というのも聞いたことがありますが、海のものとトマトは相性がいいのでしょうか。
それもそうだけど、このスタイルを圃場からこの会場まで持ってくるのも大変だったでしょうね〜。

最近はガーデングッズも質の良いかわいいものがずいぶん増えましたね。ちょっと前まではかわいいポットを探すのも一苦労でしたが。

雨水タンクまでおしゃれなものが出てきました。バリエーションが期待できますね。

おもしろいですね〜。これだけの土で十分株をまかなえるとは。やっぱ肥料ですかね〜。

新しい花の色もこんなにいっぱい。来年はどれがいいかなあ?
あ〜たのしかった!いっぱいヒントがありましたね。よし、がんばるぞ〜!
☆今日のちび庭気温:16〜23℃ 過ごしやすいですね。干したミカンの皮がカラリと乾きます。(^_^)
0
「フラワー」だけでなく、いつもの「ガーデン」、「エクステリア」に加えてさらに「農機具」、「道工具・作業用品」、「農業資材」EXPO、と、項目も増えて同じ場所で同時開催しているのですね〜。
どれも楽しいです〜。
庭主は、「洗えるバラ用革手袋」が気に入りました。そして、ブックコーナーによるのもお約束。農文協さんブースには必ずよります。
気がつくと、袋がいっぱいで重〜い。

フラワーバレンタインつづき。シンプルでかわいいですね!

こちらもなかなかおちゃめ。花が咲いたらさらにお茶目。
…でもどうやって水をやるんでしょうか…?

こ〜れは大きい…カトレア?もう、きれいなんだかなんなんだか。

イタリアンワイヤーワーク。いろいろ使えそうです。

プリザーブドのアジサイ。美しいですね〜。

サンドもずいぶん色があるんですね〜。洗い出しやコンクリートの飾りに使ってみちゃったりして…。どのくらい色持ちするんでしょうか???

魚を堆肥に使ったトマト栽培。あんな小さい培地で出来るなんて!!!「塩トマト」というのも聞いたことがありますが、海のものとトマトは相性がいいのでしょうか。
それもそうだけど、このスタイルを圃場からこの会場まで持ってくるのも大変だったでしょうね〜。

最近はガーデングッズも質の良いかわいいものがずいぶん増えましたね。ちょっと前まではかわいいポットを探すのも一苦労でしたが。

雨水タンクまでおしゃれなものが出てきました。バリエーションが期待できますね。

おもしろいですね〜。これだけの土で十分株をまかなえるとは。やっぱ肥料ですかね〜。

新しい花の色もこんなにいっぱい。来年はどれがいいかなあ?
あ〜たのしかった!いっぱいヒントがありましたね。よし、がんばるぞ〜!
☆今日のちび庭気温:16〜23℃ 過ごしやすいですね。干したミカンの皮がカラリと乾きます。(^_^)

2011/10/17
華やかな展示会。 ガーデン
先日、幕張でやってたフラワーEXPOに、一緒にお仕事している菜園ガールズと行ってきました〜。

まず、目に入ったのが球根屋さんのこれ。単なるオブジェ?
これ、生えたらどういうことになるんだろ〜か。お店の人に聞いてみるんだったな〜。
見てるとほしくなっちゃう〜。多分、すごくいいお値段するよね…。

ガールズの目を惹いたのがこれ。いーねいーね〜。こんなのベランダにあったら、どんどん栽培しちゃうね〜。

こどもピーマン。いいね〜。来年のチョイスに入れたい。お客さんに受けそう〜。

おおっ、つやっつや。パッションフルーツ!これ、是非菜園の入り口のアーチにからませたいです。

花ゾーンへ。ん〜、カラフル!ランはすごいねえ。タイのブースだったかな?

こちらのカーネーションはコロンビアから。まさに地球の裏側。時期的にも母の日から約半年後。手元のお花が世界中から来るなんて、考えたらすごいことよね。

こちらのバラはエチオピアから。

こちらはエクアドル。かわいいですね。緑のもわもわは、ナデシコだそうです。おしゃれ〜。
わ〜、アレンジした〜い。この会場にある花材どれでも使っていいよ、って言われたら、どんなにうれしいでしょうねえ!!!

やっぱりバラとダリアは花の中の花ですね。うっとり。来年はフラワーバレンタインを広めるそうですよ!
たくさんありすぎてみるのが大変。でも、すっかりうきうきしちゃいました。
ショウって楽しいよね〜。
☆今日のちび庭気温:18〜25℃!久々に気温と湿度の高い日でした。さあ、そろそろ豆を植えるぞ〜!!!(^_^)
0

まず、目に入ったのが球根屋さんのこれ。単なるオブジェ?
これ、生えたらどういうことになるんだろ〜か。お店の人に聞いてみるんだったな〜。
見てるとほしくなっちゃう〜。多分、すごくいいお値段するよね…。

ガールズの目を惹いたのがこれ。いーねいーね〜。こんなのベランダにあったら、どんどん栽培しちゃうね〜。

こどもピーマン。いいね〜。来年のチョイスに入れたい。お客さんに受けそう〜。

おおっ、つやっつや。パッションフルーツ!これ、是非菜園の入り口のアーチにからませたいです。

花ゾーンへ。ん〜、カラフル!ランはすごいねえ。タイのブースだったかな?

こちらのカーネーションはコロンビアから。まさに地球の裏側。時期的にも母の日から約半年後。手元のお花が世界中から来るなんて、考えたらすごいことよね。

こちらのバラはエチオピアから。

こちらはエクアドル。かわいいですね。緑のもわもわは、ナデシコだそうです。おしゃれ〜。
わ〜、アレンジした〜い。この会場にある花材どれでも使っていいよ、って言われたら、どんなにうれしいでしょうねえ!!!

やっぱりバラとダリアは花の中の花ですね。うっとり。来年はフラワーバレンタインを広めるそうですよ!
たくさんありすぎてみるのが大変。でも、すっかりうきうきしちゃいました。
ショウって楽しいよね〜。
☆今日のちび庭気温:18〜25℃!久々に気温と湿度の高い日でした。さあ、そろそろ豆を植えるぞ〜!!!(^_^)
