夜一般部。本日館長が出張のため不在でしたが14名となかなかのにぎわいっぷり!石森式基本の後は、ミット、棒突き、型、連鎖組手、自由一本と盛りだくさんで汗だくの練習でした。

終わった後は若林さんから、回し蹴り+旋風足+後ろ回し蹴りなんていうチョーむつかしい課題を出されくるくる回りながら数回練習・・・・体力があればもう少し練習できましたが今日は一般部の前に、袴をはいて居合部員となり来週のビデオ撮影に向け練習したため、ぐったり&ぐったり。その後お先に失礼しました。
おまけ画像。館長室で、師範代となった波川支部長が青木師範となにやら・・・・

本日、前川師範が立ち寄られ、帰りに靴はきちんとそろえること!と(武道をやっているものとして当然、人として普通のマナーですが今一度きちんと意識しよう)とおっしゃっておりましたが練習最後の挨拶時に、波川師範代からもお話が(>_<)残念ながら一部会場であたりまえのことが出来ておらず、次に使う人の事を考えていない形跡が・・・恥ずかしいとお師匠さん、前川師範もご立腹。当然です。一人一人が気をつければできること。まずは練習の後は、使ったものがちゃんと元に戻っているか、汚したところはキレイにしたか、小さな事から見直し!です。私も今一度確認しようっと

0